■もうすぐノーベル賞発表ですね_2■
- 1 :dる6 :03/09/11 01:22 ID:euwx+DQZ
- 400 名前: 投稿日: 01/10/11 20:21
ID:8v5fEn1Y
調子にのるな。馬鹿野郎。
■過去スレ
念願のノーベル文学賞を韓国人が獲得か!?
http://rkrc5w2q.dyndns.org/cache/korea/kaba.2ch.net/korea/kako/1001/10019/1001905729.html
■もうすぐノーベル賞発表ですね■
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032012412/
- 2 :RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :03/09/11
01:22 ID:ByTK3UvK
- 2get
- 3 : :03/09/11 01:24 ID:mSGoZDqh
- 往年の名スレだったやつですか?
リアルタイムでは知らないんだよな・・・
- 4 :あめあがり :03/09/11 01:24 ID:5MaFCmje
- 琥珀さんげと?
- 5 :ヒ゛ンヒ゛ンニタ゛ ◆Bin2Nidatw :03/09/11
01:25 ID:YcoWfTO0
- ↓FLASH
- 6 : :03/09/11 01:26 ID:J9+iFpgd
- 韓国はまだ一個ももらってないんだっけ?
- 7 : :03/09/11 01:28 ID:mSGoZDqh
- あの日からはや一年
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/NobelPrize.html
- 8 : :03/09/11 01:32 ID:wDatjgPL
- >>6
貰ってはないな。買ったことはあるけど。
- 9 :←◎ ◆TRICKHvHso :03/09/11 01:38
ID:OS5/+c+0
- >>7
このシリーズ (゜∀゜)イイ!!
- 10 : :03/09/11 01:39 ID:b7VOYTcL
- ああ、あの学問とは無縁の平和賞とかってやつですか。
- 11 :ぱら ◆wPn9FThLls :03/09/11 01:39
ID:2/SE8MS4
- 今年もやるんですか?
リアルタイムで参加できるかも
- 12 : :03/09/11 01:41 ID:EqYsmzY6
- ソースはないけど確定です。 記念ハ゜ヒ゜コ。
- 13 :7 :03/09/11 01:41 ID:mSGoZDqh
- もうひとつ違うフラッシュがあったと思ったんだけど・・・
「ウリナラが受賞することが決まってるニダ」から始まるやつ
どこにあるか忘れたけど
- 14 : :03/09/11 01:43 ID:b7VOYTcL
- >>7
なつかしいな。久しぶりにいいもの見せてもらったよ。もう一つなかったっけ?
- 15 :7 :03/09/11 01:44 ID:mSGoZDqh
- >>14
ウリのブックマークの中には無かったニダ・・・
誰かうpきぼんぬ
- 16 :ぱら ◆wPn9FThLls :03/09/11 01:45
ID:2/SE8MS4
- 同じところにある
アイアムザパニーズ(約700KB)
では?
- 17 : :03/09/11 01:47 ID:mSGoZDqh
- >>16
ありますた、さんくす。
アイアムザパニーズ
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/iamzapanese.swf
- 18 :. :03/09/11 01:48 ID:3sS0MgpF
- ↓これぽ
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/iamzapanese.swf
- 19 :キソク゛ ◆JEhW0nJ.FE :03/09/11
01:49 ID:ojb9Cwr3
- 相当悔しいらしいw
- 20 : :03/09/11 01:50 ID:b7VOYTcL
- >>16
これだ〜〜!!w マジなつかしい。サンクスコ。
- 21 : :03/09/11 01:51 ID:NPew0Zji
- ここまで有名になると、低脳釣り師が沸いて出てくるんだろうなぁ…。
- 22 : :03/09/11 02:30 ID:4VZ5m4/V
- >>21
「あのノーベルスレ立てたの。あれ、俺だよ。」
とかヌかしてた”自称”釣り死なら、以前に見ました。
- 23 :gook do korea ◆UKCPxohgQI
:03/09/11 02:34 ID:6SAR4Jo7
- 金芝河だったけ、なんて読むんだろ。
文学賞は今年はどこの大陸の持ち回り?
- 24 :日本人 :03/09/11 03:52 ID:RUMjnHp0
- 今年は呑無平のノーベル平和賞が確定です。
- 25 :ザパん ◆0aWdG8bH7g :03/09/11 03:56
ID:RUdgVkhx
- もうこのスレ上げるな、馬鹿野郎age(w
- 26 : :03/09/11 04:04 ID:cpQlx5dH
- 懐かしいスレだ
- 27 :. :03/09/11 04:08 ID:3sS0MgpF
- 火病まだー(チンチン(AA略
- 28 : :03/09/11 05:13 ID:XRfmZDrn
- を?そろそろ季節かぁ。
今年はどんなメイ台詞が飛び出すやら(ワクワク
- 29 :_ :03/09/11 05:28 ID:2K7KwrcO
- 今年は、別に日本人受賞者ゼロでいいよ!マスコミがスウェーデンに恥を
晒しにいくから!
- 30 :- :03/09/11 08:38 ID:F+hOTcL2
- 前大統領の金氏はノーベル平和賞を返上するんでしょ。
韓国国民も返上すべきと考えているんじゃないの?
金で取ったノーベル賞なんて捨てた方がマシだね。
ねえ在日の皆さん。
- 31 : :03/09/11 08:49 ID:KDthTKke
- >>30
前
韓
金
ね
何気に縦クサイ(w
- 32 : :03/09/11 09:05 ID:wVR+uv5U
- うーん、本気で今年は日本人はいらんな。
あんまし、たびたびだとありがたみが・・・
- 33 :永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/09/11
09:39 ID:5pbrXUsx
- まあ、正直『仲の悪い数学者がいたから』数学賞は設定しなかった、程度のメンタリティーしか
持ち合わせていない香具師、
ダイナマイトや接触機雷など、大量破壊兵器の『祖』を生み出した香具師のつくった自己満足の賞など
必死こいてとらなきゃならないほどありがたみがあるワケではないんだけど、
ど こ か の 国 は 必 死 だ よ な (笑)
まあ、受賞できたら純粋に『おめでとう』と祝ってあげるよ。
- 34 : :03/09/11 10:10 ID:X5cXxEJY
- >>33
数学賞がないのは「仲の悪い数学者がいたから」じゃなくって、ノーベルの奥さんが
数学者と不倫してそれが世間に知れ渡って不愉快な思いさせられたからだよ。
ま、爆薬作って産業にも貢献したけど、戦争にも貢献(?)したから、その罪滅ぼし
なんだけどね。
- 35 : :03/09/11 10:36 ID:CXhjVlWV
- >>23
>金芝河だったけ、なんて読むんだろ。
>文学賞は今年はどこの大陸の持ち回り?
昔、TERRAさんが真面目に韓国の文学について書いてたけど、「金芝河」の文字を
見たとたん、ネタに見えてしまった。
去年はハンガリーの人だったから今年は「途上国枠」か。でも、去年の受賞者は
割りと無名な人で、いろいろ批判もあったんだよね。だから、無難に西欧・北欧の有
名作家が貰うんじゃないの。
- 36 :: :03/09/11 10:43 ID:cDUuqLrL
- 1よ、まだ1ヶ月以上先だぞ
- 37 :妲己ちゃん@朝日新聞平壌本社 :03/09/11 10:49
ID:RN+AgCBx
- まあお前、1は、「ノーベル参加賞」でも
取りなさいってこった(吉野家風)
- 38 : :03/09/11 10:50 ID:gZH6Rzz9
- >>23
キム ジハ。
朴政権下で死刑になりかけ、日本の左翼が必死で死刑撤回運動してた。
当時、朝日をはじめとする左勢力が韓国を叩きまくってたのは
この件も大きかった。
- 39 :@ :03/09/11 10:51 ID:p310ZKvF
- ノーベル賞さえ金で買う馬鹿な民族ですから。
- 40 : :03/09/11 11:10 ID:P5odCTbw
- >34
ノ ー ベ ル っ て 生 涯 独 身 じ ゃ な か っ た っ け か ?
- 41 : :03/09/11 11:12 ID:JHc4aAgX
- >>40
また新たな伝説が生まれそうな予感・・・・ですな(w
- 42 : :03/09/11 11:14 ID:9B8xRhRH
- ちょっと気が早いですが、ノーベル賞の発表日が発表されました。
http://ime.nu/www.nobel.se/nobel/nobel-foundation/press/2003/press-prize03.html
また馬鹿ん國人連中の「脳内候補」が発表されるんでしょうね。
金芝河[2001]とか高銀[2002]とか。
http://ime.nu/japanese.joins.com/html/2002/1010/20021010124751700.html
スウェーデン王立アカデミーの審査委員18人が密室で審査する文学賞は、
ノーベル賞の他の分野より一般人の関心が高い、そうでつ。
今から楽しみですな。
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/NobelPrize.html
- 43 : :03/09/11 11:16 ID:yZY1W0Hl
- もうそんな季節ですか
- 44 :永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/09/11
11:23 ID:5pbrXUsx
- 10/6(月) 哲学・医学賞
10/7(火) 物理学賞
10/8(水) 化学・経済賞
10/10(月) 平和賞
平和賞の発表までなぜ一日あけているんだろう……(笑)
隔離されているかのようだ(笑)
- 45 : :03/09/11 11:25 ID:9B8xRhRH
- >>44
た・ぶ・ん、文学賞が発表されると思います。
文学賞だけ、発表日の発表が別に行われるそうでつ。
- 46 : :03/09/11 11:27 ID:9B8xRhRH
- >>44
)) 10/6(月) 哲学・医学賞
生理・医学賞でつ。
- 47 :永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/09/11
11:28 ID:5pbrXUsx
- 10/10(月)→10/10(金)
>>45氏
>た・ぶ・ん、文学賞が発表されると思います。
おお!なるほどっ!
- 48 :永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/09/11
11:32 ID:5pbrXUsx
- >>46氏
>生理・医学賞でつ。
Physiology
をPhilosophical と盛大な誤読していました(爆)(恥)
回線きって吊ってきまつ
- 49 : :03/09/11 11:34 ID:9B8xRhRH
- >>29
今年は、愛嬌のない、怖いセンセが獲れば、問題無いね。
マスコミ受けする中村修二はダメぽ。
西澤潤一なんて、顔からして怖いから、いい鴨?
(もう歳だし、冥土の土産にどうかな?)
>>32
んなことないよん。
アメリカみたいに、獲れない年のほうが話題になるぐらいまで頑張ればいい。
- 50 : :03/09/11 11:40 ID:P5odCTbw
- >44
平和賞だけはノルウェーが決定権を持ち、オスロで受賞するって事がノーベルの遺言に
記載されているからでつ。
賞の設立当時、ノルウェーとスウェーデンは連合王国で決定権を与えてもおかしくはなかったし、
ノルウェー自体が国際紛争の仲裁に積極的だったからという理由もあるそうでつ。
- 51 : :03/09/11 11:47 ID:dyhBImf/
- >>44
空白の1日で藪が平和賞に価することを半島でry
- 52 : :03/09/11 13:51 ID:uaCDSXwG
- キムの平和賞剥奪も発表と同時に宣言してほしいなぁ。
こいつが将軍様とのウリナラ不正で買った賞は完全に剥奪しなきゃおかしい。
つーか、むしろ平和を害してるんだから剥奪は当然として、
さらに永久追放の宣言までキホ゛ンヌ。
- 53 : :03/09/11 13:53 ID:9B8xRhRH
- >>52
気持ちはわかるが、それは無理だろぅ。
だって、ノルウェーがロビーで賄賂を貰ったことを認めなきゃならんのだから。
日本は不正をしなくても、ロビーをしなくても、獲れることを見せ付けてやればいい。
- 54 : :03/09/11 14:18 ID:9B8xRhRH
- >>34
諸説、乱れ飛んでますね。
(説1)「数学賞を設ければ、若干のフランス人を別にすると、殆ど全部ドイツ人に
授けることになって、カイザー(時のドイツ皇帝:嫌われ者であっ
た)をにんまりさ
せるばかりだから、よした方が良い」とノーベルに相談されたスエーデン第1の数
学者ミッターク・レフラーが返事した。
(説2)ノーベルと数学者レフラーは、ある貴婦人の恋適であった。恋に破れたノ
ーベルは、仕返しにわざと数学賞をはずして、レフラーが賞を受け
られないよう
にした。
(説3)ノーベル賞は、具体的な貢献に与えられることを、ノーベルは望んだ。
数学セミナーでは、(説2)をとってますた
- 55 :確定ッスね :03/09/11 14:45 ID:nFYuJ1un
- 韓国の詩人が文学賞にノミネートされてます。
今年こそ確実です!!!
- 56 :永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/09/11
14:46 ID:5pbrXUsx
- いや、釣はまだ早いだろ。
- 57 : :03/09/11 14:51 ID:Ct8vkjMA
- >>55
釣りするなら候補の名前くらい出せ。
- 58 :34 :03/09/11 14:54 ID:X5cXxEJY
- うーん、都市伝説というかデマを信じていたとは・・・
ぐぐったら色々出てきたよ。反省。
http://ime.nu/www.is.kyusan-u.ac.jp/~nakano/misc/forg/forg17.htm
- 59 : :03/09/11 14:55 ID:/F6d1+/0
- ダムスレといいノーベル賞といい季節の風物詩とかしているな。
出るとしたら韓国系アメリカ人や在米韓国人等の
本国以外の朝鮮人に期待かな。
本国じゃダメでしょ。
- 60 : :03/09/11 14:59 ID:FKMjvIHY
- 大江なら在日認定していいよ。
あれは日本にはいらない、韓国にくれてやる。
- 61 : :03/09/11 15:21 ID:9B8xRhRH
- >>59
http://ime.nu/www.toyo-keizai.co.jp/zainichi.html
↑
こんなことやってるから、日本人の税金(研究費)で、日本人教授の手取り足取りの指導と、日本人共同研究者のデータをパクッて、罪人が取る鴨?
- 62 : :03/09/11 16:32 ID:+0q8CmPB
- >>53
じゃあ、金を最後に平和賞は廃止っいうのはどう?
そうすりゃ、暗に
「ウリナラ同胞自作自演のせいで廃止になりました」
って言ってるようなもんだし。
- 63 :: :03/09/11 16:37 ID:FuuVwD01
- ノーベル文学賞
キム・ワンソプ『親日派のための弁明』
- 64 :: :03/09/11 16:39 ID:FuuVwD01
- 実際、キム・ワンソプとかオ・ソンファとかが
文学賞とったら朝鮮ではなんて放送されるんだろう?
ファビョるのかなかったことにするのか・・・。
- 65 : :03/09/11 18:47 ID:b7VOYTcL
- >>63
これ最高w 彼に文学賞を差し上げたいw
- 66 :: :03/09/11 18:51 ID:swFij5zh
- >>64
日本人認定
- 67 : :03/09/11 18:52 ID:KDthTKke
- >>64
創作文学として誇る
- 68 :竹埼委長 ◆JmPatBlE76 :03/09/11
18:56 ID:6sKBrP2o
- ハン板の願いは、いずれスウェーデン産を韓国がとった場合に
「ノーベル賞なんて周りだけが喜ぶもの。まだ、国家単位で喜んでる
よ(w」ってやることだな。あと10個ぐらいでそうなるかな。
- 69 : :03/09/11 18:58 ID:aciNaeut
- 韓国の歴史教科書がノーベル文学賞幻想文学部門にノミネートされますた。
- 70 : :03/09/11 19:04 ID:j8SUQMmr
- >>64
あれは史実、つまり事実の羅列なので、文学には該当しません。
マジレス?
- 71 :永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/09/11
19:05 ID:5pbrXUsx
- つーか評論文を『文学』とするのは無理があるだろ
- 72 : :03/09/11 20:54 ID:saKHpVJM
- 百済書記なんてどうです 藁
- 73 : :03/09/12 10:18 ID:Hmd1cZp3
- つーか実際なんか可能性ありそうなのないんか?
確かそういう可能性を無理やり追求するスレとかなかったっけ?
- 74 : :03/09/12 10:19 ID:Vt5fezg3
- 日本、三年連続受賞のお燗
文学賞・・・浜崎あゆみ
- 75 : :03/09/12 10:21 ID:Vt5fezg3
- 関連スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/ami/1059025809/l50
- 76 : :03/09/12 10:36 ID:dCjPb4Wz
- >>70
チャーチルは?
- 77 :スシ太郎 :03/09/12 12:24 ID:IcxR6Wp2
- つか何で朝鮮人がノーベル賞欲しがるんだ?
普通にいらんだろ、お前等には。
朝鮮半島には日本より
「今年も日本に大変迷惑かけてくれましたね賞」
を贈ることが決定しました。
- 78 : :03/09/12 12:41 ID:sTs0ySsM
- >>77
「ノーベル反日賞」とか「ノーベル買収賞」とかあれば、文句無しなのにね。
「ノーベル・コンプレックス賞」とか「ノーベル暴力賞」もお似合い鴨?
っちゅうか、韓国に「反日戦士」を表彰する賞ってあった気がするんだが、
ソースが見当たらん。何だったっけ?
- 79 : :03/09/12 12:42 ID:sTs0ySsM
- >>76
そうでした。忘れてますた。失礼。
でも、何であんなんで獲れたんだろ、チャーチル...。
- 80 : :03/09/12 12:47 ID:sTs0ySsM
- http://ime.nu/www5b.biglobe.ne.jp/~aiida/gaikoku2.html
↑
偶然、発見!
おもしろいですね
「平和賞はあくまでも国際レベルで平和に貢献した人に贈られます。
国内のことについてはノーベル賞は一切関与しません。」
お家事情がどうであろうと、対外的に平和ならいい...。
って、いうことは、金大中は何で獲れたんだろう〜♪
あっ、そっか、買収だった(M-Project
& Blue Carpet Project)。
- 81 :永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/09/12
12:55 ID:+9in1HOy
- >>80氏
……それって選考委員会の財布の中身を平和にすればだれでも取れるってことでしょうか(笑)
- 82 : :03/09/12 18:54 ID:RDFVoCzK
- 日本人は今年は誰も取れないだろうな
- 83 : :03/09/12 19:13 ID:sTs0ySsM
- >>82
業績はともかく、去年、アホなマスコミが騒ぎ過ぎたのが痛い。
岸本忠三、西澤潤一、等、獲れそうな面子が揃ってるだけに、
昨年の馬鹿騒ぎは愚かだった。
今度獲るときには、マスコミ嫌いの怖い先生に獲って貰いたい
もんだ。
ところで、82さんは朝鮮人?
それなら「取れないだろう」ではなくて「獲って欲しくない」だね。
- 84 : :03/09/13 00:47 ID:OJKwEL/S
- >>82
既出だが浜崎あゆみ(文学賞)
- 85 : :03/09/13 00:58 ID:Ocf1uGpv
- >>84
ネタ? マジレス?そりゃぁないでしょうが?>あゆ受賞。
事実だとしたら、陰謀だな。
- 86 :_ :03/09/13 03:27 ID:6lgdusuO
- ノーベル殺人賞ならやってもいいンじゃないかなァ。
- 87 : :03/09/13 05:22 ID:FALmHtSJ
- 面倒だからノーベル賞選考委員を全てチョンにしちゃえ。
- 88 : :03/09/13 08:08 ID:mGHVkJne
- 本来なら理系のふさわしい板で話されるべき話題なのに・・・ノーベル賞。
あの珍事件でwww。
リアルタイムで見たかった・・・
- 89 : :03/09/13 08:34 ID:vDbj33Hb
- >>82
化学賞は今年も日本人がとっておかしくない。
というよりこの先当分、化学賞は日本人が常に候補対象に入ってくる。
なんたって化けの分野は逸材がコ゛ロコ゛ロしてるからね。
物理学賞は、そろそろ純理論系が来る鴨。
その場合、この分野にも有力な日本人研究者がいる。対照性の崩れの人。
ただ最近その崩れの予言では説明しきれない観測データが報告されているので、どうなるかな。
- 90 : :03/09/13 09:01 ID:OJKwEL/S
- >>86
それ、宅間守
- 91 : :03/09/13 09:32 ID:By7r75ZW
- 以前どこかのサイトで、南北統一の折には、韓国の首相が
平和賞確実とかいう妄想を垂れ流してた。
ここ十年でも独立した国はたくさんあるが、貰った国なんざ
一つもない。その上それらの国は今の半島と違い、革命や
クーデターといった血なまぐさい歴史を経てはいるものの、
「自力で、主導権を自らに保持し、貧しいながらも確固たる
信念を持って成し遂げた」国なんだよな。
今の半島は、他国から金を搾り取ることに腐心し、流れに
任せて自ら傷を負う覚悟も全くない。計画性もビジョンも
なければ統一の意思も怪しい。今のスタンスじゃ皮算用の
賞以前に統一だって永遠に無理だな
- 92 : :03/09/13 10:08 ID:c0sw9Ajv
- >>91
?????
- 93 : :03/09/13 10:11 ID:RHSArt7z
- スーパートウモロコシ博士が、受賞を心待ちにしています。
- 94 : :03/09/13 10:11 ID:zM6017vR
- >>89
>化学賞は今年も日本人がとっておかしくない。
>というよりこの先当分、化学賞は日本人が常に候補対象に入ってくる。
>なんたって化けの分野は逸材がコ゛ロコ゛ロしてるからね。
化学賞は何とかっていう先生のところへ記者が取材に行ってたんでしょ。
で、ノーマーク田中さんが受賞。「候補」と呼ばれた先生は気の毒。
- 95 : :03/09/13 10:30 ID:Mr5CAQL7
- ノーベル自作自演賞があれば
確定なのにね
- 96 :- :03/09/13 11:24 ID:4KNtWFrq
- >>91
そうそうそれなんだよ。要は統一するスローガンばかりで覚悟の欠片も見当たらない。
裏では脱北者を韓国大使館で追い出して、ユニバーシアード大会では美女軍団を使って
統一パフォーマンスだろ。朝鮮民族ってこんなに馬鹿な民族は世界中探してもいないのでは
ないか。心底そう思う。
- 97 : :03/09/13 11:33 ID:Sv5I032B
- >>96
「在日」が職業になったように、
「統一」も商売になっているんだよな。
- 98 : :03/09/13 11:35 ID:SHD1ffCU
- >>94
言うなよ・・・それうちの先生なんだから・・
- 99 : :03/09/13 11:45 ID:OjkGbt9T
- あのとうもろこしの芯のおかゆとか木の皮のおもちとかに
俺はノーベル料理賞を(ry
- 100 : :03/09/13 11:46 ID:g+5zrpOA
- ベルリンの壁崩壊の時の平和賞って誰ですか?
あっちの方が半島よりも余程凄いニュースだったと思うけど。
逆に半島はなんで未だに統一できないか呆れるというか……
- 101 : :03/09/13 11:47 ID:SJI/riqL
- 南部陽一郎あたりだとハン板的に面白いね♪彼は帰化してるしイチャモンが楽しみ。
- 102 : :03/09/13 11:47 ID:dQAh7QXz
- で、今年も脳内有力候補はいるんですかね?
- 103 : :03/09/13 12:15 ID:ksipCBz4
- >>102
コ・ウン(高銀)。文学賞だってさ。あ、去年もだっけ?
あと、スーパーカミオカンデに出入りしてた何とかいう先生、かな?
- 104 : :03/09/13 12:28 ID:SJI/riqL
- >あと、スーパーカミオカンデに出入りしてた何とかいう先生、かな?
そりゃ無理だろ(笑)
(韓国マスコミが主張する)その業績で戸塚さんと梶田さんがパノフスキー賞もらってるから。
- 105 : :03/09/13 12:32 ID:Omr3AjJc
- >>103
何だか銀行の略称みたいな文学者だな>高銀
- 106 :あンた :03/09/13 12:37 ID:t7bWLLm1
- >86
木曜日のリカ?
- 107 : :03/09/13 12:48 ID:NBcrtjxb
- ノーベル開発賞とか技術賞とか創らないかな?
個人じゃなくて企業で受賞とかになりそうだけど。
>コ・ウン(高銀)
逆にすると(ry
- 108 :あ :03/09/13 12:49 ID:GqJOQ3vY
- 政治力だよ。
- 109 : :03/09/13 12:50 ID:pEJcq+ol
- >>107
その場合就業者全員がノーベル賞受賞者になり(r
- 110 : :03/09/13 13:13 ID:f7lILHPc
- >>107
不謹慎です。罰として10回高銀先生の名前
を連呼なさい。
- 111 :. :03/09/13 13:36 ID:ZIRn/GhT
- >>110
それは、懐かしの「キリド」ですね。
---------------------------------------
ノーベル賞候補社員、わが社にもいます!
アンケートで10社が名乗り
http://ime.nu/www.zakzak.co.jp/top/t-2003_05/3t2003051907.html
わが社にもいます、第二の田中さん候補−。島津製作所フェローの田中耕一さんの
ように、企業に所属したり関係する研究者のうち「ノーベル賞を受賞しても不思議で
はない」と、企業が考える候補者が10社に計27人いることが、共同通信社の主要
企業アンケートで19日、分かった。
日本を代表する約150社に4月、アンケートを送付し「企業グループ内でノーベ
ル賞を受賞しても不思議ではないと考えられる研究者」の人数を尋ねたところ、最も
多い人数を挙げたのは「5人」の富士通。「4人」が住友グループの化学大手、「3
人」がサントリー、武田薬品工業と匿名希望の繊維大手の3社、「2人」がキリンビ
ール、NEC、三菱重工業、鹿島の4社、「1人」が大阪ガスだった。
後略
---------------------------------------
今年は何人かなぁ〜
- 112 : :03/09/13 13:39 ID:BfxBEXC9
- 正にテンテンくんの主題歌の2番だなw
- 113 : :03/09/13 20:40 ID:Nmb8P/BB
- ノーベル賞?もう寝ましょう・・・って感じですかね、韓国人
- 114 : :03/09/13 22:26 ID:gKt9hm2c
- ところで、西沢潤一氏の名前はよくあがるけど、
彼って何か新しい発見をしたわけではないような……
むしろ、なんで近藤淳がノーベル賞を取っていないのかが不思議。
- 115 : :03/09/13 22:31 ID:zfS5o6go
- 今年も我々を笑わせてくれるのですか?>韓国人の阿呆ども
- 116 : :03/09/13 22:45 ID:xG92SqVc
- , ; '"´/ _...--..\,-ー- _
,; '"
/ /"~~""'''ヽヽ r'")
,;'" / / ヾ..
;' / / ヽ
;' / /
';
.;' .::" / ';
i .'
./:: .. ';
i /., ;'::.. .:::::::
i
,;;'"´И .|:::::_,,,,,.、.:::::::: i
,;;'"´ | ..., l 巛 ミヾ,、 ,,,,,, ;'
.': | t
;' lヽ `”"ノノ 厂三ミ、 ,'
_...-' ./ V\ ; | /
,'""^',::/|,
 ̄~ア / \ .| \ ヽヾミ彡.' l";
/
/|. ~ |"'''' ,..,,;;;;;;;;;;;,,__, '" ...::' '.
/ . /:::::И '; /”U凵:::::J」|i!; ;' yl
.| /./ /
./:::::::::::::.V-_ |'-._ '. 厶⌒ヽ⌒ヽ / ノ /ノ'.
.r| .i /
./::.,:::::::::::::::::: ':i ";_ ヾ、, `ヽ _..-'"::::|y'' '..
';
'_| / .,'/|:::::::::::::::::::::.| '-._ `ー-‐'"
_-'":::::::::::::'::::::| '. .;
.t .| ..| |:::::::/|:::::/.| `'-
.._ _..-'"::::::::::::/|::/._:::| | .:
ヽ._ '. | |:::/ ヽ' |
`'''f/"|::::::::/ ノ" ヽ| l./
' ._| v .| .|
.|;/ j/'
` _,./ `-
..__ '----'"
- 117 :_ :03/09/13 22:50 ID:6lgdusuO
- >>106
分かってくれてありがとう。
・
・
まァ、おれもよくは知らないンだが。
- 118 : :03/09/13 22:52 ID:NgsUyPo6
- >>117
こらまた、マニアックな話題を…。(w
- 119 : :03/09/14 02:49 ID:z6MR1P7U
- くそぅ、先に書かれてたか>ノーヘ゛ル殺人賞
- 120 : :03/09/14 05:12 ID:VwRWzUVn
- >>114
直流⇔交流変換インバータに使われる耐高圧性のサイリスタ(効率99%!!)。
今走ってる省エネ電車には必須の半導体。
彼の寿命が尽きるが先か、受賞が先かという感じ。
エネルギー問題は重要だから、まだ彼に受賞のチャンスはあると思ってる。
- 121 :. :03/09/15 20:14 ID:UGxT4DxM
- 保守sage
- 122 : :03/09/16 13:36 ID:tSAp1LmI
- >>101
)) 南部陽一郎あたりだとハン板的に面白いね♪彼は帰化してるしイチャモンが楽しみ。
((
詳細をキボンヌ。
ひょっとして在日ってこと?
http://ime.nu/www.iias.or.jp/research/fellow/fellow1999/nanbu.html
- 123 : :03/09/16 13:38 ID:VvD2sJLe
- アメリカ国籍って事
- 124 : :03/09/16 13:44 ID:tSAp1LmI
- >>123
そうですね、それなら氏ってますた。
でも、今年獲れたら
「在日・南部陽(なん・ぶやん)、受賞にだ!
日本での差別に耐え切れず、アメリカ国籍を取得したにだ」
とか言い出しそうですね。
- 125 : :03/09/16 17:25 ID:6vwG1U2W
- 発表されるのっていつだっけ?
- 126 : :03/09/16 17:51 ID:tSAp1LmI
- >>125
>>42
>>44
参照のこと
時刻は、大体夕方6時半〜7時ぐらいに発表されます。
経済だけ、午後9時過ぎかな?
文学賞は、まだ発表日を発表してません。
- 127 :. :03/09/16 20:00 ID:abejhi6d
- >>120
あと、LEDや光ファイバ、レーザーとかもね。
- 128 : :03/09/16 20:02 ID:6vwG1U2W
- >>126
ありがとです。
あー今から楽しみ。今年も電波振り撒く奴来るかなぁ。
- 129 : :03/09/16 22:34 ID:W0/rYPIb
気がはえーな、ヲイw
でも大好きなシリーズスレだからあげ♥
- 130 : :03/09/16 22:37 ID:n3sq7r98
- ageてもダメだよ・・・
今年もダメだ
- 131 : :03/09/16 23:28 ID:NC7wKYoy
- 祭りはまだですか。
発表っていつだっけ?
- 132 : :03/09/16 23:32 ID:fa50tzj8
- >>130
あきらめるんじゃない。
「ノーベルウリナラ賞」とか、新設されるかもしれないだろ。
そしたらずっと受賞し続けられるぞ。どんな賞か俺にもわからんがw
- 133 : :03/09/17 00:24 ID:rvIPeFjm
- いや去年の文学賞を受賞したのはハングル人だよ。
- 134 : :03/09/17 00:32 ID:2W4iVLvb
- 今年のノーベル文学賞は韓国人。定説です。
- 135 :奈々氏 ◆wycmxKO9B. :03/09/17
00:35 ID:ragtJcDX
- 「韓国民に告ぐ」って本のノーベル賞の下りは爆笑物ですよ。
一読の価値有り。
- 136 : :03/09/17 00:40 ID:WqSKFzYa
- 海の温度差を利用した永久機関は?
上原春男・佐賀大学。
エネルギー問題を一気に解決するウエハラ機関。
http://ime.nu/unit.aist.go.jp/shikoku/kaiyou/kaiyou-jimu39.html
- 137 : :03/09/17 00:51 ID:kBk/f7Rg
- 今年も強烈電波きぼんぬ。
- 138 : :03/09/17 00:53 ID:n8WTT/J4
- 「ノーベルブービー賞」ってどこかのスレで見たよ。
- 139 :ニダ改め :03/09/17 01:16 ID:GrzrmDhc
- >>132
ノーベル妄想賞 ノーベル捏造賞があれば毎年受賞ニダ
しかし日本は先進国になる前から何人か受賞者いるのに・・・
そう言えば釜山出身のノーベル賞受賞者っていたね。
- 140 : :03/09/17 12:07 ID:b4pP7P4O
- 電波希望age
- 141 :あのころをもう一度 :03/09/17 12:14
ID:518Go398
- 金芝河ノーベル文学賞受賞オメデトン(w
- 142 :日本国臣民 ◆rI2QPQ2hAY :03/09/17
12:15 ID:b1+0qJAh
- もうすこしですね、優越感に浸れるのはw
- 143 : :03/09/17 12:45 ID:E6E6ZuMZ
- >>142
チョンに勝つだけで優越感に浸れるのか?おめでてー奴だな
- 144 : :03/09/17 12:46 ID:ooRXI2DD
- 武智光秀、米沢の天王山、奈良府
がイイ。また新たな伝説が生まれるのかな。
- 145 : :03/09/17 12:48 ID:ooRXI2DD
- >>143
フラッシュ見れ。>>141,>>142が解らないとは素人さんですね。(w
- 146 :? :03/09/17 13:57 ID:ER6Co6FH
- >>139
それってノーベル平和賞のこと。
金で貰った賞なんて普通は返すでしょう。普通の神経を持った国民なら。
この国民は普通じゃなかった。何でも有りの捏造民族であること忘れていた。
- 147 :永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/09/17
14:04 ID:hoZVmmyS
- >>146氏
いや、釜山出身の日系アメリカ人の話しだと思うよ。
朝鮮半島出身だとかいって朝鮮人が鬼の首を獲ったように持ち上げていたが、
両親共に日本人であえなく撃沈(笑)
まあ、当時朝鮮は日本領で、『韓国人』なんていなかったワケだが(笑)
- 148 :146 :03/09/17 14:08 ID:ER6Co6FH
- >>147
了解。
- 149 :: :03/09/17 14:09 ID:WpzTFlck
- 香ばしい季節の到来ですなw
- 150 :木工用£™ ◆RNp2b4Aiuo :03/09/17
14:11 ID:BAJvSizn
- またノーベル賞スレ立ってたのか(w
- 151 : :03/09/17 14:18 ID:G/hfl/JS
- >>147
http://ime.nu/www.nobel.se/chemistry/laureates/1987/index.html
http://ime.nu/www.nobel.se/chemistry/laureates/1987/pedersen-autobio.html
正直、知らなかった。
日本でもあまり話題にならなかったね。
利根川進が医学賞を獲ったからかな?
- 152 : :03/09/17 14:26 ID:AjK3ADNA
- 文学賞:浜崎あゆみ
Gパンで授賞式に現れます。
- 153 : :03/09/17 15:08 ID:cqQoY8Wg
- >>147
>両親共に日本人であえなく撃沈(笑)
>まあ、当時朝鮮は日本領で、『韓国人』なんていなかったワケだが(笑)
母親は日本人だが、父親は違うだろ。
- 154 : :03/09/17 15:18 ID:G/hfl/JS
- >>153
父親はノルウェー人。でも、本人はアメリカ国籍。あぁ、ややこしや。
http://ime.nu/www.nobel.se/chemistry/laureates/1987/pedersen-autobio.html
- 155 :永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/09/17
15:21 ID:hoZVmmyS
- >>148/>>151/>>153-154各氏
すいません、ちと虚憶えだったもんで。まあ、生まれた場所以外は朝鮮とまったく関りがなかった時点で
得意げになっていた朝鮮人は撃沈したワケですが。
- 156 :金大中の中の人 :03/09/17 17:10 ID:G/hfl/JS
- >>146
金大中がノーベル平和賞を金で買ったというスクープを放った
ニューズウィーク誌の記事が削除されますた。 圧力か?
http://ime.nu/www.nwj.ne.jp/public/toppage/20021023/psc1.html
- 157 :金大中の中の人 :03/09/17 18:36 ID:G/hfl/JS
- >>155
こんな「予測サイト」ハケーン!
http://ime.nu/www.in-cites.com/nobel/2002-nobel.html
予想でも朝鮮人は入ってないずら。
- 158 :金大中の中の人 :03/09/17 19:41 ID:G/hfl/JS
- >>156
単にURLの変更ですた。スマソ
http://ime.nu/www.nwj.ne.jp/public/toppage/20021023articles/psc1.html
- 159 : :03/09/17 22:07 ID:UfC4YL6k
ノーベル人攫い賞(Nobel kidnap
prize)
金正日(北朝鮮国防委員長)
ノーベル核武装賞(Nobel nuclear weapon
prize)
金正日(北朝鮮国防委員長)
盧武鉉(南朝鮮国事)
- 160 : :03/09/17 22:17 ID:x1DTiyw2
- >>156
朝鮮人はカネの圧力でいきがるが
脳味噌はからっぽ。
心配するな。世界中で姦国人のアホさが暴露されてきてるよ。
- 161 :みや ◆ljF/o4D3II :03/09/17
22:21 ID:LMqKnxGa
- 物理学賞では小林・益川両氏は何時貰ってもおかしくはない。
- 162 : :03/09/17 22:49 ID:1F02jXI4
- 文学賞:浜崎あゆみって終わってるやん
日本の有名アーティストの中で一番ドキュンな香具師やで
- 163 : :03/09/17 22:50 ID:69PETuXa
- フラッシュで見たけど面白かったなぁ…
今年も同じ事が是非起こって欲しい
- 164 : :03/09/17 22:56 ID:KfV8+TFa
- で、今回の朝鮮人からのエントリーは誰?(w
飯嶋君が平和賞とるにはお金が幾らかかるのでしょう?
- 165 :奈菜氏 ◆SdGJlxG6zc :03/09/17
23:05 ID:Ehcw7Bco
- ああ、もうこんな季節か・・・・・・・・
今年も愉快な出し物があるかな?
期待アゲ
- 166 : :03/09/17 23:07 ID:ip6nqmA4
- ウリナラは論外として、
日本は今年も取れる見込みってあるの?
- 167 :悪魔の黒ちんぽ将軍 :03/09/17 23:23 ID:P/q3lVf+
日本のテレビで
『ノーベル賞の季節、朝鮮人の季節』
っていうナレーションで HYUNDAIの車のCMでも作って流したら
視聴者の感想 → 『?』 『不気味』 『何か起こるんじゃねーか?』
- 168 : :03/09/17 23:26 ID:KNMWPOGg
- >166
いつ取ってもおかしくない候補はごろごろいる。
だからといって取れるとは限らないが。
- 169 : :03/09/18 00:40 ID:XvXEOuER
- 去年、バウリンガルが受賞したイグノーベル賞を
韓国メーカーが1999年に取ってました!
ttp://www.improbable.com/ig/ig-pastwinners.html
1999年のENVIRONMENTAL
PROTECTIONのところ。
- 170 :トレビアンの泉 :03/09/18 03:43 ID:5mql7DvB
- >>153>>154
ちなみにその人は、田中氏が受賞する前までは、
自然科学の分野で博士号を持たずにノーベル賞を受賞した唯一の人だった。
しかもデュポンの企業研究者。ただし修士号は持ってた。
(田中氏は受賞当時、学士号だけ)
- 171 :. :03/09/18 07:07 ID:iR4PCHEr
- 本日発売の週刊新潮に「ノーベル賞に最も近い日本人研究者22人」
- 172 : :03/09/18 07:16 ID:3oHJaIla
- 今年もこのシリーズの主は現れるんだろうか・・・?
- 173 : :03/09/18 08:09 ID:a6/sdUav
- デジュンくんみたいに金で買えよ!
- 174 :今年のエントリー朝鮮人 :03/09/18 08:12
ID:tHZ+AUo8
軟体おじさん
李博士
なべやかん
- 175 : :03/09/18 08:13 ID:oFANcPtj
- 韓国人では自然科学系のノーベル賞を取ることが無理だと悟ったのか、
浦項工科大学では海外から優秀な教授を招聘して、ノーベル賞を
取らそうとしてるらしい。
大学の敷地内にはすでにノーベル賞受賞記念の銅像を設置する場所を
用意してるらしい。
- 176 : :03/09/18 08:18 ID:3bnmeoEO
- >>175
なんか、必死で泣けてくるな。W
他力本願なところが朝鮮っぽい。
- 177 : :03/09/18 08:20 ID:7yYngbRW
- スレタイを見て思わず笑ってしまいました
もはや風情さえ感じますな
春はあけぼの 夏は夜 蛍
秋はノーベル賞と超賎人
今年も楽しませてくださいよw
- 178 : :03/09/18 08:35 ID:jn2ujAMP
- >>175
記憶違いかもしれませんが、ノーベル賞を獲った人を集めてるんぢゃなかったかしらん?
それから、銅像の設置場所だけでなく、胸像の土台までできてまふ。
よその学校の例ですが、こんなんもあります。
http://ime.nu/japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/03/28/20020328000003.html
- 179 : :03/09/18 09:33 ID:DiuAhu0E
- 確か以前にNHKのクローズアップヒュンダイあたりでノーベル賞取る為の
英才教育高のことをやってたなあ。
頭はいいのに普通の高校になじめなくてヒッキーになってたようなヤシがその高校入って
見違えるように勉学に勤しんでいるという例もあったんだけど、ご多聞に漏れず
ITをフルに生かして勉強を行ってたりするんで歴史教育とかの矛盾に触れてアイデンティティ
クライシスを起こすんじゃないかっつう気がしたし、親が寄宿舎に交代で料理作りに来たり
してるんで結局は一家揃ってアメリカ移住というのがオチなんじゃないか? つう気もしますた(藁
- 180 : :03/09/18 09:41 ID:yrCKe1in
- >>178
民族史観高校(w
すげー名前だ。
ttp://www.mainichi.co.jp/edu/mori/topik/200105/0514-02.html
ttp://www.mainichi.co.jp/edu/mori/topik/200105/0514-01.html
ttp://ins.jp.org/rondan/ron06.html
- 181 :: :03/09/18 10:42 ID:2zEXfjnu
- >>178
しかしアホだな、この老いぼれは
20年以内って一期生の卒業生でも
38歳以内だろ・・・・以下略
- 182 :東京ミャアミャア :03/09/18 10:43 ID:SnU/AJdu
- もうすくツーベル賞発表ですね
がいしゅつ?
- 183 : :03/09/18 11:29 ID:wTn+hwAT
- ノーベル買収賞があれば取れるかもな。
あ、でも今年は無理か。
IOCの委員買収しきれなくて、冬季五輪呼べなかったから。
- 184 :. :03/09/18 14:12 ID:v61zTZ6F
- そんなことより、新しく賞を作ればいいじゃん。
イスラエルのウルフ賞みたいになるかは南朝鮮次第。
- 185 :竹埼委長 ◆JmPatBlE76 :03/09/18
17:08 ID:U5Cx5Aq5
- >>178
ドラゴンボールのピラフみたいなかっこうして難しいこといっても
説得力ないよな(w。
- 186 : :03/09/18 17:20 ID:yrCKe1in
- >>185
ピラフって、こんな格好だっけ?
俺は、ヤドキングを思い出したけど。
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/kingin/
- 187 : :03/09/18 17:38 ID:jn2ujAMP
- >>184
少し(というか、かなり)スレ違いなんですが、一つお尋ね致します。
日本の京都賞とか武田賞って、海外での評価はどんなもんなんでしょ?
#
京都賞
http://ime.nu/www.inamori-f.or.jp/KyotoPrizes/contents_j/kp_about.html
#
武田賞
http://ime.nu/www.takeda-foundation.jp/award/takeda/
- 188 : :03/09/18 19:56 ID:cI24sxfB
- >>185
俺はDQ6のチャモロを思い出した
- 189 : :03/09/18 22:30 ID:gP7X9ela
- >>171
読んでみたらショボイ内容だった。
- 190 : :03/09/19 08:41 ID:bzBcj0Tl
- >>189
同感。たった見開き4ページでしたね。
でも、立ち読みだけだと覚えられなかったので、
買った人、後学の為、アップきぼんぬ(許せ、新潮社)。
- 191 : :03/09/19 08:44 ID:bzBcj0Tl
- >>190
スマソ。下記で発見。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1052209455/85-86
- 192 : :03/09/19 09:05 ID:oscN0KdO
- >>191
中村を本命に挙げておきながら赤碕先生が漏れてたり、南部先生を日本人研究者としていたり、
ろくな記事じゃねぇな。
- 193 : :03/09/19 09:30 ID:bzBcj0Tl
- >>192
南部先生は、国籍はアメリカでも、中身は日本人でしょ?
- 194 :_ :03/09/19 13:23 ID:1jx0RLXs
- >>193
国籍がアメリカ人なら、アメリカ人でそ?
アメリカ国籍の日本人て、なんじゃそりゃ。
- 195 : :03/09/19 14:13 ID:Ou7iVlIu
- >>194
あんたは、帰化したチョンコを日本人と認めるのか?
麻原焼香とか、林真須美とかも?
- 196 :_ :03/09/19 14:42 ID:25fgbz3A
- >>195
Yes
日本国籍を有する以上、日本国国民です。
よって、日本国の法において裁かれるわけです。
わたしゃ国籍と民族の一致なんちゅう神話を信じとりませんので。
- 197 : :03/09/19 17:16 ID:xnsKqT/P
- 数学板トリビアスレより
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1057650386/l50
550
:132人目の素数さん :03/09/11
19:08
ノーベル賞に数学が無いのは
差別ニダ
- 198 : :03/09/19 23:06 ID:rFPGzdbK
- >>196
私は国籍と民族精神の一致は認めます。
よって麻原や林真須美は日本人と認めませんが、
ラモスやサントスは立派な日本人と認めます。
- 199 :; :03/09/19 23:21 ID:qt5ldEHt
- 柔道のあきゃーまはニホ゜ンシ゛ンとして知られています。
- 200 : :03/09/19 23:26 ID:FjMUUGD/
- >>193 >>195 >>198
わけ分からん。
素直に国籍で考えろよ。
とくに恥ずかしい発言の >>193 は、リアル厨房ですか?
- 201 : :03/09/20 03:28 ID:vr2300Ic
- 南部氏の血は日本人だし、研究者の卵として修行したのも日本の大学だけど、
あの人は既に「立派な」アメリカ人だよ、もう。
ちなみにアメリカ人はアインシュタインをアメリカ人と見なしている人が多い。
でもドイツ人は依然として彼をドイツ人だと思っているんだよな。
イスラエルではユダヤ人ってことになるし。
まあ、優秀な人間を引きつけるアメリカが立派な国ぶりだということ。
- 202 : :03/09/20 06:48 ID:W3IcO0Ef
- >>198
>
私は国籍と民族精神の一致は認めます。
いいやつは日本人で、悪いやつは韓国人ですか?
韓国人のアホ丸出しの主張を裏返しただけで、非常に見苦しいでつ。
あなたは卑怯者でアホで、日本民族の精神に一致しないから、
貴方の論理に従って朝鮮人認定していいですか?(whhh
……嫌韓になるのは別にいいし、漏れも韓国は大嫌いだが、嫌韓厨は見苦しいぞ。やめれ。
- 203 : :03/09/20 09:46 ID:zfrm2/DI
- >>201
>アインシュタインはアメリカ人兼ドイツ人兼ユダヤ人だ。
これを読んだ韓国の新聞の次の日の一面記事。
アインシュタインは、日本で三国人と呼ばれる、ウリナラ同胞だった!!
- 204 :どうでもいいことだけど :03/09/20 11:44
ID:Z/yIACKD
- >>父親はノルウェー人。でも、本人はアメリカ国籍。あぁ、ややこしや。
>>http://ime.nu/www.nobel.se/chemistry/laureates/1987/pedersen-autobio.html
たまたま今読んでいる「朝鮮紀行」(イザベラ・バード)に掲載されている資料に
1897年の元山の外国人居住者数の資料があるのだが、
ノルウェー人が1人となっている。Pedersenの父親に違いない!
- 205 : :03/09/20 12:15 ID:R65mA/5d
- >>204
面白い発見だな。ハン板らしい。
- 206 : :03/09/20 14:19 ID:tUJ8vCrg
- 未来予測:日本人はノーベル賞を取るか
http://ime.nu/www.news-forecast.jp/
- 207 : :03/09/20 15:35 ID:xQVuHdeh
- >>202
在日の多い土地に住むと
きれい事ではすまない事も多いのよ。
朝鮮人=悪人とすることが生活の知恵なのです。
朝鮮人でまともな人の割合ってほとんど0に近いからね。
- 208 : :03/09/20 15:47 ID:1r9l//I3
- >>207
0に近いってことは、、、0じゃないんだ!
- 209 : :03/09/20 15:52 ID:zfrm2/DI
- >>207
たとえ、朝鮮人⊂悪人は成立しても、悪人=朝鮮人ではないでしょう、違いますか?
生活の知恵も結構ですが、それと
>>196 の二段目の発言とは、関係ないでしょ。
>>202の批判しているのは、そこの点のみですぞ。
>>208
確かに…、意外だ(w
- 210 :永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/09/20
15:53 ID:1pZy2isJ
- つーか、日本人にも普通に悪人ぐらいいるだろ……
…っていうか国籍アメリカ人の南部先生とやらを『日本国籍を持つ』ワケでもないのに、
日本人認定するのは癬人の在日認定と同レベルのメンタリティの所行だと思うが如何に。
そー云いたいんちゃうん?>>192/>>194氏は
- 211 :209 :03/09/20 15:55 ID:zfrm2/DI
- アンカー間違えた、スマン>>196 。
訂正
×
>>196 の二段目の発言
○
>>198
の発言 >よって麻原や林真須美は日本人と認めませんが の部分
- 212 : :03/09/20 18:24 ID:xQVuHdeh
- ハングル板には関西人は少ないのだろうか?
オフ会なんかでかの国の話になると、物凄い温度差を実感するよ。
朝鮮人からの害悪を受けたことのない人には
実害が無いから、ハングル板をおもしろおかしく見てるだけじゃないの。
今の近所の銅鑼たたく朝鮮邪教がウルサイ。
- 213 :(父)安崎ホ゜インツ ◆qaWpbTOkAI
:03/09/20 18:26 ID:6e2KrAB4
- >>212
>今の近所の銅鑼たたく朝鮮邪教がウルサイ。
なんですか?それ。統一教会の亜種?
- 214 : :03/09/20 23:50 ID:MaMRAUkQ
- >>187
海外での評価は知らないけど、受賞者をどれだけ客観的に評価してる
かどうかでは?その点、去年、医学・生理学賞を受賞したブレンナーは、
1990年の京都賞の受賞者。
- 215 : :03/09/21 21:16 ID:lPwoqfgm
- ノーベル賞が欲しくて欲しくてたまらないw
http://ime.nu/bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=567423&work=list&st=&sw=&cp=1
- 216 : :03/09/21 21:29 ID:+vVEK4uK
- >>212
どうかなぁ?
大阪の「総連税金とれデモ行進」は
2chネラーらしい人もいたけど。
今年の神戸祭り、ワンコリアの行列は痛かったけど
それ以上に韓国ブース(チジミ売り)のブースは、金属太鼓叩いて、
すんごい耳障りだったので、その気持ちは非常に分かる。折角の祭りが台無し。
(他国ブースの迷惑だ!)
PS インドブースでチキンナンカレー
ドイツブースでソーセージ食べたけど美味かったなぁ(´Д`)ハァハァ
- 217 : :03/09/22 12:47 ID:Y2WRXDah
- =≡= ∧_∧
/ (・∀・ )
〆 ┌ | |
.∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコノ ||
|| .| |:::|∪〓 ||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
韓国人が受賞するまで待機中・・・
- 218 : :03/09/22 20:12 ID:kFtc91vi
- 半万年待つつもりれすか?
- 219 : :03/09/23 19:36 ID:ZZ/ogpe0
- そろそろだねえ・・・
- 220 : :03/09/24 00:25 ID:fotccPdz
- いよいよですね
- 221 : :03/09/24 08:46 ID:Zh0mOZZz
- で、今年は日本人受賞者は出そうなの?
他国の有力候補者とかは?
- 222 : :03/09/24 09:36 ID:g59tVkYI
- >>220
いつなの?
- 223 :. :03/09/24 10:24 ID:rwLI0XzH
- >>222
>>44-46
- 224 :POTi ◆.j/B0NcsFQ :03/09/24
10:26 ID:ny2/kBqR
- >>221
一様上記の予想サイトからの抜粋。
「化学」新海征治
「医学生理学」西塚泰美
「物理学」中村修二、十倉好紀
- 225 :lo; :03/09/24 13:19 ID:7TOx2n07
- /⌒ヽ
< # `Д´> どけ!チョハ゜ーリ!
| /
世界最優秀ミンシ゛ョク、韓ミンシ゛ョクが通るニタ゛!!
| /| |
// | |
U
.U
- 226 : :03/09/24 13:24 ID:hISEnPfu
- × 通るニタ゛
○ 通ってやるニタ゛
- 227 : :03/09/24 13:28 ID:xFvq4fIZ
- 追加
「文学」小田実
- 228 :(( :03/09/24 13:34 ID:Q6QZwrGA
- >>227
まじっ?!
そんな売国奴が候補にあがってんの?
うちの高校から初の受賞になるが、嬉しくないなぁ
- 229 :rr :03/09/24 13:35 ID:7OqO9ti6
- 日本人が受賞したら国ぐるみで意図的にスルーするんだろうなWw
- 230 : :03/09/24 13:50 ID:wBDTovFg
- >>229
>日本人が受賞したら国ぐるみで意図的にスルーするんだろうなWw
去年は割りと反応してましたが。
- 231 : :03/09/24 13:57 ID:pW42AgPG
- 今年も日本人受賞します。
浜崎あゆみ(文学賞)
- 232 : :03/09/24 14:11 ID:9PcVzby6
- 韓国は無理にしても、日本以外のアジアからももっと受賞者が出るといいね。
- 233 :. :03/09/24 14:40 ID:rwLI0XzH
- 【社説】科学分野のノーベル賞、韓国は無理か
http://ime.nu/japanese.joins.com/html/2002/1009/20021009224142100.html
日本が計11人目のノーベル賞受賞者を輩出し、科学分野で3年連続受賞者が
出たことを見るにつれ、うらやましさを感じる一方で、我々の現実に対するもど
かしさを禁じえない。
(後略)
------------------------------------------
去年は、しおらしい事を言ってましたな。
- 234 : :03/09/24 14:42 ID:qaBnraZW
- 大江健三郎は受賞した後にとってつけたように
「これからはアジアの文学を世界に紹介したい」
などとぬかしてたよね
そのあと田中康夫が今までそんなことしたことないくせにって
馬鹿にしてたのは笑った
- 235 : :03/09/24 16:05 ID:/AgQ4RPM
- >>234
天皇陛下から勲章貰うのは嫌がったくせに、
スウェーデン国王からは嬉々として勲章貰ってたな。
- 236 : :03/09/24 20:21 ID:qaBnraZW
- >>235
そんなことあったね
そのときもとってつけたような理由として
日本国民の税金を使った・・・は云々って言ってたね
- 237 : :03/09/24 20:23 ID:4npl0cd7
- >>235オオエはノーベル賞とった後、政府からとってつけたように賞貰ったから、拒否したんじゃないの?
まあオオエ程度がまさかノーベル賞取ると思ってなかったからだと思うが
- 238 : :03/09/24 20:36 ID:hzu2VxBt
- >>237
逆。先に文化勲章だったはず。
- 239 : :03/09/24 20:36 ID:y0iC5l40
- >>237
勲章を拒否したとき、「自分は戦後民主主義で育ったから云々」と大江氏が明言した。
#スウェーデン国王の件さえなきゃ、これはこれで筋が通っていたんだがな。
- 240 : :03/09/24 20:37 ID:GRLRjCdi
- 大江を在日認定しよう。
- 241 : :03/09/24 20:43 ID:hzu2VxBt
- 所詮、大江は、ノーベル賞を断れば、世界では誰も知らない
小物だってことかな。。
文学賞は断った人いるからね。。
- 242 : :03/09/24 20:49 ID:YC39FahL
- >>241
大江の大好きなサルトルとかね。
- 243 : :03/09/24 21:28 ID:J7aGspmb
- 大江は韓国人作家を、絶対にプッシュしてると思う。
過去のノーベル賞受賞者の推薦は結構影響があるらしい。
- 244 :大江 :03/09/25 10:24 ID:JXkbIeNt
- >>243
それって自然科学部門(経済はどうなんだろ?)だけぢゃなかったっけ?
- 245 :_ :03/09/25 13:13 ID:Atusp4+L
- まぁしかし、大江の小説がツマランのは変りが無いのだが。
- 246 : :03/09/25 23:40 ID:Pqmjbcib
- 読売を読んでるんだけど、大江を意図的にスルーしているような気がする
- 247 :: :03/09/26 00:09 ID:eRB0sjrR
- 読売の何を読んでいるの?ノーベル賞受賞者座談会っやつ?
あの企画もどうかと思うよ・・・。
朝日毎日と小泉マンセーが続くなかで、勇猛果敢にコイズミに挑んでる姿勢は
評価できるんだけど。
- 248 :POTi ◆.j/B0NcsFQ :03/09/26
00:20 ID:4QoUQWVE
- >>246
大江は読売で連載を持ってるよ、「二百年の子供」。
そもそもノーベル賞は阿部公房がもらう筈だったんだよね。
ところがもらう前に死亡、で、大江がもらった。
考えれば、三島と川端の関係に似ているね。
- 249 : :03/09/26 15:46 ID:hZlliKu+
- 大江の小説なんて、オナニーと同じ。
自己満足でしかない。
- 250 : :03/09/26 15:54 ID:RZYvIcEt
- 参考スレ:
2003年日本人ノーベル賞受賞者
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1052209455/
個人的には九大の新海征治さんにとってもらいたい。
- 251 : :03/09/26 15:56 ID:rv0q+z+p
- ____
/::::::::::::::::::::ヽ
ヾ:⌒(::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
l::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
ヽ:::ノ  ̄\ヾ:::::::/
l⌒ | i
, ... ...、 iヽ/⌒l
|∂| ' ・ | ・ ヽ |6./ < チョンには無理です
し( ゛c_っ´
)ノ
!ヽY,‐-‐、Y / ! ______
< \ ヽ ^ / ./ │
| \__\___
/ \.\__/_. | | |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.
\_/\|/\ | | | =. | !!!!!!!|
| ヽ____| l___ _. | | |三
|_「r.、
| // // ̄.\ //⊃ヾ) |._.|_/( ) ̄ ))
ヽ ______//r_/|
|.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
- 252 : :03/09/26 16:04 ID:EOeV7s6N
- あとは買収しかない。チョンが平和賞以外の賞をとるためには。
- 253 : :03/09/26 16:08 ID:hZlliKu+
- >>251
似すぎててヤダ・・・
- 254 : :03/09/26 16:09 ID:yA9I0C49
- そろそろ緒方さんどうだろ。
- 255 : :03/09/26 16:16 ID:LwqFxS/Y
- >>254
UNHCRが2回ほど貰ってるからな。緒方さん個人には渡しにくいだろう。
- 256 : :03/09/26 16:17 ID:jIhcgA+q
☆ノノハヽ
从*`ー´> <ソースは有りませんが確定です
- 257 :緒方貞子 :03/09/26 16:48 ID:P2Y7eX9+
- >>255
でも、20年も前だし、カルザイさんと一緒ならどうかな?
って、そもそも平和賞って前以て候補を発表するんだよね?
で、入ってなかったから、今年は無理なんぢゃないかな?
http://ime.nu/www.nobel.se/peace/laureates/1954/index.html
http://ime.nu/www.nobel.se/peace/laureates/1981/index.html
- 258 :nimda :03/09/26 16:49 ID:6MohyqeE
- dる6 は俺にとって心の師匠だ。
- 259 : :03/09/26 16:49 ID:P2Y7eX9+
- >>257
これ(↓)、ホント?
http://ime.nu/members.at.infoseek.co.jp/kindoochan/2003nobel.html
- 260 : :03/09/26 16:50 ID:P2Y7eX9+
- >>259
ホントみたいですね。
http://ime.nu/www.prio.no/announcements/nominees2003.asp
(連続でスマソ)
- 261 : :03/09/26 17:01 ID:LwqFxS/Y
- >>259
ノーベル賞候補は様々な団体や政府機関が推薦するから、「推薦されたことが明らかな人」と言う程度の意味では。
昔、家永を推薦した団体があったそうな。眩暈がした。
- 262 : :03/09/26 17:11 ID:yDNZ5D/J
- >>257
>
でも、20年も前だし、カルザイさんと一緒ならどうかな?
カルザイは、イスラム教徒なんだろうか?
ユダヤ教のように思えるが。
- 263 : :03/09/26 17:48 ID:muYxFrYR
- >>217
ワラタ。
来年まで待機って事で。
- 264 : :03/09/26 17:54 ID:SMaK9XPV
- ノーベル文学賞:キム・ワンソプ『親日派のための弁明』
なんてことなったら面白いのにナー
- 265 : :03/09/26 17:57 ID:vkeUfA24
- >>264
あれは文学じゃないからなあ。
今年は日本人がいなくてもいいような気がする。
いたらいたで嬉しいけれど。
- 266 : :03/09/26 17:58 ID:1KHjVGyf
- 誰か217をコールドスリープしてやれよ。
このままじゃ寿命が尽きちまうぞ(w
- 267 : :03/09/26 18:11 ID:PaTZaCPy
- >>266
人類滅亡まで氷漬けでつか(w
((((((((;゜Д゜))))))カ゛クカ゛クフ゛ルフ゛ル
- 268 : :03/09/26 18:28 ID:e/vHcYnV
- >>261
笑ってしまったが、いったい何の賞に推薦したんだろうか!?
- 269 : :03/09/26 19:37 ID:sgmdiWpu
- >>268
平和賞。俺も初めて知った時には、笑ってしまったよ。ていうか、笑うしかないわな(w
ちなみに、まだサイトが残ってる。
ttp://www.jca.apc.org/JWRC/center/library/jihyou33-1.htm
ttp://www.egroups.co.jp/message/bigtown/718
- 270 : :03/09/26 19:59 ID:P2Y7eX9+
- >>269
リンク先見てぞっとした。
こんな恥晒しなことを、世界に向けて発信してたのか...。
- 271 : :03/09/26 21:14 ID:hZlliKu+
- >>269
晒すためにサイト残してあるのかな?W
- 272 :通りすがりの装甲巡 ◆sg8WCEWBz2
:03/09/27 02:56 ID:auWDDKbX
- >>269
いつもの事だが、なんだってこの手のサイトはこうまで見難いんだ?。
儂もいろいろ見てきてはいるんだが、何処も彼処もこんなんばっか。
此処まで来ると、もはや“芸”としか言えんな(w。
- 273 :POTi ◆.j/B0NcsFQ :03/09/27
05:58 ID:TxYtqHZC
- >>272
軍板では新規装備の写真アップが早いって重宝がっていますが。w
- 274 : :03/09/27 13:08 ID:1piAWswV
- 池田代作もノーベル賞狙ってたよな
今でも覚えてるよ。 聖教新聞の「ガンジー・キング・イケダ」の吊り広告w
- 275 : :03/09/27 13:48 ID:in5TrIus
- ノーベル賞と言えば日本財○の笹○総裁でしょう。
結局、ギャンブルの金では貰えませんでしたが。
- 276 : :03/09/28 19:08 ID:5frDkVgz
- < # `Д´> でも日本は科学賞に偏っててよくないと思う。
保守age
- 277 : :03/09/28 21:12 ID:QKiOp+fq
- 文学賞受賞おめでとうございます!
- 278 :k :03/09/28 21:22 ID:drg8r+vX
- <. `∀´> ウリナラ最強、と…
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO
|\
 ̄ ======= \
<.
`∀´>
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO | <ハァ?
 ̄ ======= \
<. `∀´>
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|
BIBLO | <在日必死だな(藁
 ̄ ======= \
< ´ω` >
ショホ゛ーン
( __)_
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
- 279 : :03/09/28 21:31 ID:kH27DTgF
- ソースはないが確定です(w
- 280 :. :03/09/28 21:32 ID:sjYE6U7p
- >>278
<.
`∀´> ウリナラ最強、と…
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
<. `∀´>
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|
BIBLO | <ハァ?
 ̄ ======= \
<.
`∀´>
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO | <在日必死だな(藁
 ̄ ======= \
,'
',
(( = )) ファッヒ゛ョーン!!
O ∧∧ ∧ ∧ O
((<`Д
´=<#`Д´>)) ウリナラは最強ニタ゛!
O \ = / 0 ウリナラは最強ニタ゛!
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|
BIBLO |
 ̄ ======= \
- 281 :. :03/09/29 12:22 ID:3DslqiUQ
- 248 名前: 投稿日: 01/10/11 00:09
ID:R/Kn46Wo
金芝河がノーベル文学賞を受賞する事でほぼ内定してるそうです。
明日は戦後の日本の歴史で最も暗い一日になるでしょうね。
ここのひとも苦虫を噛み潰したような顔しながら、「死ねチョン!」と
サルのように書き込みをするのでしょうか?
- 282 :? :03/09/29 12:36 ID:dAuQxqkB
- >>281
受賞おめでとうございます。
内定しているソースを提示願います。
- 283 : :03/09/29 12:37 ID:HdZINiTZ
- >>282
日付をよく見るヨロシ
- 284 :282 :03/09/29 12:40 ID:dAuQxqkB
- >>283
納得。わざわざどうもスマン。
- 285 : :03/09/29 13:41 ID:7eaLwdjL
- や〜朝鮮人ノーベル賞受賞ネタは年中行事になったね
今年の祭りはいつ頃からでつか?
- 286 : :03/09/29 13:45 ID:fsSnXZMs
- >>285
ソースは無いけど確定です
- 287 : :03/09/29 13:47 ID:VZZE/cYT
- 候補に何人か名前は上がっているんでしょ?
- 288 :- :03/09/29 13:51 ID:dAuQxqkB
- >>286
いつもの手だね。夢想ってゆうやつ。
- 289 :_ :03/09/29 13:58 ID:dlh/S6JB
- >>286
内々に候補になったことがある人は日本人にもたくさんいる
有名なところでは、三島由紀夫、遠藤周作とか。
でも、だからといって受賞するとは限らない。
キムジハさんもその口でしょう。
もちろん、だからと言って受賞しないとも限らないのですが。
- 290 : :03/09/29 13:59 ID:rJAImj4T
- 韓国人が受賞できるかなんて事は今やネタにもならない。
それよりも日本人の受賞に対し、かの国ではどう反応し、
どう報道するかに興味の対象は移りつつある。
- 291 : :03/09/29 14:06 ID:ayoPYWdv
- 北大、九大が焦りそう。
- 292 :こういうの? :03/09/29 14:09 ID:bAcTddxM
- ヒキヲタモヤシ共が集まるスレはここですか?(w
- 293 : :03/09/29 14:57 ID:CfA23p5t
- ノーベル・秘書給与詐欺賞
辻元清美
- 294 : :03/09/29 15:14 ID:xPlla10v
- 10月の頭ぐらいなのね、発表日は。
- 295 : :03/09/29 15:38 ID:yyaCd8/y
- >>293
経済学賞でしょ。
ウリナラの歴史捏造による資金獲得も経済学賞とれそうだな(w
- 296 : :03/09/29 16:06 ID:yBHHLHDu
- そうとうくやしらしい(笑
- 297 : :03/09/29 16:18 ID:rG5JdDIZ
- さすがに3年目ともなると、ネタで煽るやつが出てくるわな。
- 298 : :03/09/29 17:34 ID:+59LqESy
- ヒキヲタモヤシ在チョソ共が集まり妄想爆発させてるスレはここですか?(w
- 299 :永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/09/29
17:49 ID:Yj6oTHQ2
- あの〜あと10日ぐらいですかね、優越感に浸れるのは(w
- 300 : :03/09/29 18:30 ID:gzRIAGeK
- つか、まじで可能性ある候補いないの?
一人くらいいるだろ?○中さんみたいな人が。
- 301 : :03/09/29 18:30 ID:gzRIAGeK
- つか、まじで可能性ある候補いないの?
一人くらいいるだろ?○中さんみたいな人が。
- 302 : :03/09/29 18:40 ID:fsSnXZMs
- >>289
マジレスありがとう。
三島や遠藤のことは知ってるよ。
でもウリが言ってるのはそういうことではないニダ。
丸っきり鼻にも引っかからないニダー候補の
受賞を信じている電波のことを言ってるニダ。
(判ってるとは思うが、一応)
- 303 : :03/09/29 18:41 ID:3suLu7Wg
- あと七日ぐらいですかね、優越感に浸れるのは。ホルホルホル
- 304 : :03/09/29 18:42 ID:zjebL9zg
- まあ半島関係で一番可能性のあるのは、ジョンイル・ブッシュのダブル受賞だろ。
- 305 : :03/09/29 18:44 ID:QHV+Nt7V
- ノーベノレAA大賞 ニダー
- 306 : :03/09/29 18:49 ID:fsSnXZMs
- せっかくだから朝鮮人が取れそうな賞を捏造しようよ
- 307 : :03/09/29 18:51 ID:fsSnXZMs
- ノーベル朴李賞 モンテローザ
すまん、つまらんな・・・フォロー頼む↓
- 308 : :03/09/29 18:52 ID:qzepUEKX
- >>306
謝罪と賠賞
- 309 : :03/09/29 18:54 ID:JwRYsDP8
- >>306
ノーベル買収賞
買収時に支払われたお金は他のノーベル賞賞金原資の一部として利用されます。
- 310 : :03/09/29 19:11 ID:IKFw2FTc
- 雑誌の広告で見たけど、今年の候補者は二人いるみたいだよ。
もちろん日本人だけど。
あっスレ違いでしたね。
- 311 :q :03/09/29 19:25 ID:cdocZ1zV
- キムジハ、たしか親北左翼から転向して、過去の女、金絡みの堕落した
過去を、告白してたはず。
詩人としては単なる左翼のアジ詩人で、文学的評価は低い。
小田実とどっこいどっこい。
- 312 :・ :03/09/29 19:32 ID:Eppa62kJ
- ノーベル妄想国民賞
毎年、受賞日まで自国から多くの受賞者が出ると
国を挙げて妄想する国家と国民に与えられる賞。
ちなみに賞が設けられて以来、毎年韓国が受賞。
- 313 : :03/09/29 19:39 ID:IKFw2FTc
- 金芝河 ってこの人のことかなね。
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4787470116/qid=1064831907/250-1831747-1657853
- 314 : :03/09/29 19:50 ID:n9Aqk2fG
- ノーベル努力賞:韓国
ノーベル賞は本来「業績」があるために「受賞」するのであるが、
韓国人は国・国民が一体となり「受賞する」為に
「業績をあげよう」と言う普通とは逆の考えを実践している
世界で稀に見る国家であることを評価しこの栄誉を与える。
- 315 :. :03/09/29 19:57 ID:sACy2PR7
- 前後賞は、ジャマイカとヨルダンか。
残りはノーベル参加賞、残念賞くらいしかないな。
- 316 : :03/09/29 20:04 ID:1FypV9S6
- 遠藤周作は最終選考までいったのにね
- 317 : :03/09/29 20:07 ID:UgwEZb3T
- この火病祭りを毎年ノーベル財団に対して行っていたら
うんざりした財団が「ノーベル参加賞」を作ってくれるかも知れん。
半島人が独占しそうだが(w
- 318 :dる6 :03/09/29 20:09 ID:VTthPt7U
<.
`∀´> ノーベル賞取ったくらいで調子に乗るな。
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
<. `∀´>
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|
BIBLO | <日本だけだと思ってるのか?馬鹿野郎。
 ̄ ======= \
<.
`∀´>
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO
| <もうこの話題は止めるか。我ながらくだらなくなってきた。
 ̄ ======= \
,'
',
(( = )) ファッヒ゛ョーン!!
O ∧∧ ∧ ∧ O
((<`Д
´=<#`Д´>)) 馬鹿野郎。日本人が汚い工作で賞を取っても
O \
= / 0 世界に影響は与えないだろう。
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |
調子に乗るな。本当に調子に浮かれた馬鹿野郎を見ると腹が立つ。
 ̄ ======= \
- 319 :k :03/09/29 20:11 ID:1g0+M4n+
- 朝鮮半島を海に沈めたら、平和賞がもらえます
こらこら・・・
、
∧= ∧_∧ =∧
<`∀´*;( ´Д`
)*`∀´> マンマンセー!
⊂ /⌒ ⌒ヽ ⊃
/__l⌒l⌒ト
ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄(__、_彡`ミ__,_) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
--------------------------------------------------
あとでな・・・
、
∧_∧ ∧_∧
(; ´Д`
)`∀´”> タ゛ッコニタ゛!
/⌒ ⌒⊂ )
/__l⌒l⌒ト
人 |
 ̄ ̄ ̄ ̄(__、_彡`ミ__,_レ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 320 :安崎上葉
◆giKoK4gH6I :03/09/29 20:13 ID:6dGzPvjO
- もういいよ。あの百済書紀を書いた浪人生に文学賞をやっちまえ。
- 321 : :03/09/29 20:37 ID:aOtZfkDH
- なんか賞やれよ。
うざくてかなわん。
- 322 :コテハン思案中 ◆tr.t4dJfuU :03/09/29
20:37 ID:jj49b6MW
- ゴールデンラズベリー賞だっけ?
あんな感じのを一つ作るとか…
世界平和に全く貢献していない者を
一方的に表彰
世界経済に多大なる悪影響を及ぼした者を
むりやり表彰
- 323 : :03/09/29 20:39 ID:3suLu7Wg
- >>321
あげた後もウザイと思われます。
- 324 : :03/09/29 20:39 ID:n0Lmh5ly
- 遠藤周作のペンネームってコリアンだったよね。
- 325 : :03/09/29 20:49 ID:kZTuPUv4
- 1のDQいい!
アイゴーマイゴー! 韓国発の衛星が迷子だそうな。
- 326 : :03/09/29 21:14 ID:haMW1tt5
- また笑える季節がやってきたか。
- 327 : :03/09/29 21:15 ID:2XdcomrM
- >322
すでにイグ・ノーベル賞が実在している。
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200309280001.html
- 328 : :03/09/29 21:31 ID:UgwEZb3T
- >>321
つーか過去レスの半島人を見ている限りでは
一つでも取ったが最後「半島人>>>>>日本人」と
大騒ぎしそうな予感がビシビシとするんだが(w
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/29 21:35
ID:EwYUoAaO
- >>328
取らなくてもずっとそう主張しているし、むしろ賞を取って大騒ぎするさまを
観察するのがこの板的にウマーでは?
- 330 : :03/09/29 21:36 ID:ABflRvBt
- ノーベル賞受賞者の胸像を建てる台まで既に用意しているんだから用意は万全ニダ。
用意は出来ていても暫くの間空席のままだな。
(今年受賞できれば良いね。って誰か半島系の候補居るの?)
- 331 : :03/09/29 21:45 ID:B9haFwjO
- 漏れとしてはキムチ冷蔵庫を作った奴にあげたいな。
- 332 : :03/09/29 21:50 ID:fsSnXZMs
- >>327
それすら受賞できないチョン・・・
確かバウリンガルが受賞してるよね、日本。
- 333 : :03/09/29 22:08 ID:5lrx102h
- >>332
韓国人も過去に受賞してるよ(w
過去すれ嫁
- 334 : :03/09/29 22:28 ID:4zsgl/zn
- どこかでflashの元ネタになったスレを読めませんかね?
●ないんで
- 335 :nimda :03/09/29 23:11 ID:qR3cixdu
- >>334
これ?
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/korea/kaba.2ch.net/korea/kako/1001/10019/1001905729.html
- 336 : :03/09/30 05:41 ID:lVDd9bLQ
- (・∀・)ワクワク!
- 337 : :03/09/30 11:47 ID:gtEoHJOd
- 韓国特別枠とか作ってわざと晒す。
- 338 :●安崎P−2α ◆XFa8UGDtxg :03/09/30
17:58 ID:APKVXW09
- >>334
アルヨー
■もうすぐノーベル賞発表ですね■
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/5567/1032012412.html
不当な日本のノーベル物理学賞
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/5567/1034070624.html
ハハハ!白人に躍らされる哀れな動物達!
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/5567/1034182991.html
ヒキヲタモヤシ君が集うスレはここですか?
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/5567/1036498846.html
【国際】北朝鮮貨物船が日本漁船と衝突、逃走。
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/hwapyung2.htm
- 339 : :03/09/30 21:03 ID:TntPSPRc
- 340 : :03/09/30 21:04 ID:TntPSPRc
- ローマ法王らが有力候補。今年のノーベル平和賞。理由は「イラク戦争へのはっきりとした反対姿勢」。本命は不在?
- 341 :瓜楢 :03/09/30 23:08 ID:xNKOnEBC
- 日本人は金持ってるからね。
今年も一つくらいは買えるんじゃないの?
でもここの連中は馬鹿だからそうとも知らず大騒ぎするんだろうな(フ゜
- 342 :_ :03/09/30 23:08 ID:xNKOnEBC
- ・・・イマイチか。
鮮人、もとい先人が偉大すぎるってのも大変だな。
- 343 : :03/09/30 23:50 ID:F66US8BW
- イラク関連で平和賞なんてでたら日本の平和勢力が勘違いしそうだな
- 344 :平和賞じゃねーけど :03/10/01 01:35 ID:8Y4rbayI
- >>341
テ゛シ゛ュソじゃねーんんだからカネで名誉は買わないよ。
今年はNEC・飯島、
日立・外村 あたりなんですかね。
半島には候補居るのかしら?
- 345 : :03/10/01 01:36 ID:6odLx3jr
- 大江のような売国にはノーベル賞やらないでほしい。
- 346 :_ :03/10/01 01:53 ID:4y4Z8Vll
- 平和賞の大本命は池田大作先生しか考えられん
- 347 :_ :03/10/01 02:01 ID:gr7Cx+2L
- のーべる平和賞はボーリングフォオコロンバインの
マイケルムーアに決定打!
どっかの国が金で買えることを証明
して以来その程度の価値しかない賞だ
- 348 : :03/10/01 02:12 ID:pGLyKV3v
- >>341
自然科学系は、金の有る無しは関係無い。
文学賞、経済学賞、平和賞は知らないけど。。。
- 349 :名作AA。こぴぺ :03/10/01 02:20 ID:Z4Xl1IQ4
- ☆
λ / :。
< ゜-゜>ρ ‥
σ( ) ・` 。・ ; ’ 、∴ ゜
,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゜ ,・・` 。∴ 、’.
υυ 、’ ・゜
・ チョンって不思議!! ‘.
。: 作:ファンシー乙女
;
… `。
;
チョンって不思議!能も無いのにいばってばかり
。 ‘
∵ ‘.
・
その自信は何を拠り所にしてるのかしら? ,‘.
`。
。
‘. チョンって不思議!苦し紛れに嘘ばかり。 ‘.
。:
;
… その妄言の発想はどこから来るのかしら? `。
` ;
゜ ・
` ; アイゴー、アイゴーと壊れたラジオのようね
:・
’。 ‥
‘・∴ 。’∵ 、 ;
。…. ・ ” ,・` 。・ ; ’ 、∴ ・・ ゜、 ,` : ’
- 350 :,,, :03/10/01 03:10 ID:6mX7ML7Z
- かわいそうだから韓国の人全員にあげたら?
金色のメダルか何かでしょ?
- 351 :チェッカーズ :03/10/01 03:24 ID:EtDokYXi
- /:::::::::::::::::::ヽ ちっちゃな頃から この顔で
l/^_,ヽ,_:::::::::::) 十五で「ニタ゛ー」と呼ばれたよ
从.
`Д´> ̄´ ナイフみたいな このエラで
/~ヽ ; i ) 触る者みな 傷つけた
(⌒'J⊂ノ⌒)
(_) (_)
あー謝ってくれとは言わないが
それよりジェニがほしいニダ
アリランコリアンお休みよ
ニタ゛ニタ゛ハート(自尊心)の子守歌〜
- 352 : :03/10/01 03:58 ID:gcLdNztB
- おや?板の看板が新作になってる。
物理的に捻ってて(・∀・)イイ!
- 353 : :03/10/01 11:24 ID:B1bjrsCQ
- >>327
いよいよ明日、発表でつね。
http://ime.nu/www.improbable.com/ig/2003/2003-details.html#about-the-ceremony
- 354 :ようやくアクセス規制が取れたにだ :03/10/01 11:27
ID:B1bjrsCQ
- >>306
「ノーベル反日賞」
中共や南北朝鮮の為だけに作られたかのような賞だが、
蓋を開けてみると、反日日本人(左巻き+赤)も躍進。
ごくたまにオランダ人も獲得。
なんてことになりそう...。
- 355 : :03/10/01 12:02 ID:FDNoBNGK
- >>340
キリスト教対イスラム教が話題になってるときに、キリスト教のトップにあげるってのもなぁ。
- 356 : :03/10/01 12:55 ID:d3RTcifM
- 期待あげ
- 357 : :03/10/01 17:21 ID:blrLpwX0
- >>340
from sankei web
- 358 : :03/10/01 17:30 ID:RYSz1LiJ
- >>306
「ノーベル模造賞」
- 359 : :03/10/01 18:02 ID:8KnST6hr
- ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064910089/
小柴博士は偉い、日本の誇りだね。
- 360 : :03/10/01 18:09 ID:OQ0zRcya
- 文学賞
Thursday, October 2, 1:00 p.m. at the earliest (local
time)
医学生理学賞
Monday, October 6, 11:30 a.m. at the earliest (local
time)
物理学賞
Tuesday, October 7, 11:45 a.m. at the earliest (local
time)
化学賞
Wednesday, October 8, 11:45 a.m. at the earliest (local
time)
平和賞
Friday, October 10, 11:00 a.m. (local
time)
ノーベル記念スウェーデン銀行経済学賞
Wednesday, October 8, 4:00 p.m. at the
earliest (local time)
- 361 :lo; :03/10/01 18:22 ID:FaY9We0T
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< 謝罪と賠償しないと火点けるニタ゛!!l
., ∧_∧
\__________________
[]() <*`Д´> l二ヽ
□と ) ̄⊃ ) )
⊂ (_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂_ ._⊃ | (\/)
|
⊂__⊃. | > < |
| (/\).
|
ヽ___/
- 362 : :03/10/01 19:12 ID:4FkLtxfy
- さすがの選考委員も、池田に平和賞をやれば「金で買えます」と公式に認めるも同然だと気づいているのだろう。
とりあえず池田が受賞する事は無さそうだ。
- 363 :>>361 ほれっ! :03/10/01 19:15
ID:/CLe4DG0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 謝罪と賠償しないと火点けるニタ゛!!l
\____ _____________
V
., ∧_∧
[]()
<*`Д´> l二ヽ
□と ) ̄⊃ ) )
⊂
(_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂_ ._⊃ | (\/) |
⊂__⊃. |
> < |
| (/\). |
ヽ___/
- 364 : :03/10/01 19:15 ID:fANDUoL8
- ., ∧_∧
[]() <*`Д´> l二ヽ
□と ) ̄⊃ ) )
⊂ (_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂_ ._⊃ | (\/)
|
⊂__⊃. | > < |
| (/\).
|
↑サラダ油 ヽ___/
- 365 :うんこ :03/10/01 19:18 ID:UuAB7D7O
- いつ見てもニタ゛ーはかっこいいなぁ…
- 366 : :03/10/01 19:39 ID:B1bjrsCQ
- >>360
文学賞だけ、偉い早いね。
明日の午後8時[日本時間ね]か...。
誰かな?って言っても、昔はともかく、最近は知らん連中ばっか
獲ってるので、面白くないね。
Sidney
Sheldon とかが獲れば分かり易いけど。
- 367 : :03/10/01 19:57 ID:DvJMPDiM
- >>366
このスレの住民対策だったりして(w
あんまり長いこと待たすと暴動を起こしかねん。
ネタに飢えている昨今だ。
- 368 : :03/10/01 20:02 ID:+IGhGS8E
- >>366
>文学賞だけ、偉い早いね。
>明日の午後8時[日本時間ね]か...。
>誰かな?って言っても、昔はともかく、最近は知らん連中ばっか
>獲ってるので、面白くないね。
>Sidney
Sheldon
とかが獲れば分かり易いけど。
去年はハンガリーの人が受賞したのですが、専門家でも名前を知らない人もいたく
らいで、相応しいのか議論があったそうです。ですから、今年は西欧や北欧の長老
有名作家に落ち着くのではないでしょうか。具体的なことは知りませんが、少なくと
も韓国人で無いことは間違いありません。
- 369 :_ :03/10/01 20:03 ID:X5+c9ZSG
- 大江健三郎は日本の恥だから、いらんな。
韓国人に帰化させてやってくれ。
- 370 : :03/10/01 20:07 ID:DvJMPDiM
- >>368
>具体的なことは知りませんが、少なくと
>も韓国人で無いことは間違いありません。
そんなテンプレートになりそうな発言をされては
身もふたもありまへんがな(w
3歳の子供を持つ親に向かって「私の占いによると事故がなければ
この子は来年4歳なると思います」と易者が言うようなもんだ。
- 371 : :03/10/01 20:07 ID:b1rCedFf
- ノーベル賞FLASHで、ハン板住人に
なったので、今年も楽しみです(・∀・)
- 372 : :03/10/01 20:07 ID:bIUeUHfY
- ., ∧_∧
[]() <*`Д´> l二ヽ
□と ) ̄⊃ ) )
⊂ (_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂_ ._⊃ | (\/)
|
⊂__⊃. | > < |
| (/\).
|
ヽ___/
↑ローション
- 373 : :03/10/01 20:10 ID:/FbxZr7J
- 大江健三郎はノーベル財団の講演会にギャラ\0でも出かけていった漢だからね。
ノーベル文学賞は敢闘賞だったんだってみんなに思わせた功績は大きいよ。
(そのおかげで勘違い君が増えた)
韓国にあげても良いってのは禿同。
ってか日本に居ない方が本人のためだろうな。
- 374 : :03/10/01 20:11 ID:P0UXBESP
- >>372
右手のソレは双頭ハ゛イーフ゛とか?
- 375 : :03/10/01 20:13 ID:P0UXBESP
- つっか、双頭てったら、ウナギだよな、普通。鬱氏。
- 376 : :03/10/01 20:15 ID:B1bjrsCQ
- >>367
う〜ん、明日少し話題になって、それから週明けまで待たな
あかんのは、辛いねぇ〜。
文学はともかく、自然科学系で2、3個獲れたらいいね、日本人。
まぁ、間が開くから、文学賞も獲っておいて損は無いけど、
獲れそうな日本人作家って居るのかな?
遠藤周作はお亡くなりになったけど、村上春樹なんてどないでひょ?
黒柳徹子は止めてほすいな。
予想外に早い発表なので、あまり思いつかないね。
- 377 : :03/10/01 20:28 ID:DvJMPDiM
- >>376
うーん、当分文学賞はいいや(w
値するような作家を思いつかん。
村上春樹は欧米で人気があるらしいし、自分も好きな
作家なんですがノーベル賞となると「?」という気がしない
でもないですな。
つーかそもそも選考基準がわからないし・・・・・・・
- 378 :_ :03/10/01 20:44 ID:vs6IetDE
- 枢機卿も欲しかったらしい
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=100000&biid=2003093010838
- 379 : :03/10/01 20:48 ID:OhP/mnkn
- いきなり文学賞か。
可能性がいきなり消えるじゃないか(w
- 380 : :03/10/01 21:04 ID:Kd+KooAM
- ノーベル文学賞は廃止した方が良いよ。
日本で翻訳もされず現地でしか読めない作家に賞を贈る理由が分からん。
日米欧でそこそこ売れてなきゃ世界に対しての貢献とはいえんだろ。
- 381 : :03/10/01 21:41 ID:8KnST6hr
- 実際問題、今年はどうなんだろうな?
日本人受賞者がいなかったら、去年や一昨年のアイアムザパニーズと同レベルという事になるわな。
あんまり大きい事を言わない方が・・・
- 382 : :03/10/01 21:53 ID:Pb4TZNVd
- 文学賞を廃止して数学賞を新設してほしい。
- 383 : :03/10/01 21:58 ID:OhP/mnkn
- >>381
なんで、そうなる?
- 384 : :03/10/01 22:03 ID:yikxhtHe
- ノーベル賞のページを見たら、
医学・生理学賞は過去のノミネート者が検索できたので、
ためしに韓国を調べてみた。その結果↓
http://ime.nu/www.nobel.se/medicine/nomination/nomination.php?action=advsearch&key1=candcountry&log1=IS&string1=KR
http://ime.nu/www.nobel.se/medicine/nomination/nomination.php?action=show&showid=605
ハサマブンイチなる科学者は不勉強ながら良く知らないんですが、
通名の韓国人学者なんでしょうか?京城大に出向した日本人学者なんでしょうか?
ちなみに日本人は
http://ime.nu/www.nobel.se/medicine/nomination/nomination.php?action=advsearch&key1=candcountry&log1=IS&string1=JP
- 385 :384 :03/10/01 22:08 ID:yikxhtHe
- >384
ちなみにこれ、1949年までのものしか検索できないそうです。
- 386 : :03/10/01 22:19 ID:DsHszGBr
- >>378
東亜日報はロシアのサンクトペテルブルグ建都式典への
韓国への招請が無かった時と言いいい味出していますな。
特に・…
>ここ34年間「第2の枢機卿」を輩出することができず、残念を通り越して
>自尊心に傷がつくほどだ。カトリック教勢が韓国の約10分の1に過ぎない日本は、
>今までに5人の枢機卿を輩出した。金枢機卿が教会の時代的な召命をきちんと果たしてきたために、
>「2度目の枢機卿」誕生にかける韓国の期待にはまた格別なものがある。
が何とも哀愁を感じてしまう。
- 387 : :03/10/01 22:26 ID:oOcQ9MfG
- 宗教であろう他の何であろうと、とにかく日本と比べてどーのこーのと、、、
ほんと鬱陶しいたらありゃしない。
- 388 :2年前か :03/10/01 22:32 ID:LKE0gGPa
- 304 名前: 韓国も連続っすね 投稿日: 01/10/11 18:56
ID:8v5fEn1Y
ソースはありませんが確定です。
- 389 : :03/10/01 23:26 ID:GLfco4mB
- >>386
バチカンへの上納金が足りないんじゃねーの
それとも誰かがピンハネしてるとか
- 390 : :03/10/02 00:30 ID:IT5uHn67
- ことしも、choiのような天然電波が来て欲しいな。
- 391 : :03/10/02 00:35 ID:a9xsncY1
- >>390
いや。choiは武智光秀で、ノーベル賞には関係ない。
ノーベル賞で活躍したのは「dる6」だよ。
- 392 : :03/10/02 00:54 ID:sbtouUAU
- ノーベル賞だけではなく、他の有力な賞についても注目した方が良いんでないかい。
ウルフ賞(イスラエル)数学部門 2002/3
MIKIO
SATO, Research Institute for Mathematical Sciences, Kyoto
University,
Kyoto, Japan
http://ime.nu/www.aquanet.co.il/wolf/wolf5.html
- 393 :朴 :03/10/02 00:56 ID:tifN2WXx
- ノーベル賞以外でも国際貢献はできる
それを知っている韓国人は残念ながら少ない
- 394 : :03/10/02 01:01 ID:AQmEiNgI
- >382
ノーベル賞より受賞するのが厳しいフィールズ賞があるから、
いまさら数学賞を作る意味ないよ。
- 395 :でちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/10/02
01:02 ID:gogxyAGH
- >>378
>>389
>韓国は唯一宣教師が派遣されていない状態で福音の種が開
いたから、誤りがおおい、だからそこから枢機卿をこれ以上
任命するのはどうかと思われたってことはありませんかね?
それにしても、こういうのは信者の数なんか関係ないと思う
のだが...
- 396 :POTi ◆.j/B0NcsFQ :03/10/02
01:54 ID:lIYhSMyO
- >>395
結構バチカンには日本からの寄附が入っているよ。
例えば、システィーナ礼拝堂の壁画修復費用を日本テレビが負担してる。
修復に9年かかったことを考えると、かなりの額になるんじゃないかな。
そう言う対外折衝での日本人枢機卿が居ても不思議じゃない。
- 397 : :03/10/02 03:34 ID:SLC+LApF
- >>384
1938年ですので、京城帝國大教授(薬物学教授)だった人でせうね。
はさま。。。迫、挟間、波左間、挾間。。。。のいずれでせうか。。。。
戦前、朝鮮人が医学・薬学部教授になれたかどうかは微妙ですが(無いように思います)。
- 398 : :03/10/02 04:17 ID:KXIRQbd6
- >>397
日韓併合の年に生まれたとして1938年には28才
ということは、併合前に生まれている可能性が高いですね。
併合前の朝鮮の教育レベルを考えると、日本生まれで日本で教育を受け
京城帝國に教授として出向いたと断言しても大丈夫そうですね。
- 399 : :03/10/02 05:32 ID:gNIaXTFi
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ノーベル賞くれないと、ウリは焼身自殺するニタ゛!
\____ _____________
V
., ∧_∧
[]()
<*`Д´> l二ヽ
□と ) ̄⊃ ) )
⊂
(_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂_ ._⊃ | (\/) |
⊂__⊃. |
> < |
| (/\). |
ヽ___/
- 400 :七氏 :03/10/02 06:09 ID:d2G8eDvd
- >>399
おい、誰かガソリンでもかけてやれよ。
- 401 : :03/10/02 08:41 ID:pfnx9iVP
- >>385
ノーベル賞の選考記録は、50年経ったら公開されるという原則
らしいですが、ネット検索は今のところ医学賞だけですね。
あとは、スウェーデンに行かないと閲覧できないらしい。
何語で書いてあるんだろ?
正直、他の賞の最終選考まで残った日本人ってどれぐらいいる
のかな?
- 402 :でちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/10/02
09:17 ID:hAwxseru
- それにしても酷いね。
> Keijo University probably refers to a university in
Seoul,
> South Korea, possibly Seoul National University.
possibly
って曖昧な書き方、なんだよ
それに、
> South Korea, KR, was a colony of Japan in
1938 (Keijo is
> the Japanese name for Seoul,
KR
こんな書き方まで。
それに比べて、名門 "ブレスラウ大学" の扱い...
http://ime.nu/www.nobel.se/search/results.html?words=Breslau&method=and&format=builtin-long&sort=score&config=htdig&restrict=&exclude=
Breslauの関係者が直接書いているものを除いても、colonyなんて
書いてないぞ。余りな違いだな。。
- 403 : :03/10/02 12:05 ID:WD4QXlDV
- >>401
てか、ちゃんと受賞できた学者もこのリストに入ってるから、
歴代日本の受賞者を誰が推薦してきたのかも知りたいね。
あと、金大中の推薦者が誰かとか、本当に池田大作はノミネートされたのかとかも(w
ところで日本のノミネート・リストに名前があるクレという学者の方が朝鮮人っぽい名前だけど。
>>402
委員会がこの程度の知識なんだったら、韓国の妄想捏造歴史小説も
マイノリティ闘争の産物ってことで文学賞獲れるかもね・・・
- 404 :でちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/10/02
12:43 ID:es6xTd4E
- >>403
ブレスラウの人は、存命者は自分で書いていたりしますね。
「ブレスラウは当時は全員がドイツ語を話したドイツの町だ」
みたいに書いていました。
「学生の2-3割ほどが朝鮮人という、人口構成上、特に少数民族
に配慮した大学であった」みたいに、存命者が書いて欲しいもの
だ...
図書館にいくので、『京城帝国大学一覧』でハサマ・キョウス
ニムについて調べてみますね。
- 405 :文学賞は今日の夜ですか。。。 :03/10/02 13:32
ID:vDoQt6ei
- >>398
ですね。すでに教授職であるので、20代ではないでせう。
30前なら欧州に留学しているでせうし。。。
当時、朝鮮・満州といった大陸には多くの日本の学校が
ありましたので、そのつながりだと思います。
>>404
いってらっさいませ。レポートお待ちしております。
>朝鮮人科学者
既出ではありますが。
http://ime.nu/minzokukyouiku.hp.infoseek.co.jp/leesunggishougai.html
ビナロンの発明者、李升基です。まぁ実際はどうだったのかは知りません(^_^;
ちなみに、ビニロンは日本の発明です。
- 406 :李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :03/10/02
14:01 ID:mS7Dm3uC
- >>405
ビナロンでぐぐると、非常に香ばしいサイトが出てくる。
どうして真面目に解説しないんだろう・・・。
ビナロンが、怪しい発明に思われるだけなのに。
- 407 : :03/10/02 14:04 ID:BeJuLKFv
- ノーベル文学賞発表まで、あと6時間ですw
http://ime.nu/www.nobel.se/
- 408 : :03/10/02 14:08 ID:BeJuLKFv
- 韓国でノーベル賞といえば・・・・・
釜山生まれのCharles J. Pedersen(1987年ノーベル化学賞)
http://ime.nu/www.nobel.se/chemistry/laureates/1987/pedersen-autobio.html
しかし、父はノルウェー人、母は日本人。
- 409 :408 :03/10/02 14:11 ID:BeJuLKFv
- My mother, Takino Yasui, was born in 1874 in
Japan
ペダーソンの母親は、明治7年日本生まれ。
ヤスイ タキノという名前も、日本人だし、さすがに、明治7年には、
まだ朝鮮人が、劣等に上陸していない頃だから、
母親は純粋な日本人だな。
ときどき、母親が朝鮮人だという、ねつ造があるんだよな。
- 410 :408 :03/10/02 14:13 ID:BeJuLKFv
- 誤 劣等に上陸していない頃
正 列島に上陸していない頃
- 411 : :03/10/02 14:35 ID:vDoQt6ei
- >>406
殆ど総連系(?)のようですね。>ビナロン
ま、本人が、「日帝の〜」なんて言ってる時点で処置なしです(^〜^
- 412 : :03/10/02 14:41 ID:Of/uSEuc
- 日本人で文学賞取りそうな人っているのかな?
- 413 : :03/10/02 14:44 ID:SrlLRbfC
- ドクター中松
- 414 : :03/10/02 14:47 ID:pOcihjOl
- 飯嶋愛
- 415 : :03/10/02 15:12 ID:XREK0Rgf
- そもそも翻訳で評価する文学賞なんて無理ありすぎだろ。やめちまえ。
言語に依存したら優秀じゃないつってるみたいだ。
- 416 : :03/10/02 16:06 ID:IT5uHn67
- 電波降臨、激しく希望。
- 417 : :03/10/02 16:36 ID:mbr63HeN
- 文学賞は結構可能性ありなんじゃないですか?
文学賞は政治的な意図とか、地域バランスを結構考慮してそう。
今年は、アジア人か女性じゃないですか?
- 418 :_ :03/10/02 16:39 ID:su+IHsjN
- 4時間きりましたよね
- 419 : :03/10/02 16:47 ID:HNxV7gvx
- まあ、文学があるならノーベル美術賞があってもいいと思う今日この頃
- 420 : :03/10/02 17:01 ID:9qkR/53C
- 文学賞は辻同胞で決まり니다.
- 421 : :03/10/02 17:04 ID:ehggtZYE
- ノーベル文学賞がオ・デヨン氏に決定だそうです。
ソースはないけど確定です。
- 422 : :03/10/02 17:05 ID:5fgz2khx
- あの、空の額に肖像画が入る日が来るのかw
- 423 : :03/10/02 17:09 ID:qnxDlQ7j
- >>420
辻仁成?
まさか、辻元って洒落か?
君、辻が国字なのを知らないわけじゃ…。
- 424 : :03/10/02 17:22 ID:gjLu672r
- ノーベル賞って毎年やってるのか。
4年に一度かと思ってたよ。
- 425 : :03/10/02 17:26 ID:15+v8PvR
- dる6 まだー?
- 426 : :03/10/02 17:27 ID:fXmcRiRq
- >>415
かつて川端康成が受賞した時の決め手は選考委員に日本語の堪能なものがいたことらしい
というか日本語の美しさは英語では表現できないからね
- 427 : :03/10/02 17:28 ID:R/zznb6M
- >>426
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
- 428 :: :03/10/02 17:29 ID:UWXE0fxd
- もうこのスレ、日本人ノーベル賞受賞者祈願スレと化してるな。
まぁ、そうなれば勿論嬉しいけど。。。
村上春樹は「海辺のカフカ」がえらくインテリに評判悪かったしな・・
やっぱり漏れも同じく電波君臨きぼーん
- 429 :. :03/10/02 17:32 ID:b3KycCVf
- 何日に発表ニタ゛?
- 430 :_ :03/10/02 17:32 ID:3LlPrFOk
- >>423
韓国でも「辻」という字は使うみたいだよ。
http://ime.nu/www.google.co.jp/search?as_q=%E8%BE%BB&num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&newwindow=1&c2coff=1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ko&as_ft=i&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i
- 431 : :03/10/02 17:37 ID:GDgDZ8fg
- >430
まあ、「元」日本だしな・・・
- 432 : :03/10/02 17:39 ID:KRuA56PJ
- >>430
日本の作家の紹介とか(モー娘。とか)が多いみたいだよ。
- 433 :永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/02
17:51 ID:W58XjHpE
- あの〜あと2時間ぐらいですかね、優越感に浸れるのは(w
- 434 : :03/10/02 17:53 ID:FLOMWsil
- >>426
ホントかな?
http://ime.nu/www5b.biglobe.ne.jp/~aiida/gaikoku2.html
- 435 : :03/10/02 17:53 ID:qnxDlQ7j
- >>430
一部の国字は中国韓国に逆輸入されてますから。
腺、膵、粍、辻とか峠は、韓国国字(少数ながらあるらしい)よりは、汎用性あるでしょ。
辻の成立はかなり古いみたいだから、韓国で姓に使う可能性もあったのかも、ちょっと微妙。すまそ。
- 436 :でちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/10/02
18:24 ID:ZdKnKkQl
- レポートです。
図書館で「京城帝国大学一覧(1937年9月版)」を見ました。
職員名簿に「ハザマ」姓が見当たらず、旧職員の名簿を見ましたら、
p227に
「兼任助教授 1935.7.11--1936.6.11 京城医専教授兼任
医学博士医学士 挟間文一 大分」
とありました(狭間ではなく、挟間)。
で、「朝鮮総督府
京城医学専門学校一覧(1937年9月版)」を確認。
p131に
「薬理学教室 教授 医学博士、医学士 挟間文一」
とありました。
この教室には4名の教官がいますが、挟間の他は助手が3名、うち朝鮮
人が2名。
余談ですが、この挟間教授、弓道部の部長さんだったみたいです。
- 437 :でちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/10/02
18:26 ID:ZdKnKkQl
- つうことで、誰かノーベル財団に謝(ryと訂正をお願いしませんか?
probably
SNUなんて書かれて、医専の立場がありません!!!!
colony
ってのは議論があるかも知れませんが、学校名が間違っている
のは明らかな事実(colonyじゃないのも明らかな事実だとおれは思って
いるが。。)ですから。
- 438 : :03/10/02 18:39 ID:qAQe7CVE
- >>436
乙!
「京城帝国大学一覧(1937年9月版)」なんて本、あるんですね。
物持ちがいい学校ですね。
でも、その先生がもし獲ってたら、今頃偉そうにしてるんでしょうね。
- 439 :でちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/10/02
18:57 ID:ZdKnKkQl
- >>438
各大学、専門学校、高等学校(などなど)、どこもありますよ。
校則、職員名簿、生徒名簿(卒業生名簿も)、大学のキャンパス、
建物の配置などなど、面白い資料ですよ。
もしもその先生がとっていたら...
きっと在日(?)認定されていたことでしょう!(w
ちなみに、本籍は書いた通り大分県です。医専の紀要には名前がなかった
ので、外から来たのでしょうね(それに医学士ってことは医専卒ではない
ですよね)。京大あたりかな?
http://ime.nu/www.hawaii.edu/asiaref/japan/special/KajiyamaKorea/Geography4.html
こんな本を書いているようです。
- 440 :でちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/10/02
19:04 ID:ZdKnKkQl
- 挟間文一氏、拾遺
朝鮮の自然と生活
http://ime.nu/webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BA35415571
南と北
: 自然科学
http://ime.nu/webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BN15993078
發光動物
http://ime.nu/webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BN07658500
この3冊、著者は同一人物なのかどうか...一番上は確定、二番目は冗談としては
ぴったり。三番目は...ホタルイカ?の軍事利用なんて話もありましたから、時勢
としてはぴったり。
脱線、失礼しました。
- 441 : :03/10/02 19:10 ID:UEWq5deW
- ノーベル文学賞韓国人パク・ボムシンが受賞最有力
AP.AFP など外信たちは相次いで木曜日の
2日ノベル文学賞
受賞者が発表されるという消息と有力な受賞候補者たちの名前を
伝えた.
スウェーデンブロームベリー出版社のイルバAbe里は
"数年の間韓国の小説家 パク・ボムシンの名前の候補に挙論
された"と
"今年はたぶん彼が受賞者になるようだ"と言った.
パク・ボムシンは近代の韓国社会を描
いた作品"罠"や掟によって
縛られてきた農民を描いた"掟"等で抑圧された歴史の存在を示し,
普遍的正当性, 痛烈な洞察力,
言語的精巧さにより韓国文学に
新たな道を開いたとされる.
ペルーのマリオバルがス邪曲,
南ア共和国のコエチェなど小説家と
シリアの詩人アドニスもパク・ボムシンより比重で劣るが名前が
挙論されている.
- 442 : :03/10/02 19:32 ID:qAQe7CVE
- >>441
ソースも載せちくり
- 443 : :03/10/02 19:49 ID:qAQe7CVE
- >>442
やられた。これか?
http://ime.nu/kr.dailynews.yahoo.com/headlines/cu/20031001/jo/jo2003100102584.html
- 444 :永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/02
19:51 ID:W58XjHpE
- なんかどっちも静かだな……ノーベル賞スレ
さすがに自爆に懲りたのだろうか……
- 445 : :03/10/02 19:52 ID:/qLUFghi
- そうやね、ほんと静か。
で、あと8分。
- 446 : :03/10/02 19:58 ID:IT5uHn67
- つまんないな。
いくらバカチョンでも、フラッシュまで作られて、
馬鹿さ加減を周知徹底されたら来ない罠。
その上に、「電波降臨きぼんぬ」と手ぐすね引いて、待っていれば尚更。
- 447 : :03/10/02 20:00 ID:qAQe7CVE
- http://ime.nu/www.nobel.se/literature/laureates/2003/index.html
つまんない。
- 448 : :03/10/02 20:01 ID:/qLUFghi
- キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
http://ime.nu/www.nobel.se/index.html
- 449 :永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/02
20:02 ID:W58XjHpE
- ジョン マクスウェル こーとりー氏…かな?南ア。
- 450 :永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/02
20:02 ID:W58XjHpE
- コートジー…か…
- 451 :: :03/10/02 20:03 ID:1AHPEA+p
- 南アフリカ>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>韓国
- 452 : :03/10/02 20:04 ID:qAQe7CVE
- >>443
この記事、当たってたね。漏れてたのかな?
- 453 : :03/10/02 20:05 ID:jQrERhGZ
- 唯一の希望もおしまいか
- 454 : :03/10/02 20:06 ID:NMxAV3SQ
- とりあえず文学賞は南アフリカ
- 455 : :03/10/02 20:06 ID:rdWkH2Oh
- 南アフリカか…、微妙なトコロが受賞したな
あそこって、ノーベル賞に受けそうなネタが無尽蔵に埋まってる国だからなぁ…
- 456 : :03/10/02 20:08 ID:Qg7v6GCw
- ヤフーコリアすげーな
- 457 : :03/10/02 20:09 ID:jQrERhGZ
- ゴーディマー以来十二年ぶりか。
日本は後5、6後か?
- 458 :永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/02
20:11 ID:W58XjHpE
- >>458氏
スレURLキボンヌ
- 459 :nimda :03/10/02 20:11 ID:tWLTbMST
- >>458
■もうすぐノーベル賞発表ですね_2■
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063210941/
- 460 : :03/10/02 20:14 ID:699Fr3+i
- アフリカ系から始まりましたか。
今年の受賞は。
- 461 : :03/10/02 20:16 ID:CralScuP
- バイオ見ると、白人なのかなという気がする>コートジー氏
- 462 : :03/10/02 20:17 ID:Fk6M1pMu
- あら、文学賞今年もだめだったの?
- 463 : :03/10/02 20:20 ID:699Fr3+i
- >>461
南アフリカだから白人でもおかしくないでしょう。
元々白人優先の国家だったし。
- 464 : :03/10/02 20:20 ID:R3otTjTs
- >>453
なんか地方大会を奇跡的なクジ運で勝ち抜いて甲子園行きを
決めた公立高校が、大会のクジで1回戦に清原や桑田がいた
頃のPLとの対戦を引き当てたような気分ですな。
クジを引いた段階で大会が終了しちゃったじゃねぇか〜!!
- 465 : :03/10/02 20:23 ID:jQrERhGZ
- 地元韓国の様子が知りたいな。
落胆してるのか、それとも最初から諦めムードなのか?
- 466 :coria :03/10/02 20:30 ID:4a8+cz9r
- 南アフリカはウリナラ起源ニダ!!!!!
- 467 : :03/10/02 20:31 ID:tymmJIb9
- ブッカー賞獲った二作品は『マイケル・K』『恥辱』のタイトルで邦訳されてるらしい。
- 468 : :03/10/02 20:34 ID:R3otTjTs
- >>465
とりあえず「日本の妨害によって受賞を邪魔されたニダ」という理由により
反日デモの準備をしているのではないかと(w
- 469 :なんだ、また取れなかったのか :03/10/02 20:36
ID:tAFFAmMi
- 早く火病が見てみたい。
チョンマタ゛ー?(AA略
- 470 : :03/10/02 20:41 ID:Fk6M1pMu
- >>441
パク・ポムシンより比重で劣る名前の人が受賞しちゃったんだw
- 471 :. :03/10/02 20:46 ID:raLRRC4d
- <丶`∀´> South は合ってるから半分受賞したも同じニタ゛。 マンセー
- 472 : :03/10/02 20:51 ID:tymmJIb9
- >>468
パクうんぬんなんかよりはるかに比重で優る
サルマン・ラシュディなんかイスラム世界全体から妨害されそうですが(w
- 473 :(・・ :03/10/02 20:52 ID:vXfOJQ/S
- 今年は日本も取れないような予感
- 474 : :03/10/02 20:54 ID:rdWkH2Oh
- >>473
下馬評どおりに中村が貰うくらいなら、今年は日本人受賞者ゼロでいいよ。
- 475 :A :03/10/02 20:56 ID:waFYEmur
- ちょんは永遠に受賞できまあせん。
- 476 : :03/10/02 21:03 ID:zk31ihiL
- >>468
来年には黒人を朝鮮人、白人を日帝に変えただけのパクリ小説が韓国で出版されそうな予感。
- 477 : :03/10/02 21:05 ID:7AFp956k
- 江崎玲於奈博士が、超格子理論で二度目の受賞をしたら、ニダ―さん達はファビョるかな?
- 478 : :03/10/02 21:07 ID:YmF29s5D
- こんなの金でどうにかなる賞でしょ。
下馬評通りに行かないこと自体、八百長の匂いがする
- 479 : :03/10/02 21:09 ID:LeIn+BEE
- >結構バチカンには日本からの寄附が入っているよ。
>例えば、システィーナ礼拝堂の壁画修復費用を日本テレビが負担してる。
>修復に9年かかったことを考えると、かなりの額になるんじゃないかな。
>そう言う対外折衝での日本人枢機卿が居ても不思議じゃない。
ヲイヲイ正気かよ・・・・・。朝鮮人ってメチャクチャな発想だなあ・・・・・。
- 480 :. :03/10/02 21:11 ID:b3KycCVf
- >478
・・・下馬評って? 今回は誰が最有力だったと?
- 481 : :03/10/02 21:11 ID:LeIn+BEE
- >>478
下馬評どおりに行くなら昔から日本人は毎年のように貰っていて良い筈だけどな。
- 482 : :03/10/02 21:12 ID:rdWkH2Oh
- どうせなら南部陽一郎先生に受賞してもらって、半島からの微妙なデムパを受信してみたいなぁ。
ナチスのユダヤ人狩りなみにウリナラ血統の探索が大好きな彼の民が、日系一世の南部先生を
どう評価するのか、じっくりと見てみたい。
- 483 :永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/02
21:16 ID:W58XjHpE
- 下馬評→『韓国国内の』下馬評
- 484 :永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/10/02
21:20 ID:W58XjHpE
- ツーか金でどうにかなるなら去年ハンガリー人が受賞するはずないと思うが……
大した経済力ないだろ…あの国。
- 485 :<丶`∀´> :03/10/02 21:22
ID:9shp7wVZ
- 在南ア同胞の受賞、誇らしいですね サ、サ、サ、サ
- 486 : :03/10/02 21:24 ID:7f9ZCRGX
- >>403
>ところで日本のノミネート・リストに名前があるクレという学者の方が朝鮮人っぽい名前だけど。
呉秀三博士のことですね。
http://ime.nu/web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/kokikawa/seisin/seisin38.html
父は浅野藩の藩医、母は学者一族で有名な箕作家の出です。
- 487 : :03/10/02 21:26 ID:EAxuDVGo
- ノーベル賞候補に新海九大教授も=西塚氏ら3人に加え−米文献会社
http://ime.nu/dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/awards/
- 488 : :03/10/02 21:27 ID:1DVji5Ll
- >>487
ここは当たらないんだよな
- 489 : :03/10/02 21:31 ID:1gwZi8eA
- 鈴木さんか山本さんがとるんじゃないかな。
あと、山田さんとか。
- 490 : :03/10/02 21:36 ID:rdWkH2Oh
- >>489
伊藤さんを忘れてます(w
- 491 : :03/10/02 21:38 ID:xA2y9cHU
- ttp://www.isinet.com/isi/news/2003/isi/8196745
当たり前ながら 韓 国 人 は い ま せ ん
ハハハ
- 492 : :03/10/02 21:38 ID:qnxDlQ7j
- 日本の精神医学で呉秀三は、森田正馬と並ぶ、超大物。教養として知っておくべきかも。
- 493 : :03/10/02 21:39 ID:ARMZaLwA
- 韓国人にはノーヘル賞を。
- 494 : :03/10/02 21:41 ID:r/4uwHL2
- なんか俺、
韓国のスエーデン大使館が心配だ。
- 495 : :03/10/02 21:45 ID:7AFp956k
- ITでは、中村さんと赤崎さん。
ナノテクノロジーでは、飯島さんと遠藤さん。
素粒子物理では、小林さんと益川さん。
光触媒では、本多さんと藤島さん。
超格子理論の江崎さん。
結構取れそうな人がいるみたい。
- 496 :ななし :03/10/02 21:47 ID:nE6zgY/o
- ここの日本人は本当に恥ずかしい・・・
- 497 : :03/10/02 21:49 ID:QjeNJSdM
ノーベル文学賞…誇らしいですね
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お母さんが在南アフリカに移民した韓国人と知られています
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エラも十分な大きさニタ゛ | ク・ツェー氏の海外同胞認定
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. | の件についてニタ゛が…
彡 ⌒ ミ
.∧_∧ ∧_∧ レ――――――――
<ヽ`Д´
> <ヽ・∀・> <ヽ`∀´> ∧,∧
( ヽV/ ) ( ヽV/ ) ( ヽV/
) ミ゜Д゜ > ソロソロ ト゛ウタ゛ロウ ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄\ ⊂,ヽV/ ミ
\
旦 \ ,(~ヽ,, ,ミ.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|J'し.  ̄
|
同 胞 認 定 委 員 会 |
\| .|
- 498 : :03/10/02 21:51 ID:rdWkH2Oh
- >>495
中村が貰えるくらいなら、西澤先生はとっくに貰ってるだろ。
まぁ、中村の場合は米国側の政治的な思惑/圧力のおかげで貰えるかもしれんが
- 499 :゜ :03/10/02 21:52 ID:xXaLeFJe
ノーベル賞候補に新海九大教授も=西塚氏ら3人に加え−米文献会社
米文献データベース会社トムソンISIは2日までに、来週発表される
ノーベル賞の受賞者候補予想を発表した。日本人では、昨年の予想リストに
あった医学・生理学賞の西塚泰美神戸大名誉教授(前学長)、物理学賞の中村修二米カリフォルニア大教授と十倉好紀東大教授に加え、化学賞の新海征治九州大教授が新たに入った。(時事通信)
- 500 :酸素魚雷 ◆yEYCjwrlnQ :03/10/02
21:53 ID:5Fm7gNdv
- 文学賞get?
- 501 : :03/10/02 21:54 ID:7AFp956k
- >500
南アにもってかれたニダ!
- 502 : :03/10/02 21:56 ID:xA2y9cHU
- >>496
捨て台詞ですか?w
悔しかったらノーベル賞を”お金”じゃなくて
実力で取ってみなよw
- 503 :酸素魚雷 ◆yEYCjwrlnQ :03/10/02
21:56 ID:5Fm7gNdv
- >>501
今年も終わったか・・・
- 504 : :03/10/02 21:58 ID:rdWkH2Oh
- >>499
十倉先生がノーベル賞候補といわれても、ピンと来ないんだよな。
Nd214の電子系高温超伝導については、超伝導をもたらしているのは電子ではなくて
正孔だという説があるし、Mn系の超巨大磁気抵抗についても、二重交換相互作用自体は
昔から知られている物理現象だし…
- 505 :jpn :03/10/02 21:59 ID:xlPessoP
- 今年こそ韓国人ノーベル賞受賞は確実と思う
- 506 : :03/10/02 22:01 ID:VTEVDWRW
- >>486
呉博士の父親は蘭学者の医師で
幕末、江戸種痘所の創設のメンバーの一人
その種痘所が医学所となってそれが東京医学校>東大医学部となった。
と手塚治虫の「陽だまりの樹(三)」に書いてある。
- 507 :酸素魚雷 ◆yEYCjwrlnQ :03/10/02
22:02 ID:5Fm7gNdv
- >>505
平和賞か・・・
ネタあるか?
- 508 :dる6 :03/10/02 22:02 ID:6NRXEEvp
- あとは <=(´∀`)<同じ日本人として、恥ずかしいと思う。 とか言い出すのを待つだけか…
- 509 : :03/10/02 22:03 ID:1gwZi8eA
- とるとしたら、金さんしかいないな。
ひょっとしたら朴さんかも。
- 510 :NANASI :03/10/02 22:04 ID:0ZP3WarC
- 日本人が受賞して欲しいけど
さすがに今年は無理な気がする。
- 511 :bb :03/10/02 22:04 ID:0ZP3WarC
- 日本人が受賞して欲しいけど
さすがに今年は無理な気がする。
- 512 : :03/10/02 22:04 ID:i3RnODJU
- 参加賞か、がんばりま賞か、無理で賞でもあげとけや
- 513 : :03/10/02 22:07 ID:rdWkH2Oh
- ノーベル謝罪と賠賞
- 514 :jap :03/10/02 22:10 ID:xlPessoP
- 今年の平和賞は米軍装甲車に轢殺された2人の韓国女子中学生が濃厚
故人に送られる世界初の快挙だ 日本人の悔しがる顔が目に浮ぶ
- 515 : :03/10/02 22:12 ID:1j+2qrEl
- 受賞者がノーベル生理医学賞を高確率で取るGAIRDNER賞
http://ime.nu/www.gairdner.org/priorwinner.html
日本人受賞者6人
2003
Seiji Ogawa
1992 Yoshio Masui
1988 Yasutomi Nishizuka
1983 Susumu
Tonegawa
1973 Kimishige Ishizaka
1973 Teruko
Ishizaka
(このうち、利根川進がノーベル賞受賞)
小川誠二来い。
- 516 :. :03/10/02 22:13 ID:raLRRC4d
- >>514
残念ながら故人は受賞対象外だ。
- 517 : :03/10/02 22:14 ID:rYI4e2AE
- ノーベル賞か...
今年こそ剥奪があるといいな。
- 518 :安崎上葉
◆giKoK4gH6I :03/10/02 22:18 ID:07E8vamE
- >>496
新しい伝説の予感(w
- 519 : :03/10/02 22:23 ID:kjq23LK/
- なんだもう終わったのか。
今年は盛りあがらなかったね。
- 520 : :03/10/02 22:24 ID:1j+2qrEl
- 祭りは来週なわけだが。
- 521 : :03/10/02 22:29 ID:wTG3P2dR
- ノベール音楽賞INハン板 李博士
ノベール奇術賞INハン板 軟体おじさん
- 522 : :03/10/02 22:31 ID:4tWBnWDf
- >>521
汁おじさんにも賞あげてよ
- 523 :_ :03/10/02 22:32 ID:lkKw5+Px
- あ、オレオレ、ノーベル財団の者だけどさ、今年のノミネートに1億ウォン
かかるって言われちゃったんだ。
急いで振り込んでくれるかな...
- 524 : :03/10/02 22:33 ID:SOXJg45L
- ノーベルキムチ賞でも新設するように運動した方が早そうだぞ。
韓国人の受賞は。
- 525 : :03/10/02 22:34 ID:7AFp956k
- >523
オレオレ詐欺かよ。wwwwwwww
- 526 :; :03/10/02 22:44 ID:QlQFs7QY
- 案外オレオレ詐欺はうまくいくんじゃない?
「わたし、ノーベル賞選考委員会の代理人なんですがね、あなたは、あと少しで
受賞できるんですが、そのためには何人かの委員を買収しないといけないんですよ」
とかいえば、簡単に10億ぐらい引っ張れそうじゃん?
- 527 :酸素魚雷 ◆yEYCjwrlnQ :03/10/02
22:45 ID:5Fm7gNdv
- しかし、今年は盛り上がらなかったな・・・
- 528 : :03/10/02 22:46 ID:4tWBnWDf
- >>526
ギネスブック詐欺(?)がうまくいった国ですから、ありえますな
- 529 : :03/10/02 22:48 ID:RHv6mzs0
- あえて釣られる。
>510、511
IDって知ってる?
- 530 : :03/10/02 22:56 ID:r/4uwHL2
- news+より
385 名前:センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM [] 投稿日:03/10/02 22:46
ID:WnJzN8I5
>>368
日本人は金ばかり持ってるからな。
ノーベル賞とるために国家予算削ってるから赤字になるんじゃねーの?
いや、マジで。
日本はそろそろ真剣に世界の平和を考えたほうがいいよ。
ノーベル平和賞を取ったことがない国というのは恥ずかしいよ。
アメリカやイギリス、韓国、北朝鮮、フランス等、ノーベル平和賞をもらった国ってのは
いっぱいあるのに、日本だけどうしてないのかな?w
419
名前:センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM [] 投稿日:03/10/02 22:49
ID:WnJzN8I5
佐藤って誰だよw
ノーベル賞の番組でそんな奴出てきたことねーよ。
野依とか利根川とか金松とか田中とか白川とか、そういうのなら聞いたことあるけどな。
ノーベル平和賞取ったことあるなら、もっと有名人のはずだが。
佐藤って・・・世界で通用するの?
- 531 : :03/10/02 22:57 ID:4tWBnWDf
- >>530
すげえ・・・・w
- 532 : :03/10/02 23:00 ID:jZMyvtI4
- >>530
スレのURL教えてください。
- 533 :恩恵 :03/10/02 23:01 ID:q2uYMx5r
- >>524
ノーベルキムチ賞を新設しても、多分中国にもっていかれます。
- 534 :_ :03/10/02 23:04 ID:noqEbprv
- >>532
【国際】 ノーベル賞候補 日本人4人
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065097945/
- 535 : :03/10/02 23:04 ID:/ftwBB7K
- >>533
ノーベルキムチ賞は、
唐辛子も白菜も日本産なんで最初の受賞国は「日本」
- 536 : :03/10/02 23:10 ID:jZMyvtI4
- >>534
どうも。早速見に行きます。
- 537 : :03/10/02 23:23 ID:comRLu6D
- キムチシェーキがモンドセレクション賞を受賞!
- 538 :恩恵 :03/10/02 23:24 ID:q2uYMx5r
- 朝鮮ってホントにミシ゛メだなー...........
本当に同じ人類な?
なんでこんなに劣ってるんだろう?
アフリカにも及ばないってことが証明されたわけだが。
.
- 539 : :03/10/02 23:25 ID:rYI4e2AE
- 今年こそ、あの池田先生が平和賞受賞だね。で朝鮮人が大合唱すると。
池田先生は在日って。あっ、これじゃまんまか...
一度見てみたいな(w
- 540 : :03/10/02 23:32 ID:nI8Ewh/h
- センハ゛カ相変わらずこのネタでも炸裂してるのか
- 541 : :03/10/02 23:50 ID:Al3cEWpE
- 韓国人で可能性があるのが平和賞と文学賞だけだったのにねえ・・・
- 542 :puku :03/10/02 23:51 ID:7/2gBJYS
- ていせゆい。
>キムチシェーキがセレクションモンド賞を受賞!
- 543 : :03/10/02 23:54 ID:kjq23LK/
- 台風と同じで今年はコース逸れちゃったか。
こっち来いよぉ〜。
- 544 : :03/10/03 00:02 ID:uj+0K89B
- この時期一番静かなのがノーベル賞関連スレだな
- 545 : :03/10/03 00:07 ID:6+PuTZ0b
- 遅レスだが京城帝大の初代医学部長は、赤痢菌の発見者の志賀潔だよ。
伝研の優秀どころを引き連れて行ってんじゃねーのかな?
- 546 : :03/10/03 00:12 ID:nZSH/7om
- こちら(ハン板)では、手ぐすね引いて待っているので、来なかった。
ニュー速+に電波出現ですか。
これは一本やられましたね。
- 547 : :03/10/03 00:17 ID:CrpYoDRY
- >>545
あれ、志賀潔は、例の伝研の移管騒動の時に、北里研に行ったんじゃなかったっけ。
その後の伝研との関係はどうなってたんだろう。
- 548 : :03/10/03 00:37 ID:Ie7QfHtl
- ノーベルパチンコ賞作ったら取れそうだな
- 549 : :03/10/03 00:45 ID:khgs6LFc
- スーパートウモロコシ博士の受賞はまだニダか
- 550 :タロシコ :03/10/03 00:56 ID:WqUKX/H0
- 今年のフラッシュ作品楽しみー
- 551 : :03/10/03 01:02 ID:6+PuTZ0b
- >「わたし、ノーベル賞選考委員会の代理人なんですがね、あなたは、あと少しで
>受賞できるんですが、そのためには何人かの委員を買収しないといけないんですよ」
それと同じ事をすでに韓国ではやってます!韓国ギネス認定で(笑)
で、ギネスから出版資格を剥奪されました。
- 552 : :03/10/03 01:04 ID:uj+0K89B
- しかし、朝鮮人どもも必死でスンヨフ゜がメジャーで期待できそうとか
がんばってるくせに、ここみたいにすぐに悲しい結果が出てしまいそうな
ネタは巧みに避けて通ってるな(w
- 553 :_ :03/10/03 01:14 ID:TfTS3lrL
- KIA mean KILLED IN ACTION!!!!!!!
and why all Hyndai accents drivers
they're dreams car is a santa fe
whhhhyyyyyy
- 554 : :03/10/03 01:36 ID:6+PuTZ0b
- いつの日かに北朝鮮が韓国より先に自然科学系ノーベル賞を受賞して欲しい。
それが田宮高麿の子供だったりしたら最高なんだが・・
- 555 : :03/10/03 01:52 ID:8tBu0Zvo
- >>530
468 名前:センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM 投稿日:03/10/02
22:55 ID:WnJzN8I5
>>458
秋山さんは自力飛行じゃなかったんでは?
野依さんはNASAから正式な宇宙飛行士として行ったよね。自力飛行で。
だから秋山さんは軽視されてるんだと思う。
これに爆笑した
- 556 : :03/10/03 01:55 ID:8tBu0Zvo
- 531 名前:センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM 投稿日:03/10/02 23:01 ID:WnJzN8I5
>>519
HONDA作った人でしょ?
それより卑弥呼の話しようよ。
天下統一を最初に成し遂げた人。
536
名前:センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM 投稿日:03/10/02 23:02
ID:WnJzN8I5
卑弥呼には、高校生時代お世話になった。
可愛いよね、あの人。
いったいこいついつの人よ?(w
- 557 :日出づる処の名無し :03/10/03 01:57
ID:9Ynxlw/P
- 韓国よりも先に北朝鮮、ノーベル経済学賞受賞しないかな?
- 558 : :03/10/03 01:57 ID:6gzBy2Yi
- センバカは何気にdる6の故事を踏まえた話の進め方をしているわけだが。
一級の釣り師だな。あなどれん。
- 559 :でちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/10/03
02:28 ID:7iZw+YE5
- >>556
察するに、
おれより二つくらい上の年令じゃないかなぁ...
(ひょっとしてネタにマジレス?)
- 560 : :03/10/03 03:18 ID:Vvjq/iM0
- >>556
卑弥呼ってAV嬢がいたんだよ、その昔ね。
ギャラがもらえなくて、訴訟を起こしたこともある。
- 561 :名も無き新潟人 :03/10/03 03:51 ID:M6el7SJ7
- 何!?センバカって釣り師なのか!?( ̄□ ̄;
- 562 : :03/10/03 04:05 ID:6+PuTZ0b
- >>561
奴はハン板の常連だと思うぞ。
- 563 : :03/10/03 04:37 ID:VGAbF+DH
- 日本人候補は4人 米データ会社予測
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031003-00000098-mai-soci
- 564 : :03/10/03 05:32 ID:d3ebqUFd
- >>384
そのノーベル賞のDBを見ると1901年から1945年までに
12人の日本人が医学賞候補にあがってるけど、KATOって誰?
延べ39人に推薦されてるね。
- 565 : :03/10/03 06:29 ID:zDQvmLot
- センハ゛カって一流かどうかはともかく釣り氏確定だべ?
601 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 03/10/02 23:10
ID:DsrYCum4
636 名前:センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM [] 投稿日:03/10/02 23:12
ID:WnJzN8I5
だいたいアジア各国で人殺しをした国民が平和賞もらえるわけがない。
被害にあったアジア諸国こそが平和賞をもらうべきだ
643
名前:センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM [] 投稿日:03/10/02 23:12
ID:WnJzN8I5
平和賞なんて世の中で不要。
アカデミー賞のほうがよっぽど便利だ
683 名前:名無しさん@4周年
[] 投稿日:03/10/02 23:14 ID:WnJzN8I5
>>643
宮崎駿さんが受賞してるし本当にアカデミーのほうが便利
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
反日ならこんな発言しないべ?まあ糞自作自演だが・・・・
- 566 :. :03/10/03 06:33 ID:UDWfoAfW
- >>551
これか!!
ttp://members.jcom.home.ne.jp/cattailmeizu/pkr/pk02/p53.htm
( ´,_ゝ`)プッ
- 567 :問題は :03/10/03 06:53 ID:d3ebqUFd
- アサハラが受賞した場合だな・・・・・
- 568 : :03/10/03 08:04 ID:gqItJ0/c
- ノーベル経済学賞
「クレジットカードを用いた需要創出に関する研究」
審査員の選考理由のコメント
実態を伴わないまま、国家はどこまで需要を創出することが可能であるか、その限界を
身をもって検証した実績は、経済学に対する寄与は大であったと考えられる。
- 569 : :03/10/03 08:50 ID:PV6CYnbp
- >566
これじゃジョークスレの職人さんが勝てるわけないよな…_| ̄|○
- 570 : :03/10/03 11:42 ID:rSCQWqq8
- 文学賞決まったね。
- 571 : :03/10/03 11:58 ID:YjLn/FH4
- ニダーさんの受賞可能性がある(と捏造されていた)のは文学賞だけだったの?
- 572 :地球市民@ ◆iAfsEadC/U :03/10/03
11:58 ID:2Gg7VAn7
- >>530
某板のどいたっかこ ですか?
- 573 :でちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/10/03
12:02 ID:o4pQeDb9
- >>560
>>556って、かなり若い人なのかなぁ。。。
- 574 : :03/10/03 12:07 ID:gqItJ0/c
- 1907 孫・マイケル(アメリカ系韓国人) 干渉計の考案とそれによる分光学およびメートル原器に関する研究
1922 BOA(歌手)
原子の構造とその放射に関する研究
- 575 :でちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/10/03
12:08 ID:o4pQeDb9
- >>564
慶應医学部の過去の教授を調べば判りますね。
Yamagiwa
Katsusaburoという東京帝大の人も気になる。
- 576 :OH88 ◆feuHoManko :03/10/03
12:14 ID:NbC7pnlq
- >>757
http://ime.nu/www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/bun/man01701.htm
- 577 :でちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/10/03
12:18 ID:o4pQeDb9
- >>576
ありがとう。
昔、西片を歩いていた時に彼のおうちの跡があったよ。
あの人なのね<ヤマギワ
- 578 :_ :03/10/03 12:29 ID:TZjdL/2b
- 韓国人は優秀ですよ。
国として日本から独立してまだ60年。
はじめから馬鹿にするのはどうかと思う。
むかし日本に搾取されまくって
理不尽な行為されて、ノーベル賞は
だめだと日本人には言われたくない。
よく自分たちのしたことを考えてみてください。
- 579 : :03/10/03 12:36 ID:xS9qPnx6
- >>578
はぁ?まだそんなこといってんの?世界中から
ゲラゲラ笑われてんのがまだわからんのか?
どこまでバカなんだか。おまえらみたいなのは
うんこ以下なんだよ!
- 580 :OH88 ◆feuHoManko :03/10/03
12:37 ID:NbC7pnlq
- >>578
搾取したのに人口が2倍になったとはこれいかに?
- 581 : :03/10/03 12:40 ID:xm3i9z7W
- >>579-580
タテ
- 582 : :03/10/03 12:41 ID:oGniS0om
- 最悪の植民地政策下で
当時の本土である日本の人口増加率を遥かに上回って増殖していったのは
繁殖力が人間レベルを遥かに超えて
1匹見たら30匹いるといわれるアレと同等だって訳
- 583 : :03/10/03 12:42 ID:bTshAdPL
- >>579も縦に縦でお返しているけど。
縦の2連荘だね。
- 584 :OH88 ◆feuHoManko :03/10/03
12:45 ID:NbC7pnlq
- しまった。。。
- 585 : :03/10/03 12:46 ID:+CBtuSYE
- >>578-579
プロだな
- 586 : :03/10/03 12:46 ID:3Y6Qkhrj
- 何行かあったら最初に縦に読む癖がついてしまいそうだな。
- 587 : :03/10/03 12:48 ID:SdROEafx
- 키타━━(˚∀˚)━( ˚∀)━( )━(∀˚ )━(˚∀˚)━( ˚∀)━( )━(∀˚ )━(˚∀˚)━( ˚∀)━( )━(∀˚
)━
━(˚∀˚)━( ˚∀)━( )━(∀˚ )━(˚∀˚)━( ˚∀)━( )━(∀˚
)━(˚∀˚)━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
키타━━(˚∀˚)━(
˚∀)━( )━(∀˚ )━(˚∀˚)━( ˚∀)━( )━(∀˚ )━(˚∀˚)━( ˚∀)━( )━(∀˚ )━
━(˚∀˚)━(
˚∀)━( )━(∀˚ )━(˚∀˚)━( ˚∀)━( )━(∀˚
)━(˚∀˚)━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 588 : :03/10/03 12:48 ID:fu/hEH+I
- 去年は「弾圧されるユダヤ人」で
今年は「アパルトヘイトの弾圧」か。
ノーベル賞もワンパターンだね。
しかし、この流れなら「日帝に弾圧される朝鮮人」で賞とれるような(w
- 589 :反日日本人について :03/10/03 12:49 ID:t9b157Y8
- > 【珍説】
> いわゆる「バターン死の行進」は,米兵の体力がなかっただけで,日本軍側に責任は
ない。
>
同じ距離を日本兵は装備背負ったままこなしてるんだから.
> 飯だって同じもん食わせてたろうし.
>
>
【事実】
> 捕虜が発生した瞬間に、監督責任が生じる。
> 捕虜が大量に死亡すれば,責任を問われる.
>
それだけのこと.
>
> ついでに言えば,攻撃側と防御側の状況を同一視できない.
>
攻撃側である日本軍には,疲労した部隊に休息をとらせる余裕があったが、米比軍に
は満足な補給もないし、余裕もない。
>
それに、米比軍の捕虜の中には7万6千の中には傷病兵が多数いた。
>
http://ime.nu/yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq08d.htm#バターン死の行進
軍事板常見問題 FAQ
皆さんはなんとなく軍事マニアというものは基本的に右翼的な思想を持っているのではな
いかと漠然と感じているのではないでしょうか?
事実は、吐き気がするほどサヨク的思想にどっぷりと漬かっており、旧日本軍、特に陸軍
はどんな事があっても褒めてはならない、絶対に名誉回復などもっての他だという思想に
貫かれております。
- 590 : :03/10/03 12:50 ID:A8vMcoa8
- 文学賞いちど取らせて
バカ騒ぎ見て笑いたい
- 591 :反日日本人について :03/10/03 12:50 ID:t9b157Y8
http://ime.nu/banners.cside.biz/army/index2.htmlFAQや解説用語の検討スレ
において、この侮辱的な言動を改めさせるよう頑張っていますが、全ての証拠を提出し、
反論を全部論破しているにも関わらず2ヶ月以上抗議しても全く直す気はありません。
つまり、最初から直す気などないのです。
意見は聞いてやったというポーズだけ取っているだけです。
皆さんは軍事板の正式な看板をしょって、このような行いをしているFAQ管理人について
どう思われますか?
ちなみに、このバターンの間違いは非常に簡単。
1.不可抗力。日本軍は故意に虐待したわけでもなく、戦況において止むを得ざる状況だ
ったに過ぎない。
2.そもそも、当時の日本軍はジュネーブ条約における捕虜の処遇に関する条約は批准し
ておらず、したがって捕虜を実際にどう処遇するかは日本軍の軍規に照らして問題が
なければ何の問題も無い
これだけの事なんですけどね、絶対に修正には応じないそうです。
みなさん、こういう人をどう思いますか?
- 592 : :03/10/03 12:50 ID:lYvIp95b
- >>577
これ、ノーベル賞最大のミスといわれてるよ。>山際に出さなかったこと。
- 593 : :03/10/03 12:51 ID:vx5IPmQz
- >>588
朝鮮人に弾圧される非朝鮮人労働者の方が先だなw
- 594 : :03/10/03 12:51 ID:bTshAdPL
- >>588
現在進行のクルド人やジプシーは無視されるけど。
アパルトヘイトは昔の方が酷かった。
- 595 :OH88 ◆feuHoManko :03/10/03
12:52 ID:NbC7pnlq
- >>590
世界的に翻訳されている文学がないから無理
化学とか物理のほうがまだ可能性がある
ただし韓国系アメリカ人とか(w
- 596 : :03/10/03 13:03 ID:j/VWgCrP
- >>592
山極の代わりに賞を授与した学者の説が間違いだったんだよね。
- 597 :「 :03/10/03 13:15 ID:KjJQiPHz
- で?いつ発表なんだ?
- 598 : :03/10/03 13:36 ID:BAn3d0a9
- >>595
簡単じゃないか。
韓国政府が「ウリ文学作品を世界に輸出するニタ゛
国威発揚ニタ゛」と
資金だして翻訳させて出版社に資金だして海外で売り出せばいいじゃん。
平和賞と同じやりかた(w
- 599 : :03/10/03 13:38 ID:A8vMcoa8
- >>597
http://ime.nu/www.nobel.se/
- 600 :<丶`∀´> :03/10/03 13:39
ID:dwk2OdDP
- そろそろ韓国も取れるのか?
- 601 : :03/10/03 13:40 ID:A8vMcoa8
- >>598
ぜひやって欲しい。
バカ晒してほしい。
- 602 : :03/10/03 13:42 ID:A8vMcoa8
- 一昨年のお祭りのログ
どこかに有りますか?
- 603 : :03/10/03 13:43 ID:kuuuLexx
- >>601
ソース忘れたが実際そう言う運動は
もうやってたと思ふ。
- 604 : :03/10/03 13:44 ID:WVkPTEnp
- >>598
それは既にやったんじゃなかったっけ?
金文学の本に出ていたような気がする。
- 605 :; :03/10/03 13:44 ID:eApbzvux
- >>603
十年ぐらい前だよね?んで、粗悪な翻訳を一杯作って
見向きもされなくなったんじゃなかったかな?
- 606 : :03/10/03 13:44 ID:ttT/MQOW
- >>601
・・・いや、やった後なんですが何か?
「ウリ文学を世界中に広めるニダ!」と国家事業で翻訳・宣伝事業をIMFまで
延々とやってた。
まさか、日本人でも考え付く程度の斜め上を未だに韓国が達成していないと
思ってたんですか?
- 607 : :03/10/03 13:45 ID:76oB8Elj
- >>605
マジですか?(;´Д`) かの国っていったいどこまでいくつもりなんだろ。。
- 608 :604 :03/10/03 13:51 ID:WVkPTEnp
- >>607
というか君はかの国を甘くみすぎている(w
- 609 :OH88 ◆feuHoManko :03/10/03
13:52 ID:NbC7pnlq
- >>608
でも北朝鮮を見てると、韓国がまともな国に見えるよな
- 610 :<丶`∀´> :03/10/03 13:54
ID:dwk2OdDP
- ウリ文学で有名なのって何かあるのかな?
つーか、無いから知らないってのが筋か?
- 611 : :03/10/03 13:54 ID:A8vMcoa8
- 脱北者は南ネイティブよりまともです。
- 612 : :03/10/03 13:54 ID:QLxuqt7r
- >>609
北チョソと南チョソは一つの国だぞ
- 613 : :03/10/03 13:54 ID:oGniS0om
- 北は一人の金正日だが、南は全員が金正日
- 614 : :03/10/03 13:55 ID:76oB8Elj
- >>608
甘く見すぎてるのかなあ。ところで上のような情報、どこから入手してるんです?
漏れの見聞きする韓国ネタって、いつも2ちゃんねるだから・・・。
- 615 : :03/10/03 13:58 ID:A8vMcoa8
- この本かな?
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/439631289X/qid=1065157035/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-6581529-7107459
- 616 :OH88 ◆feuHoManko :03/10/03
13:58 ID:NbC7pnlq
- >>610
万葉集はウリナラ文学ニダ
古朝鮮でかかれているニダよ
- 617 : :03/10/03 13:59 ID:A8vMcoa8
- http://ime.nu/www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/439650070X/ref=pd_bxgy_text_2/250-6581529-7107459
続編も出てたんだ
- 618 : :03/10/03 13:59 ID:YjLn/FH4
- >>609
でも、服を着た基地外と下半身露出した基地外との違い程度しかないよ。
- 619 :604 :03/10/03 14:00 ID:WVkPTEnp
- >>609
そういう相対比較はいかがなものかと(w
北は上層部がアレだけど住民はまだマシのような気がしますし、
南は上から下までアレですから。
両国とも平均値では同じになるような気がするんですが。
- 620 : :03/10/03 14:00 ID:A8vMcoa8
- http://ime.nu/www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/439650070X/contents/ref=ed_toc_dp_1_1/250-6581529-7107459
目次
1章
なぜ、日韓の距離は縮まらないのか―いまなお「親日派狩り」に狂奔する韓国
(『韓国民に告ぐ!』が引き起こした珍騒動
「親日派狩り」キャンペーンの不毛
ほか)
2章 反日という「甘え」の構造―これがあるうちは、韓国は絶対に変われない(昼は反
日、夜は親日の韓国人
大国・日本に甘える韓国人
ほか)
3章
韓国を覆う「ナショナリズム」という化け物―W杯で浮かび上がった世界における
韓国の異質性(2002年W杯、熱狂韓国と、冷静日本の差
韓国のナショナリズムは、なぜ肥大化したのか
ほか)
4章
暴力、イジメ、差別大国・韓国―なぜ、前近代的体質から抜け出せないのか(暴
力大国・韓国の知られざる実態
なぜ、国を棄てる国民が後を絶たないのか
ほか)
5章 二十一世紀版、韓国人改造計画―今こそ、複眼的歴史観を(日韓併合をめぐる世界の常識
韓国民の歴史観改造論 ほか)
- 621 : :03/10/03 14:03 ID:TNYYRXr/
- >>596
フィビガーとか言う人だね。
デンマークのコペンハーゲン大学だったかなたしか。
それにしても、山極勝三郎は、ノーベル賞受賞できなくて、不運な人だね
- 622 : ◆64180XZags :03/10/03 14:04
ID:E0G7zg0q
- >620
>5章 二十一世紀版、韓国人改造計画
改造人間(整形)なら、もう沢山居るニタ゛!
- 623 : :03/10/03 14:04 ID:A8vMcoa8
- 正編の目次
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4396500629/contents/ref=ed_toc_dp_1_1/250-6581529-7107459
目次
1章
大人の国・日本、未熟の国・韓国―あまりにも幼稚で感情的、なぜ国をあげてバ
タバタ騒ぎするのか
2章
「東方礼儀の国」が聞いてあきれる―サービス精神はゼロ、あるのは自分勝手な
「情」の押し付け
3章
差別大国・韓国の知られざる実態―身障者、外国人、不美人は、なぜ差別され
るのか
4章
かくも融通性のない硬直社会―日本に差をつけられた本当の理由とは?
5章
なぜ「文化の果つる国」といえるのか―古書店・読書事情、異文化受容にみる
日韓比較
6章
見かけばかりで内実のない国・韓国―続発する事故を招いた驚くべき「張り子
文化」
7章
「日本」なしでは生きられない哀れな国―昔は中国、今は日本への「事大主義」が支配する
- 624 : :03/10/03 14:26 ID:a7LN2Xne
- のむひょんが平和賞って情報入ったけど。
日本人の平和賞はいない罠
- 625 :地球市民@ ◆iAfsEadC/U :03/10/03
14:26 ID:2Gg7VAn7
- >>624
釣りですか?
- 626 : :03/10/03 14:27 ID:oGniS0om
- >>624
佐藤栄作
- 627 : :03/10/03 14:27 ID:5qOJpIz/
- >>624
日本は元々平和だからなぁ
- 628 : :03/10/03 14:29 ID:a7LN2Xne
- >>626
佐藤栄作って俳優だろ?
そんなやつがもらってんの?
- 629 : :03/10/03 14:30 ID:bTshAdPL
- 池田大作なんて毎年、候補に上がっているけど。
但し、学会だけで。
- 630 : :03/10/03 14:31 ID:etOMpGq9
- >>624
情報って?
- 631 : :03/10/03 14:31 ID:ttT/MQOW
- >>628
・・・日本国総理大臣。
- 632 : :03/10/03 14:31 ID:5qOJpIz/
- そりゃB作だろ・・・
もう釣りはいいよ。。。
- 633 : :03/10/03 14:32 ID:oGniS0om
- >>628
フ゜ッ、俳優のほうしか知らんのかよぉ
いやその方が面白いが
- 634 :地球市民@ ◆iAfsEadC/U :03/10/03
14:34 ID:2Gg7VAn7
- >>628
今時、どいたっかこの真似は流行らないよ。
>>530見て出直してきたら?
- 635 : :03/10/03 14:35 ID:a7LN2Xne
- 人のことを釣りあつかいして現実逃避してるやつらがいるけど以後放置
>>630
世界的権威のある新聞社の記者
- 636 : :03/10/03 14:35 ID:NEdbv/3U
- >>628->>632
なんかワラタ
- 637 :地球市民@ ◆iAfsEadC/U :03/10/03
14:36 ID:2Gg7VAn7
- >>635
いや、釣りはもう秋田から・・・・。
- 638 : :03/10/03 14:36 ID:A8vMcoa8
- B作じゃなくて
吉田栄作のこと言ってるんじゃないか?
その方が面白い。
「吉田茂?佐藤栄作?たしかヘボ俳優だっけ?」
- 639 :安崎降臨 ◆EYTPhGziak :03/10/03
14:37 ID:TWZkraTL
- 非核三原則の佐藤栄作首相は、そんなにマイナーな首相だったのか…
持たず、作らず、持ち込ませずとか、核抜き本土並みとか、有名なフレーズだと思っていたんですが。
時代は移ろい行くものなのですねぇ…
- 640 : ◆64180XZags :03/10/03 14:37
ID:E0G7zg0q
- >635
>世界的権威のある新聞社の記者
ま、まさか・・・オデヨン?
- 641 : :03/10/03 14:42 ID:ttT/MQOW
- >>640
クラスター爆弾を実戦使用した毎日新聞のゴミk(PAM! PAM! PAM!
- 642 : :03/10/03 14:46 ID:A8vMcoa8
- 池田大作は昔から平和賞ロビってるらしいが。
- 643 : :03/10/03 14:50 ID:t62xod3K
- ノーベル賞の発表はまだまだこれからだろ?
韓国だってまだもらう可能性があるんだぜ
- 644 : :03/10/03 14:51 ID:IljyRGsk
- ノーベル賞にラッキーゾンは無い
- 645 : :03/10/03 14:52 ID:oGniS0om
- そうだよぉ、韓国はせめて今のうちに騒いでなきゃ
受賞発表終わったら騒げないんだから
- 646 : :03/10/03 14:52 ID:A8vMcoa8
- ある
金大中
- 647 : :03/10/03 14:52 ID:NEdbv/3U
- >>643
今日の最萌トーナメントでニダーが勝つ可能性なら、充分にある。
- 648 :地球市民@ ◆iAfsEadC/U :03/10/03
14:53 ID:2Gg7VAn7
- >>643
いや、国にノーベル賞は与えられませんが(w
勿論、在日同胞である宅間や林マスミや麻原に与えられる可能性も0で無いな。
- 649 : :03/10/03 14:53 ID:a7LN2Xne
- >>643
確定してるのだから可能性は100%
このスレの>>1と>>3のIDは面白いなDQN一歩手前wwwww
- 650 : :03/10/03 14:54 ID:A8vMcoa8
- のむひょん
存在自体がイグノーベル賞
- 651 : :03/10/03 14:55 ID:YjLn/FH4
- 日本人でノーベル平和賞が欲しいやつというと有名なのは池田大作だけど、
その他にも新宗教の創始者で欲しがっている人はぱらぱらいる、またはいた。
あと、茶道とか華道の家元とかで欲しがっている人もいる。
- 652 :OH88 ◆feuHoManko :03/10/03
14:55 ID:NbC7pnlq
- >>644
ノーベル賞で唯一ラッキーゾーンがあるのが平和賞
極めて政治的な賞です
- 653 : :03/10/03 14:55 ID:YuKOi3AP
- その内きっと貰ってるよ。
その時の2chのコメントは、
「何故こんなもんがノーベル賞に…il||li _| ̄|●
il||li」
- 654 : :03/10/03 14:59 ID:oGniS0om
- 韓国がノーベル賞もらえる「その内」って
その前に2chがなくなってる悪寒w
- 655 : :03/10/03 15:00 ID:A8vMcoa8
- 今年のイグノーベル賞
http://ime.nu/www.improb.com/ig/ig-pastwinners.html#ig2003
- 656 : :03/10/03 15:04 ID:A8vMcoa8
- CHEMISTRY
Yukio Hirose of Kanazawa University, for his chemical
investigation of a bronze statue,
in the city of Kanazawa, that fails to
attract pigeons.
WHO ATTENDED THE IG NOBEL CEREMONY: Yukio Hirose.
- 657 : :03/10/03 15:10 ID:t62xod3K
- http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/hensei/asia2001/asia/prize_kouen2.html
韓国にもこういう偉人がゴロゴロいる事は忘れてはいけない。
特に、KAISTあたりから、将来はノーベル賞受賞者が
続出するだろうね。今の日本のノーベル賞ラッシュは、言葉は
悪いが在庫一掃の感がある。今の候補者がいなくなったら、学力
低下に悩む日本は、ノーベル賞受賞は難しくなるのでは?
- 658 : :03/10/03 15:11 ID:nD+7ktlC
- >>656
キムチ味にすればケンチャナヨなの
- 659 : :03/10/03 15:14 ID:yi9pVRn5
- >>657
>韓国にもこういう偉人がゴロゴロいる事は忘れてはいけない。
韓国には、大学を出てゴロゴロしてるヤツがゴロゴロいる事を忘れてはいけない。
- 660 : :03/10/03 15:15 ID:Z7WoQ896
- ヤンソンイル氏が生きていればあるいは受賞もあった
- 661 : :03/10/03 15:18 ID:3Y6Qkhrj
- >>657
>研究費も国内で調達することができなかったため、米国の支援を受けた。
そういう人間を支援しようという気はないみたいでつね(w。
- 662 : :03/10/03 15:26 ID:g7t+hgZJ
- >>657
KAISTって、ウリナラ衛星の軌道を見失ってアタフタしてた機関?
- 663 :はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/10/03
15:28 ID:n/u6re+Z
- kaist(w
- 664 : :03/10/03 15:30 ID:dNbXeUYr
>>657
「将来」って何時頃ですのん?
- 665 : :03/10/03 15:36 ID:/Vx9LM3Q
- http://ime.nu/www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60232-9
- 666 : :03/10/03 15:38 ID:mGENezfa
- いいよなノーベル賞には剥奪がないから・・・
いくら仕組まれた会談でもお金もらうんだから
ノーベルが化けて出るぞごるあ!
- 667 : :03/10/03 15:44 ID:87nUxsTi
- 今年のイグノーベル関係のURL出しておく。
「金大の広瀬教授にイグ・ノーベル賞 カラス撃退合金の開発を評価 」
http://ime.nu/www.hokkoku.co.jp/_today/H20030627003.htm
しかし受賞式の3ヶ月以上も前に新聞に出てしまうというのもいかがなものか。
- 668 : :03/10/03 16:17 ID:Ic3GskWE
- >>657
> 韓
> 特
> 続
> 悪
>
低
折れ漢文赤点だったんだよね。
誰か解説して。
- 669 : :03/10/03 16:17 ID:Zlp60eO6
- 今年は平和賞はいらんだろ。
- 670 : :03/10/03 16:24 ID:CrpYoDRY
- >>668
読み下し文。
しのたまわく、韓は、特に悪し低しを続く。(嘘です)
- 671 : :03/10/03 17:21 ID:sjsp/J0F
- >今の日本のノーベル賞ラッシュは、言葉は悪いが在庫一掃の感がある。
今あがってるノーベル賞候補は、半数が40代だよ。
- 672 : :03/10/03 17:32 ID:uj+0K89B
- >>657
まあ悔しいのはわかるけど、
ここは将来はともかく、今の話をしようぜ。
あと李鎬汪ネタは少々古すぎねーか?
- 673 :被搾取族 :03/10/03 17:40 ID:FOis5dE7
- >>578
半島には日本人が資本投下した金額の方が搾取したと言われる額より
遥かに多いだろうがw
日本が帝大を半島に創ったからこそ、半島人はノーベル賞候補の期待だけでも
抱けるんだろうがw
いまどきSeoul大気汚染すらなくせないでいる半島人にはノーベルのキャンディー
だけで十分w
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/03 17:50
ID:FOis5dE7
- >>657
そんなの偉そうな事のような事のように見える記事だけどさ、
結局のところは、先進国では発症していない病気なわけ。
韓国がどれだけ不衛生な国だったかを物語る事例でしかないんだよなw
- 675 : :03/10/03 18:11 ID:A8vMcoa8
- >657 名前: [] 投稿日:03/10/03 15:10 ID:t62xod3K
>http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/hensei/asia2001/asia/prize_kouen2.html
>
>韓国にもこういう偉人がゴロゴロいる事は忘れてはいけない。
>特に、KAISTあたりから、将来はノーベル賞受賞者が
>続出するだろうね。今の日本のノーベル賞ラッシュは、言葉は
>悪いが在庫一掃の感がある。今の候補者がいなくなったら、学力
>低下に悩む日本は、ノーベル賞受賞は難しくなるのでは?
これがノーベル賞にあてはまるかどうかの議論は別として
一つみつけてきたらすぐに「ゴロゴロいる」などという。
さすがにそれでは弱いとわかるから
もうしわけにKAISTなどを持ち出す。
あの国の人間の議論の典型なんだな。
額縁に入れときたいくらいのもんだ。
- 676 : :03/10/03 18:35 ID:sYlrL7C9
- 日本人のノーベル賞候補は4人ですか
- 677 : :03/10/03 18:52 ID:WZ6yNXEa
- でも実際の受賞はゼロ。そして発狂する日本猿ども。
- 678 : :03/10/03 18:53 ID:3LTtGbGG
- choiきてるの?
- 679 : :03/10/03 18:54 ID:A8vMcoa8
- ↑
おっとID変えてきた。
- 680 :日本国臣民 ◆rI2QPQ2hAY :03/10/03
18:55 ID:85P1whfV
- ドンパ師降臨しないかな。
- 681 : :03/10/03 18:56 ID:saBJZVEa
- この季節がきたか。
やっぱり金芝河のノーベル文学賞だろw
あっ、無理だっけ?
- 682 :679 :03/10/03 18:57 ID:A8vMcoa8
- >>677ね
- 683 : :03/10/03 18:57 ID:/Jgq6+7x
- >>657
ノーベル賞の前に、まともな論文をかけるようになって、
大学のレベルを100位以内にしてからだ。ノーベル賞はその後だ。
http://ime.nu/japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/25/20030925000057.html
http://ime.nu/japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/31/20030731000063.html
- 684 :竹埼委長 ◆JmPatBlE76 :03/10/03
18:58 ID:lLp+iQVx
- >>681
つか、金芝川がもらえるなら、アユでもありだよな(w。
- 685 :OH88 ◆feuHoManko :03/10/03
18:59 ID:NbC7pnlq
- >>677
ゼロでも発狂はしないと思うぞ
毎年取れるほうがおかしいんだし
3年連続で取ってるから今年あたりはダメだと思う
- 686 : :03/10/03 18:59 ID:JMVPmB+y
- 新たな伝説は生まれないのか・・
- 687 : :03/10/03 19:00 ID:/B4sRjQA
- 韓国っていくつノーベル賞取ってんの?
例のカネと半島自家発電でもらった金大中のノーベル平和賞しか知らない
のだが、他には何がある?教えて。いやマジレスです。
- 688 : :03/10/03 19:01 ID:A8vMcoa8
- >教えて。いやマジレスです。
悪い奴w
- 689 : :03/10/03 19:02 ID:SdROEafx
- 南アフリカでさえ文学賞2回目だというのに・・・
- 690 : :03/10/03 19:02 ID:WZ6yNXEa
- >>687
あと1週間後に答えが出るから待ってろボケども。
- 691 :竹埼委長 ◆JmPatBlE76 :03/10/03
19:02 ID:lLp+iQVx
- >>687
東ティモールと一緒でノルウェー産一個だけです。
ノルウェー産でもバッタモンだよ。
- 692 : :03/10/03 19:02 ID:DHyWygyx
- >>685
確かにな。
よその国(確か米国)が、日本のノーベル賞候補者として4名挙げただけでも、御の字だろう。
受賞できる可能性も、30〜40はあると思うのだが・・・
- 693 : :03/10/03 19:06 ID:A8vMcoa8
- >>683
アメリカや日本と比べるから不幸になるんだよ。
ミャンマーやカンボジアなんかと競ってればいいと思うんだが。
- 694 :JKC :03/10/03 19:07 ID:1A+1CZ5V
- そーいや去年の今頃に
「世界中の優秀な科学者が集まるアメリカは別格としても、世界に冠たる科学大国であるドイツから何年もノーベル賞受賞者が出ていないのはどういうことだ?!(怒)
それに引き替え、日本などはここ数年毎年受賞が続き、今年などは一度に2人も受賞したのだから、ドイツ人として情けない限りである。」
なんて趣旨の記事をドイツの新聞が書いていたと思います。
- 695 :日本国臣民 ◆rI2QPQ2hAY :03/10/03
19:08 ID:85P1whfV
- >>693
身の程知らずは、半島人に必要不可欠な要素です。
- 696 : :03/10/03 19:18 ID:n7fNkamd
- >>694
ドイツって科学大国なんだろうか・・・ナチス時代はそうだったかもしれないけど
今はそういう認識は無いな。ウチの実験室、測定器も分析装置もコンピューター
もドイツ製は1台も無い。科学装置でドイツ製なんてツァイスのレンズぐらいしか
残っていないのじゃないか?
- 697 :東海漁業組合 ◆cfl.cPNIkQ :03/10/03
19:27 ID:7ylWFN7B
- お前らマジで 韓国 をなめすぎ。大体ノーベル賞 が優秀な 人材の基準だと思ってる奴がいるみたいだけど、
そんな わけないだろ。
馬鹿?大体、日本人みたいな 劣等人種 でも受賞できる時点でおかしい。
どうせ買収工作で得た何の価値も無い賞だろうが。誇り高い 韓国人
はそんな下らないことはしない。
日本 には そうするしか ノーベル賞受賞
という欧米的権威を得ることができないのか?
そうやって卑劣な手を使って実力を誤魔化している限り、韓国に勝つこと は無理 だろう。
- 698 :韓国も連続っすね(w :03/10/03 19:34
ID:+KSKbJ5g
- ↑こんなカキコが続々と出ないかなあ。
- 699 :はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/10/03
19:34 ID:ZZtzwDbC
- ツァイスですら、ブランド認定だけで実際のレンズはほとんど作っていない罠。
- 700 :???? :03/10/03 19:35 ID:O6kbItsb
- >>697
ネタ?
>>696
医療のネタでも、北朝鮮を知りすぎた医師ぐらいしか聞きませんな。
- 701 :ハングルは世界遺産だす :03/10/03 19:37
ID:4Cc+Xdcn
- 知欠のハングル民族主義ではこの先もあまり期待できないな。
自律的な創造が不可能だもん。漢字に依存していながら漢字を使えない
「失敗文化圏」だから。
今の韓国は日本や欧米を真似して安いcostと民族主義による引き締め・
国威発揚で追いつき追い越せをするしか脳が無い駄目社会だからね。
息切れ寸前だし、この先はむしろどんどん国際社会から取り残されていく
だけだろう。
unicodeが普及して日本と中国の融通が盛んになったら、朝鮮半島なんて
とたんに無視だよ。漢字が使えなくて、癖のあるブレの激しい発音体系、
そして実際はものすごく不合理なハングル表記、そんな問題だらけの
韓国語なんて相手にしてられないもん。言語的位置付けとしては東南アジア
と同等かそれ以下だね。英語との相性も最悪だしね。ブレの激しい韓国語の
語彙はその英字表記との音の乖離が激しすぎるし、表記法も無茶苦茶。逆に
英語から韓国語への外来語もハングルの表記体系とうまくかみ合わずグッチャ
グチャ。未来は無いね。「失敗言語」の韓国語と共に、「失敗民族」である
朝鮮民族は滅びる運命なんだよ。
さっさと滅びろよ。馬鹿猿のチョンどもをとことんコキ使ってやるからさ。(w
- 702 : :03/10/03 19:38 ID:og96e1/m
- でもなぁ〜。
一般人には理解できないような先見性がないと
この賞をもらえないからなぁ
(文学・平和をのぞく)
韓国の土壌で先見性は学べるのだろうか。
韓国の騒動を見ると「ノーベル賞を取る為に研究する」だもんなぁ。
普通は「研究していたらノーベル賞貰った」なのに…なんか思考が逆だな。
- 703 :. :03/10/03 19:41 ID:SiKK3NMi
- >>700
ポップアップで見てちょん。
- 704 :. :03/10/03 19:44 ID:7SG/ZyDE
- >700
今じゃゾーリンゲンの方でも日本製の特殊鋼を輸入して刃物を作っている罠・・・
- 705 :酸素魚雷 ◆yEYCjwrlnQ :03/10/03
19:45 ID:jkb46kHf
- >>697
凝り過ぎ・・・w
- 706 : :03/10/03 19:45 ID:emkeUkmO
- ノーベル賞でも、「平和、文学、経済学」の賞は、全く価値が無いと思われ。
理系分野は、それなりにまともな評価も出来るけどな。
- 707 : :03/10/03 19:46 ID:yi9pVRn5
- 昔はノーベル賞に興味は無かった。ハン板に来てからだよ、ホント。
- 708 : :03/10/03 19:47 ID:zd3ushRB
- >>693
ミャンマーも平和賞一人
ウリナラも平和賞一人
いいライバル同士だね。
- 709 : :03/10/03 19:49 ID:A8vMcoa8
- >>707
よかったね。人生楽しみ増えてw
- 710 : :03/10/03 19:52 ID:A8vMcoa8
- >>705
ねーねーどう読めばいいのか教えてよ。
- 711 : :03/10/03 19:53 ID:lYvIp95b
- >>697
カキコ頑張ってくださいね。
今年度版のノーベル賞フラッシュのネタになりますから。
あなたにもノーベルをあげます。お好きなものをどうぞ。
ttp://www.nobel.co.jp/nobel/okoku/museum/webs/list_1_0.html
- 712 : :03/10/03 19:53 ID:xhVVm/w5
- アウンサンスーチー女史の政治的姿勢については、ミャンマー国内でも評価が
分かれるみたいだけど、少なくとも賄賂なしで受賞したのは確かだろうね。
- 713 :酸素魚雷 ◆yEYCjwrlnQ :03/10/03
19:54 ID:jkb46kHf
- >>705
専用ブラウザですかな?
>>697
- 714 : :03/10/03 19:54 ID:Clm4zMQn
- トーナメント優勝者最萌トーナメント 投票スレ-20
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1065105581/
∧__∧ やばいニタ゛!!ニダーに入れるニタ゛!!
< `Д´>,っ
/⌒二_/ ‐=≡∧_∧
/ /っ ‐=≡ __< `Д´> 投票所はこっちニタ゛!!
/ .ヽ ‐=≡
/._ ヽ,∩
/.ソ~ヽ)‐=≡ ⊂_// _/\/
(ノ ヾっ ‐=≡ \__二ヽ
⌒) ‐=≡
/ .//
;;;⌒`.) ‐=≡ //レ"
;⌒`)⌒) ‐=≡ ( フ
- 715 : :03/10/03 19:56 ID:4MSFJapH
- >>699
ハッセル用や天体望遠鏡もそうなの?
- 716 : :03/10/03 19:57 ID:EZbKCmxF
- >>701
>言語的位置付けとしては東南アジアと同等か〜
東南アシ゛アに失(ry
- 717 :酸素魚雷 ◆yEYCjwrlnQ :03/10/03
19:58 ID:jkb46kHf
- ミス
>>710氏
専用ブラウザなら・・・
- 718 :NANASI :03/10/03 20:07 ID:bHX9lI1e
- 少なくともノーベル賞受賞者の像の台を作ってる時点で終わってるな。
- 719 : :03/10/03 20:10 ID:6GO9kwr0
- 次は何賞の発表でいつよ?
- 720 :日出づる処の名無し :03/10/03 20:14
ID:9Ynxlw/P
- 池田大作と、文鮮明、どっちが先に取るかなぁ。
- 721 : :03/10/03 20:22 ID:A8vMcoa8
- >>720
どっちかがとったらお終いだね―――平和賞
もう・・・かなりお終いだけど
- 722 : :03/10/03 20:26 ID:0KyQEiEd
- >>720
ノーベル財団もそこまで馬鹿じゃないだろ。
欧州じゃどっちもカルト指定なんだし。
- 723 : :03/10/03 20:27 ID:t9iVRYFr
- かの国は、イグノーベルの受賞者いるの??
なんかいないような気がするな〜〜
- 724 :723 :03/10/03 20:29 ID:t9iVRYFr
- まじめにイグノーベル賞っていい賞だと思うんだが…
- 725 : :03/10/03 20:34 ID:/Jgq6+7x
- ”日韓文学比較”だって。
http://ime.nu/bbs2.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/list.php?id=enjoyjapan_2
そもそも韓国に日本と比較するほどの、文学があるのかい(W
- 726 : :03/10/03 20:34 ID:PmIOuzhk
- >>696
>>700
オマエラドイツ舐め過ぎ
マックス=プランク研究所という巨大研究所があり、物理学から医学・生物学までカバーしている。
- 727 : :03/10/03 20:40 ID:IljyRGsk
- >>697は
お前らマジで 韓国 をなめすぎ。大体ノーベル賞 が優秀な
人材の基準だと思ってる奴がいるみたいだけど、
そんな わけないだろ。 馬鹿?大体、日本人みたいな 劣等人種
でも受賞できる時点でおかしい。
どうせ買収工作で得た何の価値も無い賞だろうが。誇り高い 韓国人
はそんな下らないことはしない。
日本 には そうするしか ノーベル賞受賞
という欧米的権威を得ることができないのか?
そうやって卑劣な手を使って実力を誤魔化している限り、韓国に勝つこと は無理
だろう。
- 728 :東海漁業組合 ◆cfl.cPNIkQ :03/10/03
20:45 ID:7ylWFN7B
- ここで漁業は難しいですな。
N速+に逝ってきます・・
- 729 :ドイチ :03/10/03 20:47 ID:NfXJUX3d
- ドイツはF1では頑張ってるよな。メルセデスとBMWはよく頑張ってる。
シューマッハも手こずりながらもよく頑張ってるよ。
まあTOYOTAが抜くのも時間の問題だけど。
あと、ジャパネットで最近宣伝してるケルヒャーとかいう水洗浄機の
メーカーも頑張ってる。たぶん。
でもドイツってフランスやイタリアに比べて文化産業がイマイチだと思う。
有名な服飾のブランドがあるわけでもないし、食い物もビールとソーセージ
しかない。やっぱしょぼいね、ドイツって。ヒトラーの頃が最盛期だったね。
- 730 : :03/10/03 20:52 ID:PmIOuzhk
- >>697
しお韓にあった読み方
912 名前: [sage] 投稿日:03/10/03
20:46 ID:SNb643ud
>>871
お
んな
買収
そうする
手を使って
- 731 : :03/10/03 20:54 ID:16CmwekS
- >>727
一個飛ばしってことか。縦書きだけじゃなくてこんな方法もあったんだ。
へぇ、勉強になりますた。
- 732 : :03/10/03 20:56 ID:YoN4wzJe
- >723
>169
- 733 :電波キボンヌ :03/10/03 20:56 ID:lxtNbg4n
- 電波まだー?
- 734 :; :03/10/03 21:05 ID:eApbzvux
- >>733
今、韓国は総力を挙げて衛星の電波の受信をしているので
日本むけに電波を飛ばすヒマはありません。
- 735 : :03/10/03 21:06 ID:6GO9kwr0
- >>730
しお韓なんて所詮サッカー馬鹿しかいないwwww
- 736 : :03/10/03 21:15 ID:lxtNbg4n
- >>734
藁た。
- 737 : :03/10/03 21:17 ID:iAqmx3TV
- >734
かの民族は送信するだけで、受信機能は無いと思ってますた。
- 738 : :03/10/03 21:36 ID:A8vMcoa8
- >>694
日本も利根川さん(1987)から白川さん(2000)まで
ずいぶんブランク有ったんだし。
- 739 : :03/10/03 21:39 ID:Z7qqL+nA
- ドイツの科学は戦前は凄かったらしいね。
でも、戦後、ドイツの科学に貢献していたユダヤ系の人達の大半が
アメリカに渡ってしまったら凋落してしまったらしいが。
- 740 : :03/10/03 21:39 ID:YWfyc1U9
- 韓国人がノーベル賞をもらったら、この板の人間はどんなリアクションするのかな?
今からとっても楽しみだ。ワク、ワク。
- 741 : :03/10/03 21:41 ID:8fLdWupK
- >>739
ユダヤ人より優秀なミンシ゛ョクが日本にも・・(以下略
- 742 : :03/10/03 21:42 ID:SL3Z8rgL
- >>738
ただし、その間に候補者は何十人も挙がっていたけどね。
韓国の場合、候補者がいないんだよなあ・・・
- 743 : :03/10/03 21:44 ID:A8vMcoa8
- 修二さん
訴訟を応援する意味を込めて
貰えるかもしれんと予想してみる。
ノーベル財団て意外にそういう所あるのでは。
- 744 : :03/10/03 21:44 ID:SL3Z8rgL
- >>740
候補者がいなきゃ、どうしようもないんだよ・・・・・
- 745 :あ :03/10/03 21:47 ID:G9AKMpVc
- 第一回ノーベル医学賞は北里だったのに
猿には早いてことで見送られた
ノーベル賞てそんなもん
- 746 : 731 :03/10/03 21:48 ID:A8vMcoa8
- >>740
>>731はドイツを念頭に置いて書いたんですが。。。
- 747 : まちがった 738 :03/10/03 21:49
ID:A8vMcoa8
- >>740
>>738はドイツを念頭に置いて書いたんですが。。。
- 748 : :03/10/03 21:57 ID:SL3Z8rgL
- >>745
早く韓国人も猿から人間に昇格するといいね。
アジアじゃもう10数カ国もらっちゃったよ・・・
- 749 : :03/10/03 21:59 ID:ieS+daPj
- >>748
そうなんだよな。発展途上国でももらえてるのに、
自称先進国は・・・。
- 750 : :03/10/03 22:01 ID:Pm+fc9lz
- >>748-749
あはれなり。(;つД`)
- 751 : :03/10/03 22:02 ID:YWfyc1U9
- 日本はノーベル賞選考委員を日本の金で日本に招いて盛大な歓待をしてたじゃない。
次の年に日本人ノーベル賞2人だろ、どう考えても裏があるとしか思えないな。
- 752 : :03/10/03 22:05 ID:ieS+daPj
- >>751
金でもらえるなら、もっともらえてるよん。
もらえてたのは、それにふさわしい研究成果があったから。
- 753 : :03/10/03 22:05 ID:02+eMvYC
- >招いて盛大な歓待をしてたじゃない
これでノーベル賞貰えるなら、それこそ韓国人が
大量に受賞してなきゃおかしい。
- 754 : :03/10/03 22:06 ID:Pm+fc9lz
- >>751
そういうロビー活動でもらえる賞なら、
中国はもっともらえてると思うよ。冗談抜きで。
- 755 : :03/10/03 22:06 ID:SL3Z8rgL
- >>751
普通に考えて、例えば重要論文の著者の20−30%が日本人科学者
である物理や化学分野で、今まで異常に少なかった事の方が裏があると考えられるわな。
- 756 : :03/10/03 22:07 ID:A8vMcoa8
- ノーベル饗応接待賞
- 757 :いい :03/10/03 22:08 ID:qTtqx8dX
- 「ラブジェット」を開発したドクター中松は
ノーベル賞にノミネートされませんか?
- 758 : :03/10/03 22:08 ID:ieS+daPj
- ノーベル賞受賞のためある程度のロビー活動は
当たり前。それでも、貰い無い方が多いのよ。
- 759 : :03/10/03 22:08 ID:ieS+daPj
- >>757
使ったけど、あんま効き目無かったです。
- 760 : :03/10/03 22:09 ID:A8vMcoa8
- >>751 >>775
裏の裏は表
ですか
- 761 :まちがった :03/10/03 22:10 ID:A8vMcoa8
- >>751 >>755
裏の裏は表
ですか
- 762 : :03/10/03 22:12 ID:XC/qQma7
- >日本はノーベル賞選考委員を日本の金で日本に招いて
>盛大な歓待をしてたじゃない。
高名な学者を呼んで歓待しないのもおかしいと思うが
いつどこで、そんなことがあったのかな?
雪の少ない国の冬季五輪招致の間違いじゃないの?
- 763 : :03/10/03 22:13 ID:xHFrJSvN
- そんなにノーベル賞がほしかったらウリナラノーベル財団でもつくって
韓国人ばかりに受賞させればいいのに。
財団の基金はホラ、スイスの将軍の隠し預金でいいじゃん。
- 764 : :03/10/03 22:16 ID:A8vMcoa8
- http://ime.nu/jr.smalltown.ne.jp/~usata/diary/Oct2002-1.shtml#10d
政治攻勢や接待をしてでもノーベル賞増やすぞー、なんて言ったあとにこうノーベル賞が続くと、接待効果は
功を奏したのか、と思ってしまう。
やっぱり東大はビリで卒業すると見込みがあるのか
;-p
こういう話になるとノーベル賞級の研究は京大が多い(今回は東大と東北大だが)というのがよく出てくる。読売
新聞の「独創性育てる環境に」から引用すると:
科学分野での日本の受賞者は、東大出身が江崎玲於奈、小柴昌俊博士の2人で、京大が圧倒
的に多い。自然科学は知の世界への冒険でもあるが、京大には大きなテーマに取り組むタイプが
多い。東大の学生は確実に論文になるテーマを選ぶという。これも横並び意識の反映だろう。
なんて言われるわけだ。まあ確かにそう思うところもある。自分はもっと破綻しているようなテーマでも楽しければ
いいと思うんだが、そういうのは東大だと空気が違うと感じる。全員が全員破綻していると困るので、ちょうどいい
といえばちょうどいい。そうやって世界は回っているのだね
:-P
- 765 : :03/10/03 22:17 ID:YWfyc1U9
- あのあやしい、招待は
ノーベル賞を50年で30人がもらうなんてバカな目標を掲げた後だったかな。
日本人って恥ずかしい民族だね。他の国の賞に権威付けしてもらわないと
自分たちで価値を認められないんだね。いったいどこが先進国なんだ。
- 766 : :03/10/03 22:17 ID:SL3Z8rgL
- >>762
韓国人の脳内ではそう変換されているみたいだよ(笑
- 767 :愛宕@nekosuki ◆GGNeKo4kGA
:03/10/03 22:17 ID:F4zPH89n
- >739
戦前のドイツやオーストリア・ハンガリーからノーベル賞が多く出
てて、現在はすくなくったのはユダヤ人の追放も大きいけど、見
逃せないのは、初等教育の普及とレベルの高さがあったと思う。
リンツ実科学校はヒトラーが学んだ学校として有名だが、ヒトラー
の2年先輩に哲学者のヴィトゲンシュタインがいたりする。
戦後復活しなかったのは、オーストリアは帝国の解体と共産化、
ドイツはゆとり教育的なレベルの低下があると思う。
- 768 : :03/10/03 22:17 ID:YgSP/sz4
- 脳減る賞
- 769 : :03/10/03 22:20 ID:ieS+daPj
- >>765
確かにノーベル賞なんて、どこの国でも取れるからね・・・。
先進国か否かは関係ないしね。
- 770 : :03/10/03 22:22 ID:SL3Z8rgL
- >>765
ノーベル賞に固執するあまり全く周りが見えなくなったのか!!!!!あわれ朝鮮人・・・
まず、そんな事より内容のある研究をする事が大事だと思うよ。
朝鮮人は肩書きだとか賞に固執し過ぎて、結局大した研究が出来ないんじゃないかな?
日本人はノーベル賞が受賞できなくてもノーベル賞級の研究は目白押しだったんだよね。
- 771 : :03/10/03 22:23 ID:A8vMcoa8
- >>765 >>769
ダイアルアップ繋ぎなおしてIP変わったの確認して・・・
- 772 : :03/10/03 22:27 ID:ieS+daPj
- >>771
どういうこと?
- 773 : :03/10/03 22:27 ID:SL3Z8rgL
- ウルフ賞もラスカー賞もパノフスキー賞もフィールズ賞も皆接待で
手に入ると考えるのが韓国人の発想ということが良く分かるレスだね。
結局、賄賂文化にどっぷりつかった人々の発想だね
- 774 :傍観者 :03/10/03 22:27 ID:ixvwpmJ7
- マヂでききたいのですが、今年、カンコックの人間、候補になっているんですか?
- 775 : :03/10/03 22:27 ID:+VDOiMaO
- またファビョり始めたんですかぁ?
- 776 : :03/10/03 22:29 ID:ieS+daPj
- >>774
マヂで答えますが、恐らく一人もいません
- 777 : :03/10/03 22:31 ID:SL3Z8rgL
- >>774
大抵は大きな賞を幾つか貰っているからね。(田中さんは例外)
韓国人に、そういう一流の研究はないね。
- 778 : :03/10/03 22:38 ID:PmIOuzhk
- >>769
どこの国でもとれるっつうか、科学の分野で言えば、
ノーベル賞をとったたいていの人はアメリカで研究してたりするからな。
どこの国の人でも(優秀ならば)受け入れるという懐の広さでは、
まだまだアメリカには見習うものが大きい。
- 779 : :03/10/03 22:40 ID:QoQji7Yk
- 接待して賞もらえるのなら韓国人はとっくに受賞してるだろw
- 780 : :03/10/03 22:40 ID:YWfyc1U9
- そのアメリカで韓国人は大挙して精力的に研究しているからノーベル賞をとるのは時間の問題
- 781 :OH88 ◆feuHoManko :03/10/03
22:42 ID:NbC7pnlq
- >>778
っていうかね、高度な学問が可能な言語って、英・仏・独・露・日のみなんだよね(中国語の学術用語は日本語)
それ以外の国は外国語で勉強することになる
だから必然的にアメリカ留学が増えるんだよね
- 782 : :03/10/03 22:42 ID:A8vMcoa8
- 三年も続けてとってしまうと
取れない年が一回あるだけで
泣いて喜ぶ国が出てきてしまう。
- 783 : :03/10/03 22:43 ID:WZaohroH
- >>778
日本だって優秀なシナ人ピッキング犯や武装スリ半島人など
たくさん受け入れてます........(鬱
ノーベル賞に関係ないからsage
- 784 : :03/10/03 22:44 ID:ieS+daPj
- >>778
>>769は>>765への皮肉です
- 785 : :03/10/03 22:45 ID:PmIOuzhk
- >>784
すまん、ノーベル賞がとれない国への皮肉な。
ただ、>>780も事実なんだよな。
アメリカで研究している韓国人もいっぱいいるのに
- 786 : :03/10/03 22:49 ID:uj+0K89B
- また「時間の問題」の話?
- 787 :でちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/10/03
22:49 ID:IICmFD/X
- >>767
ついでに、後輩にはアイヒマン。
オーストリアやドイツには人材が余っていた(たくさんいた)印象はありますね。
つまり、そういう穀潰しに近い状態の異才を養う余裕というか(社会の目が寛容と
いうか)。今でも、オーストリアは才能を生かせずに、それを悔いることなく雑事
で一日一日を潰している人がいるように見えます(友だちもその一人)...
大学の研究者のほかにも、特許局の局員とか政治家しながら大研究者に育っていった
人がいましたね(もっとも、もともと中等学校時代は鬼才だったりしますが)。
おなじ穀潰しなら、ヤンバンも学問していれば良かったのになぁ。。
- 788 : :03/10/03 22:50 ID:ieS+daPj
- >>785
まあ、ノーベル賞獲った中国人もアメリカ在住だったし、
本国以外からなら、可能性あるかもね
- 789 : :03/10/03 22:51 ID:k8FloZ/v
- ノーベル賞をもらうよりも、
ノーベル賞を超える知の賞をつくる方が先進国。
- 790 : :03/10/03 22:51 ID:6OD3KDW5
- ノーベル賞をとりそうな人はとっくにアメリカに帰化してると思うんだが・・・。
そこのあたりは皆さんどう考えてるんでしょうか?
実質、韓国人の受賞?
- 791 :… :03/10/03 22:52 ID:H+P3pyYo
- 将棋の谷川氏だったかな?
「ズルをする者は、ごくごく初めは強いが、その後 決して伸びない」って
エッセイで書いてたのは。
それと同じで…
- 792 : :03/10/03 22:53 ID:SL3Z8rgL
- >>780
>そのアメリカで韓国人は大挙して精力的に研究しているからノーベル賞をとるのは時間の問題
そのアメリカでも、重要な研究をしているのは
大挙している韓国人じゃなくて、僅かしかいない日本人の方何だよねえ。
何故???????
- 793 : :03/10/03 22:53 ID:ieS+daPj
- >>791
そのまま朝鮮人に当てはまりそうですね(w
- 794 : :03/10/03 22:55 ID:xhVVm/w5
- まあ、ジェームス・キムとかリチャード・パクとかいう名前の
受賞者が出る可能性はあると思うよ
- 795 : :03/10/03 22:55 ID:A8vMcoa8
- >>790
千年前の系図を持ち出す人たちだから
- 796 : :03/10/03 22:56 ID:uj+0K89B
- 朝鮮人が優れた科学技術なんて持とうもんなら
非人道的な兵器かなんかに転用しそうなので
今ぐらい遅れたままでいいよ。
- 797 : :03/10/03 23:01 ID:fofB6674
- 論文引用回数も関係してるんだろう?
- 798 :OH88 ◆feuHoManko :03/10/03
23:05 ID:NbC7pnlq
- >>797
まずは論文引用回数で足切りされてるだろうね
一定の数の引用がないものは審査対象外かと
- 799 : :03/10/03 23:06 ID:fofB6674
- >>798
当然だろうね。
- 800 : :03/10/03 23:07 ID:A8vMcoa8
- >>797-798
それだと耕一さんアウトのはずだよ
- 801 : :03/10/03 23:08 ID:Z6E2BkTI
- >>800
田中さんのは、論文引用されまくってたよ。
- 802 :愛宕@nekosuki ◆GGNeKo4kGA
:03/10/03 23:08 ID:F4zPH89n
- >787
まぁ、ヴィトゲンシュタインの実家はとんでもない大富豪だったらし
いけどw。実際鬼才を飼っておく余裕がオーストリアにあったのは
中欧〜東欧にまたがるエスタライヒ=ウンガル帝国であったからだ
し、ドイツもWW2で徹底的に破壊されるまでは、大ドイツだったから
だろうね。米への人材の流出はWW1以前から始まってたようだけ
ど。
両班も学問してたけど、生産的な学問ではなかったし。あそこまで
実学軽視だと却って恐ろしいw。つうか、日本の場合和算しかないか
と思ってたけど、輸入書を頼りに弾道計算してたりする土壌があった
から、近代競争に参加できたんでしょうねえ。
- 803 : :03/10/03 23:09 ID:fofB6674
- >>800
要素の一つと言ってるんだけど。
金ちゃんの仮想大賞じゃないんだから回数で決定!てことはないでしょ。
- 804 : :03/10/03 23:11 ID:uj+0K89B
- 論文引用回数はあくまでも参考値だろうね。
それよりもノーベル財団の調査能力は凄まじいらしいよ。
- 805 :800 :03/10/03 23:12 ID:A8vMcoa8
- >>801
委員会がルーツの掘り起こしをして
耕一さんを見出したという話を
記憶しているが・・・
- 806 : :03/10/03 23:14 ID:xhVVm/w5
- 論文が掲載された学術誌のステータスとかも考慮するのかな。
いずれにせよ自然科学関係は比較的明瞭な基準があるわけだな。
文学なんて、何が基準なんだろう。
- 807 : :03/10/03 23:17 ID:A8vMcoa8
- >>806
ノーベル賞レベルだと
逆に雑誌のステータスなんて関係なくなる。
- 808 : :03/10/03 23:17 ID:uj+0K89B
- >>806
一応何ヶ国語に訳された実績があるかなどの基準はあるらしいが
どうも自然科学系に比べて不透明な部分は多い。
- 809 : :03/10/03 23:17 ID:SL3Z8rgL
- >田中さんのは、論文引用されまくってたよ。
されてないよ
- 810 : :03/10/03 23:20 ID:SL3Z8rgL
- 引用されまくった論文に賞を与えようとして発見者の田中を発見したんじゃないかな?
フラーレンC60の京大のオッサンの時もそうだったし。
- 811 :807 :03/10/03 23:23 ID:A8vMcoa8
- たとえばカオスの発端の一つとなった
Li-York
の論文なんかは無名の雑誌だ。
上田亮さんの研究も最初は日本語の口頭発表だけだった。
- 812 : :03/10/03 23:24 ID:fVf5JiwX
- なんか、吉野家や地鎮祭コヒ゜ヘ゜の元ネタ探しみたいなきっかけだったんだな
いやスマソ、ハ゛カでつ
- 813 : :03/10/03 23:25 ID:uj+0K89B
- 具体的な話になるとどうしても朝鮮人の話題は遠ざかるね。
- 814 : :03/10/03 23:26 ID:6QMS5b6W
- へーえ、韓国人は一人「も」受賞してるんだ
日本人は12人「しか」受賞してないけどね
と言ったら韓国人は怒るかな?
- 815 : :03/10/03 23:26 ID:PmIOuzhk
- だれかWeb of Scienceとかアクセスできる奴いないの
受賞前に何回引用されていたか調べられるはず
- 816 :はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/10/03
23:26 ID:n/u6re+Z
- アメリカで研究してりゃノーベル賞がもらえるなら、もうとっくの昔にもらえててもいいはずなのにね(w
- 817 : :03/10/03 23:26 ID:A8vMcoa8
- >>812 いやおもろい
- 818 : :03/10/03 23:28 ID:Cp3j6vIT
- いつ科学系は決まるの?
- 819 : :03/10/03 23:29 ID:ySf9DPZV
- きっとその内半島国籍のノーベル賞受賞者は出るだろう。
その日まで首を長くして待つしかない。
(待ちすぎてろくろ首になるかも知れないが)
でも、10年後も同じ事を言うんだろうなあ。
- 820 : :03/10/03 23:30 ID:yi9pVRn5
- >>778
>どこの国でもとれるっつうか、科学の分野で言えば、
>ノーベル賞をとったたいていの人はアメリカで研究してたりするからな。
>どこの国の人でも(優秀ならば)受け入れるという懐の広さでは、
>まだまだアメリカには見習うものが大きい。
利根川博士は日本人だけど、日本で研究したわけじゃないからな。日本で研究
した外国人がノーベル賞を取る、そんな時代が来ないかなァ。
>>790
> ノーベル賞をとりそうな人はとっくにアメリカに帰化してると思うんだが・・・。
>そこのあたりは皆さんどう考えてるんでしょうか?
>
>実質、韓国人の受賞?
俺もそう思う。ノーベル賞を貰う能力のある研究者が、韓国に留まっているとは
思えない。国籍も捨てるだろ。
- 821 : :03/10/03 23:30 ID:z1qwvZb6
- ニダーがトーナメントで敗北した・・・
これは何かある前兆だ。
- 822 : :03/10/03 23:31 ID:SL3Z8rgL
- >>820
日本企業でノーベル賞をとった外国人はいるけどね。どことは言わんが(w
- 823 : :03/10/03 23:31 ID:PmIOuzhk
- >>820
野依さん(字はこれでいいっけ?)もそうだよね
- 824 : :03/10/03 23:32 ID:uj+0K89B
- >>820
スーパーカミオカンデがあるぞ
- 825 : :03/10/03 23:32 ID:A8vMcoa8
- 医学・生理学
Monday, October 6, 11:30 a.m. at the earliest (local
time)
物理学
Tuesday, October 7, 11:45 a.m. at the earliest (local
time)
化学
Wednesday, October 8, 11:45 a.m. at the earliest (local
time)
経済学
Wednesday, October 8, 4:00 p.m. at the earliest (local
time)
- 826 : :03/10/03 23:35 ID:YWfyc1U9
- >>822
日本でのノーベル賞、受賞はほとんど外国人て聞いたことある。
- 827 : :03/10/03 23:36 ID:PmIOuzhk
- >>822
え、誰?
- 828 : :03/10/03 23:37 ID:YWfyc1U9
- >>826
ユダヤ人みたいに迫害を受けると逞しく賢くなるのかもしれないね。
- 829 : :03/10/03 23:41 ID:A8vMcoa8
- 826 名前: [sage] 投稿日:03/10/03 23:35 ID:YWfyc1U9
>>822
日本でのノーベル賞、受賞はほとんど外国人て聞いたことある。
↑
つまり在日だと言いたいらしい。
- 830 : :03/10/03 23:43 ID:uj+0K89B
- >>826
詳細を
- 831 :829 :03/10/03 23:44 ID:A8vMcoa8
- わたしからも是非
- 832 : :03/10/03 23:44 ID:SL3Z8rgL
- >>827
誰ときかずにどこの会社と聞いて欲しかった・・・山一證券
>>826
毎度おなじみ在日認定(わら
- 833 : :03/10/03 23:49 ID:A8vMcoa8
- http://ime.nu/www001.upp.so-net.ne.jp/forex/nobe.htm
ノーベル賞受賞者は客寄せパンダ
一方、ショールズ教授とマートン教授の二人は社内では実質的に発言力
はなく、
単なる「客寄せパンダ」のような存在に過ぎなかった。
その故に、経営危機には実質的に責任はなかったとの見解もあります。
これはLTCMの実践的な手法がノーベル経済学賞受賞者の理論を
超えているということであります。
しかし、このような当代最高の理論、実践的な手法をもってしても
未来の株価を左右する、いまだ知られていない現象、材料や過去に
例のない原因の前に見るも無残な敗北に終わったのであります。
なお、未来の株価を左右する、いまだ知られていない現象、材料や過去に
例のない原因については「株価マップの考え方」で詳説しております。
- 834 : :03/10/03 23:50 ID:PmIOuzhk
- >>832
いや、誰か聞けば、どこかは調べればわかるんだから、
誰と聞くのが正しいだろ。
で、誰?
- 835 : :03/10/03 23:51 ID:A8vMcoa8
- http://ime.nu/tanakanews.com/981013LTCM.htm
そのため、LTCMは、複雑なコンピュータープログラムを組み、無数の債券どうしの利回り格差の変化を自
動的に判断できるようにした。そして、そのプログラムを組んだのは、スタンフォード大学教授だったマイロン・
ショールズ氏と、ハーバード大学教授だったロバート・マートン氏という、2人のノーベル賞受賞者だった。
2人は、金融デリバティブの理論を解明し、デリバティブの評価基準や新商品を作りやすくしたことを評価さ
れ、1997年にノーベル経済学賞を2人で受賞している。デリバティブの生みの親ともいえる存在だ。そんな2
人が作ったプログラムだから、完璧さはピカイチだった。
さらに、経営者のメリウェザー氏は、1990年代初頭に、アメリカの中央銀行にあたる連邦準備制度理事会(F
RB)のナンバー2(副議長)をしていたデビッド・マリンズ氏を、自社の首脳に据えた。
ウォール街の天才トレーダーが取引手法のアイデアを考え出し、ノーベル賞学者がプログラムを作り、中央
銀行の元首脳が加わって会社に箔をつける・・・。LTCMは、これ以上の組み合わせはない、といえる「神々た
ち」の集団だった。そして、会社設立の翌年に40%もの利益をあげたとなれば、関係者の注目を集めないわけ
がない。
ウォール街は、巨額の利益をあげる人々を神格化してしまう場所である。アメリカからだけでなく、ヨーロッパ
やアジアからも、大手の金融機関が、投資したい、融資したい、といってやってきた。集めた資金を使い切れ
ず、一部を返還しなければならないほどだった。
- 836 : :03/10/03 23:51 ID:7q+IqN2V
- 少し前にちょっと話題になった「オスの蚊の羽音を出すことで血を吸うメスの蚊を
寄せつけなくする」携帯電話サービス(by
KT)が実は全く効果の無いデタラメな
代物であることを夕方のニュースで知った時に、あの国は駄目だと思った。
あんなに通信社を通じて世界中に大々的にニュースを配信してたのに・・・なんだ
そりゃって。
ろくな実験・検証もしてなかったんだろうな。事実に気付く常識人も諌める良識人
も周りにいなかったんだろうな。
かの国の人間は内実を考えずにひたすらアドバルーンを挙げることしか頭にない
連中なんだとつくづく思った。日本人と正反対だね。
ケンチャナヨ精神おそろしや。
- 837 : :03/10/03 23:53 ID:A8vMcoa8
- >>836
そういうお遊びは日本こそ本場だと思うが
- 838 : :03/10/03 23:53 ID:YWfyc1U9
- 例えば湯川博士は養子で、外国人だそうだ。ハン板でリストになって出ていた。
受賞者の名前がほとんど通名だったと知ってその時は驚いた。
でもやっぱり受賞する人は日本人的発想とは違うものなと思って納得したものだった。
- 839 : :03/10/03 23:55 ID:Pm+fc9lz
- >>836
てゆーか、蚊って超音波領域を聞くんじゃなかったっけ?
最も、超音波蚊取り機の説明だけど。
- 840 :和 :03/10/03 23:56 ID:UUhke+rA
- >>836 まあ失敗はあるさ。多目に見てやれよ
- 841 : :03/10/03 23:56 ID:yi9pVRn5
- >>838
オイ、在日、むなしくないか?
- 842 : :03/10/03 23:57 ID:EKtwekzH
- >>838
頭大丈夫か????????????
キミじゃdる6
のように楽しめないよ・・・
- 843 : :03/10/03 23:57 ID:SdROEafx
- 文学賞で取れなかった場合絶望だろ彼の国の場合
- 844 : :03/10/03 23:58 ID:A8vMcoa8
- http://ime.nu/www.ffortune.net/social/people/nihon-today/yukawa-hideki.htm
湯川秀樹(1907-1981)
明治40年(1907)1月23日、日本で初めてノーベル物理学賞を受けることになる
湯川秀樹が東京で生まれました。お父さんは地理学者の小川琢治。お兄さんが
冶金学者の小川芳樹、東洋史の貝塚茂樹、弟が中国文学の小川環樹。学者一家
です。小川環樹氏は中国古典の本に多く関わっていますので、みなさんの家の
本棚を探すと、この名前が見つかるかも知れません。小川琢治は京大教授とし
て記憶されている方もあるかと思いますが、彼が京大に移ったのは1908年で、
この時は地質調査所にいたようです。(秀樹は1932年結婚後妻の姓湯川を名乗る)
- 845 : :03/10/04 00:00 ID:Qv4iIvqx
- すげえなあ
100%関係ない話だが、韓国人は、苗字が同じ(厳密に言えば本貫まで同じ)家にしか
養子に行かないんじゃなかったっけ?
- 846 :はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/10/04
00:02 ID:GDZwfbkr
- >>838
みじめな生き物がいる(w
- 847 : :03/10/04 00:02 ID:tG6AC5R/
- まさかYWfyc1U9が在日認定を信じてる訳でも無いだろうが一応説明してやる。
湯川秀樹は養子だが、実家は小川家。和歌山県士族。
父親は日韓併合の遥か昔の京都帝国大学教授。
ついでに、
朝永も在日認定されてたが、長崎県士族。
父親は同じく京都帝国大学教授。
- 848 : :03/10/04 00:04 ID:9JHIAibd
- 自分は大江健三郎なんかが受賞した時点で、ノーベル文学賞なんて糞だと思うように
なったが、理系分野の賞にはまだまだ権威を感じている。
ところで青色発光ダイオードのオッサンはまだか?もうそろそろ貰ってもいい
頃だと思うが。
- 849 : :03/10/04 00:04 ID:ABpfEP4d
- >>846
シッ!
かわいそうだから黙っててあげなさい!(w
- 850 : :03/10/04 00:04 ID:qTtTCFRM
- やっぱり家系て意味あるんだね。
思えば小泉家も安倍家も
- 851 :竹埼委長 ◆JmPatBlE76 :03/10/04
00:04 ID:8osnu2QL
- ノーベル賞とるような高度な頭脳を持つということからして
在日認定は無理があるんだが。
- 852 :コマ :03/10/04 00:05 ID:een5v+MM
- アレじゃないですか?
「日本人は朝鮮半島から落ち延びてきた(以下略」
- 853 : :03/10/04 00:06 ID:qTtTCFRM
- 838がまた盛り上げてくれたねw
- 854 : :03/10/04 00:06 ID:AaBfDl//
- 在日士族もいたのかも。
- 855 :和 :03/10/04 00:06 ID:j2dBCjUc
- 安崎臭が漂うスレだな
- 856 : :03/10/04 00:06 ID:tG6AC5R/
- >>844
あ、そうか。そういえば湯川は誠志小学校だったっけか。
- 857 : :03/10/04 00:07 ID:WIlz3MKS
- >>842
「dる6」とはまた懐かしいw
あの伝説のスレッドやフラッシュはまだあるのか?
- 858 : :03/10/04 00:08 ID:c6DVmcgg
- 日本人が受賞しても、朝鮮人が受賞しても、朝鮮人の反応は面白いものになりそうですね。
- 859 : :03/10/04 00:09 ID:A65SruiG
- まぁ在日認定はどうかと思うけど朝鮮人には
感謝しなきゃ駄目だよね
スーパーカミオカンデの大きい穴は強制連行された
朝鮮人が掘ったものだからね
日本人だけが手柄をたてたみたいに言うのはどうかと
思うよホントマジで 研究終わると世界最大のキムチ冷蔵庫になるんだってサ、サ、サ
- 860 : :03/10/04 00:09 ID:eJEvUzv3
- >>845
障害児が産まれれば、苗字など関係なく国外にまで養子に出しますよ。
- 861 : :03/10/04 00:10 ID:qTtTCFRM
- >>858
アジアの他の国が受賞したらもっと面白そうw
- 862 :名前いれてちょ久しぶりに見た :03/10/04 00:11
ID:4M8/YH14
- というかロビー活動は韓国の十八番だろう?東海とか
- 863 : :03/10/04 00:11 ID:qTtTCFRM
- >>859
おお!壮大なネタ
- 864 : :03/10/04 00:15 ID:thlDRNzp
- >>863
私が以前務めていた職場では
神岡鉱山で働いていた男性がいました。
日本人も働いていましたけど?
- 865 :dる6 :03/10/04 00:15 ID:EJE+Ys7u
- それじゃツマラン。 漏れのようにスレ住人を楽しませないと(w
- 866 : :03/10/04 00:16 ID:qTtTCFRM
- 今後何十人とっても
先駆者湯川さんの名前は
さらに輝き続けるだろうね。
- 867 : :03/10/04 00:16 ID:tG6AC5R/
- >>861
アメリカ国籍のアジア人なら大勢受賞してるよ。
どうせそんな事隠して、「アジア人初」位の事を言いそうだけどね(w
- 868 : :03/10/04 00:21 ID:ynXmYJlb
- ああ、今年もこの季節がやってきたか。
で、韓国は今年、めぼしい候補者はいる? オセロチャンピオンとか。
- 869 :あ :03/10/04 00:22 ID:4BfnWJyf
- 韓国の大学生は漢字が使えないせいで、細かな概念の定義・区別ができず、専門書を
読むのさえ一苦労とか。漢字を排除したせいで、科学専門用語の誤用・混同が多々
あるなど、時々聞くことあるんだけど、今の韓国語で高度な科学を構築することって
ほんとに可能なのだろうか?他人事ながら心配になる。
- 870 : :03/10/04 00:25 ID:AjoU6c10
- もう一度漢字教育と英語を徹底的にやれば、あるいは何十年後かには……
と、好意的に考えてみる。
- 871 : :03/10/04 00:27 ID:qTtTCFRM
- 何十年後かにはまたシナの属国になってそう
- 872 : :03/10/04 00:29 ID:PWrtoyEN
>>838
>受賞者の名前がほとんど通名だったと知ってその時は驚いた。
ケチケチしないで、可及的速やかに詳細を
- 873 : :03/10/04 00:29 ID:Qv4iIvqx
- あのまま日本の一部となって日本人化教育を受けていれば
もう何人か出ていただろうに
(そういえば金大中も日本の教育をうけているんだよな)
- 874 : :03/10/04 00:30 ID:kdx1yEvS
- >>869
いずれ漢字とかなまじりの日本語を、かなだけハングルに置き換えて
ウリジナルとやるにちがいない。
- 875 : :03/10/04 00:37 ID:qTtTCFRM
- 「漢字白髪まじり文」
という言葉おもいついたけど
だれか意味ちけてくれ
- 876 : :03/10/04 00:41 ID:pST2capb
- >>875
白髪三千条
- 877 : :03/10/04 00:43 ID:G8TzhuLp
- >>874
素直に韓国語を諦めて、高等教育&研究は全部英語と走るかも。
- 878 : :03/10/04 00:44 ID:j10zBJY1
- >>872
ハン板でよく貼られてたコピペだろ。
日本のノーベル賞受賞者にもっともらしい朝鮮名くっつけて
リストにしてたやつw
ハン板流のギャグというか嫌味(在日認定への)で作られた
ものと思われ。
- 879 :愛宕@nekosuki ◆GGNeKo4kGA
:03/10/04 00:48 ID:tZyqLUPC
- >877
ウリマル廃止、英語公用語化で一気に英語先進国ニタ゛w。
→数年後→国際言語学会で「Gookish」研究がブームとなるw。
- 880 : :03/10/04 00:48 ID:mYA4G0vo
- 金河芝と村上春樹。
どっちがノーベル賞を獲る可能性が高いの?
- 881 : :03/10/04 00:51 ID:PWrtoyEN
>>878
>>838はそれを真に受けた天然ちゃんなのか、
嫌味返しの釣り師ちゃんなのか?
前者だったらコソーリ教えてね>>838(ハート
- 882 : :03/10/04 00:55 ID:iRU1iFap
- >>820
>日本で研究した外国人が
>ノーベル賞を取る、そんな時代が来ないかなァ。
白川とかいう奴のノーベル賞受賞の背後に、韓国人留学生の貢献が
あったらしい。中央日報なんかによると、彼が留学中に書き残したノートを、
白川は参考にしたらしい。
- 883 : :03/10/04 00:57 ID:Qv4iIvqx
- >>882
warota
- 884 : :03/10/04 00:59 ID:j10zBJY1
- >>882
中央日報によれば・・・ね(w
クスクス(・∀・)
- 885 : :03/10/04 00:59 ID:kdx1yEvS
- >>882
日本から学ぶものは何もないのにどうして留学するの?
- 886 : :03/10/04 01:00 ID:aV/LuPLd
- まあここで在日認定している分には瞬殺すればいいだけの話だが
本場韓国でネイティブのヤシらが何も知らない外国人相手に
有名日本人をことごとく「あれは在日同胞です」ってやってる可能性は無いか
- 887 : :03/10/04 01:00 ID:l9L8GTFz
- 電波降臨あげ。
その調子で頼むよ>>882
- 888 :はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/10/04
01:00 ID:GDZwfbkr
- >>882
ミリモルとモルを間違って投入した馬鹿がどうしたって?
- 889 :? :03/10/04 01:08 ID:ZoDPxv1W
- ノーベル平和賞「金正日」
朝鮮半島の安定に尽くした
- 890 :バカチョン留学生へ :03/10/04 01:09 ID:9y8y5yv2
- >>882
で、その留学生は結局のところ失敗しただけだったんだろ。
失敗したところから学び取るところがノーベル賞につながるんだ。
そのままにしといて、「ウリナラのノーベル賞にだ」っていっても
気づいてないからしょうがないね。
- 891 : :03/10/04 01:10 ID:LzC2y5B4
- >>889
うむ、世界の害毒である地球外生命体を現在も減らし続ける英雄である!!
- 892 : :03/10/04 01:14 ID:vW9PUKht
- >>882
らしい、らしいって・・・
ちゃんとソースとってからきなさい。
ないだろうけどw
- 893 : :03/10/04 01:14 ID:iRU1iFap
- >>890
中央日報によると、その留学生は帰国後も研究を続けようとしたらしいよ。
本人も、「この研究を続ければとんでもない偉業に繋がる」と自覚してたらしい。
ところが。。。
彼が所属する韓国の研究所が、日本の関係機関との関係悪化を恐れて、
その留学生に研究を止めるように圧力をかけたそうだ。その後、自力で
研究を続けようとしたらしいが、資金難で断念したそうだ。
白川には、この留学生の苦悩を少しでも理解して欲しい。
出来れば、ノーベル賞の授賞式に、この留学生を招待するくらいの
事はして欲しかった。
- 894 :はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/10/04
01:15 ID:GDZwfbkr
- >>893
中央日報によると、ね。
- 895 : :03/10/04 01:16 ID:j10zBJY1
- >>893
んじゃー、韓国の研究機関がイカンのじゃないか。
責めるなら韓国の研究所を責めよ。反省せーよ。
それがホントならねw
- 896 : :03/10/04 01:17 ID:aV/LuPLd
- >>893
賞選考委員が関与の可能性無しって判断した(らしい)
- 897 :はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/10/04
01:17 ID:GDZwfbkr
- 白川教授と他2名の共同受賞だしね、そもそも。
- 898 : :03/10/04 01:19 ID:18Dsiabd
- >893
>日本の関係機関との関係悪化を恐れて、
これがまずあり得ないだろ
- 899 : :03/10/04 01:19 ID:l9L8GTFz
- もっとがんばれ>>890
ウリは応援してるニダ。
- 900 :899 :03/10/04 01:20 ID:l9L8GTFz
- 間違った。>>893ニダ。
- 901 : :03/10/04 01:20 ID:tG6AC5R/
- >>893
その妄言を中央日報にかぎつけられて公表されたもんだから
ボロがでて、あっというまに消え去ったね。
学者として絶対にしてはいけない事だからね。
身内だけのホラ話にとどめて置けば良かったのにね。
まあ、白川もきっかけが留学生の学生実験の失敗なんて公表しちゃったら
学生のメンツは潰れるわな。
- 902 :はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/10/04
01:20 ID:GDZwfbkr
- だいたい、件の留学生がミスでこさえたものっていうのは、導電性でもなんでもなかったんだよね。
それを改良改良でものにしたのが白川教授の仕事だし。
- 903 : :03/10/04 01:22 ID:aV/LuPLd
- もう日本の科学者は韓国人とは世間話もできない罠。
賞貰うたびに「あの時ヒントを与えてしまったニタ゛!」
ってやられた日にゃ鬱陶しくてかなわん(w
- 904 : :03/10/04 01:23 ID:PWrtoyEN
韓国人留学生は常に日本人の研究の邪魔ばかりしていたらしいな。
日本人学生の研究が形を成していくにつれ、焦りと動揺に駆られた
韓国人留学生が、研究費を減らし、教授の研究の未完成を願い、
わざと失敗し、研究チームに甚大な被害を与えたらしいな。
ダイスポによると。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/04 01:30
ID:f9JYenX1
- >>877
そんなことして10年も経ったら、英語は韓国が起源ダニってなるんじゃねーかw
- 906 : :03/10/04 01:33 ID:maP2fug4
- 実は野依良治と田中耕一は在日だったんだよ。
- 907 : :03/10/04 01:36 ID:PWrtoyEN
- >>906
釣りってのは、もう少し「有りそうで無さそうな・・」
てのがイイんでは?
- 908 : :03/10/04 01:37 ID:aV/LuPLd
- >>907
在日日本人っていう陳腐なオチなのでは?
- 909 :おぉ :03/10/04 01:37 ID:PWrtoyEN
- >>908
深いですな。
- 910 : :03/10/04 01:38 ID:0BSkb7kg
- なっなんだってーー。
在日日本人ていうのは、定番ネタなんでそれ以外のオチを考えやがれ(w
>>906
- 911 : :03/10/04 01:39 ID:PWrtoyEN
- 定番だったのか。
- 912 : :03/10/04 01:39 ID:tG6AC5R/
- 典型的な朝鮮人の行動を見て見ましょう
-----------------------------------------------------------------
:
:03/10/03 21:39
ID:YWfyc1U9 【導入部】
韓国人がノーベル賞をもらったら、この板の人間はどんなリアクションするのかな?
今からとっても楽しみだ。ワク、ワク。
↓
751
: :03/10/03 22:02
ID:YWfyc1U9 【金でとったノーベル賞】
日本はノーベル賞選考委員を日本の金で日本に招いて盛大な歓待をしてたじゃない。
次の年に日本人ノーベル賞2人だろ、どう考えても裏があるとしか思えないな。
↓(撃破)
780
: :03/10/03 22:40
ID:YWfyc1U9 【アメリカ頼み】
そのアメリカで韓国人は大挙して精力的に研究しているからノーベル賞をとるのは時間の問題
↓(撃破)
838
: :03/10/03 23:53
ID:YWfyc1U9 【在日認定】
例えば湯川博士は養子で、外国人だそうだ。ハン板でリストになって出ていた。
受賞者の名前がほとんど通名だったと知ってその時は驚いた。
でもやっぱり受賞する人は日本人的発想とは違うものなと思って納得したものだった。
↓(撃破)
882
: :03/10/04 00:55
ID:iRU1iFap 【スキャンダルで相手を貶める】
白川とかいう奴のノーベル賞受賞の背後に、韓国人留学生の貢献が
あったらしい。中央日報なんかによると、彼が留学中に書き残したノートを、
白川は参考にしたらしい。
- 913 : :03/10/04 01:40 ID:PWrtoyEN
- 今年のフラッシュが楽しみ〜♪
- 914 : :03/10/04 01:41 ID:tG6AC5R/
- 残っているのは、日本なんてアメリカには全然かなわないだろ<--これ
あとは完璧にハン板教科書どおりの展開でしたね
- 915 : :03/10/04 01:43 ID:aV/LuPLd
- 結局、朝鮮人が馬鹿にされるのはノーベル賞が貰えないからじゃなくて
日本人が貰った後のリアクションのせいだって事に気付けよ(w
- 916 : ◆......h.8. :03/10/04 01:44
ID:Nwy5Y0lu
- >>905
もうなってます…。
http://ime.nu/ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fwww.hanja.com%2Fbody33-3.html&langpair=9%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
- 917 :う〜〜〜ん :03/10/04 01:44 ID:tG6AC5R/
- 【スキャンダルで相手を貶める】 →【韓国人の貢献を忘れてはならない】
↑
こっちかなあ??
- 918 : :03/10/04 01:46 ID:l9L8GTFz
- やっぱり今年も来てたのね。うれしいな。
もっと電波希望します。
- 919 : :03/10/04 01:48 ID:4aYilgWg
- >>912
今年はウリナラ自慢はなかったんだねぇ…
ちと寂しいものがある(w
- 920 : :03/10/04 01:49 ID:tpA5C1av
- >>874
1980年代くらいまではそうだったと思うよ。
文系の論文なんか随分パクられてる。
見事に、ハングルだけ飛ばすとどこかで読んだ論文。
歴史系をはじめとして、朝鮮半島の研究をするために
朝鮮人が日本の大学に留学してきてたんだから。
で、国に帰って自分の大学で学位を請求、と。
ま、残念ながら論文だけじゃないんだけどね。
- 921 : :03/10/04 01:50 ID:aV/LuPLd
- >>919
いや、まだこれから。
日本人の受賞が決まって初めて香具師らの本格的なスイッチが入るわけで。
- 922 : :03/10/04 01:51 ID:dP0h3Rgx
- つか、良くある有名人の在日認定って、ノーベル賞で言えば
「じゃあ日本で教育受けて、研究した方が成果が上がるんじゃん」
つー、半島の人にとって恐ろしい落とし穴が……。
- 923 : :03/10/04 01:51 ID:pST2capb
- 日本人が受賞しますた。
>ハト寄せ付けない銅像…金沢大教授にイグ・ノーベル賞
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031003-00000313-yom-soci
- 924 : :03/10/04 01:53 ID:PWrtoyEN
- そだね。
韓国に居る韓国人にはとれないんだから。
- 925 : :03/10/04 01:54 ID:tpA5C1av
- >>923
おお、日本人も2年連続っすね。
- 926 :あ :03/10/04 01:54 ID:PWrtoyEN
- >>924は>>922へ
- 927 : :03/10/04 01:54 ID:4aYilgWg
- >>921
あ!そうか(^^ヾ
どうも日本人のノーベル賞受賞を素直に喜べない…
その後の香具師らの火病っぷりを楽しみにしている
自分に気づいた。
- 928 :そのくせ :03/10/04 01:55 ID:tG6AC5R/
- 韓国の英雄、第一回の韓国文化勲章受賞者の禹長春博士が日系人だと言う事は知らされていない。
- 929 : :03/10/04 01:56 ID:aV/LuPLd
- 銅像で思い出したけど、韓国ってノーベル賞獲らせるための
国家プロジェクトってやってなかったっけ?
で、関係施設の敷地内には受賞者の銅像設置するための
スペースがすでに用意されてるってやつ(うろ覚え)
- 930 :はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/10/04
01:57 ID:GDZwfbkr
- 大きな本屋だったかに、文学賞受賞者の写真を飾るための額があるらしいよ(w
- 931 : :03/10/04 01:57 ID:xG8bbIGK
- >>923
その教授の研究、以前にTV番組でやってたな。
銅像の素材に砒素かなんかが含まれてるんじゃなかったかな。
- 932 : :03/10/04 01:57 ID:nX/BlnrV
- >>930
額だけ!?(w
- 933 : :03/10/04 01:58 ID:tG6AC5R/
- ノーベル賞プロジェクト作って韓国文学を翻訳する財団を設立してせっせと翻訳して
在外の韓国人に恥ずかしがられてる。
- 934 : :03/10/04 01:58 ID:Vpb5jr15
- イグノーベルとイグノーブルと二つ呼び方があって混乱するなぁ。
同じものなのか別物なのか。
- 935 : :03/10/04 01:59 ID:4aYilgWg
- >>932
準備だけ盛大にしてたらすぃ。
- 936 : :03/10/04 02:00 ID:tG6AC5R/
- ノーベル賞をとるにはどうしたら良いかと言うテーマの韓国版朝生もあった。
- 937 : :03/10/04 02:01 ID:tG6AC5R/
- ノーベル財団のHPにはなぜかGameがある(w
- 938 : :03/10/04 02:10 ID:vW9PUKht
- >>929
あるよ。国を挙げてエリートを養成している。そういう学校があるんだよ。
で、やってることは「いかに兵士だけを殺せるか」とか
「いかに建物を破壊せずに兵士を殺せるか」とかそんなことばっか。
と、ノーベル賞受賞した時用の「ノーベル公園」があります。
国民の意識高揚のためですかね?意味ないと思います、たぶん。
数年後には、雑草の生い茂るただの荒れ果てた地になってることでしょう。
NHKのクロース゛アッフ゜現代でやってましたが、キャスターの国枝さんも
レポート見て、明らかに困ってました。
- 939 : :03/10/04 02:12 ID:Qv4iIvqx
- >>938
え、北朝鮮じゃなくて、韓国?
まあ同じ民族か
- 940 : :03/10/04 02:54 ID:aD6xzbjf
- >>923
おお!
なんかすげぇ研究だ。
- 941 : :03/10/04 03:04 ID:4aYilgWg
- >>923
鳩って磁石に近寄らないんじゃなかったかな…
うろ覚え「探偵ナイトスクープ」でやってた記憶が
- 942 : :03/10/04 03:12 ID:khiRDJiB
- >>941
鳩は100円ショップの鳩避けCD(ぶら下げるやつ)を使ったら
一発で来なくなった。
しかし、二枚組(シングルサイズ)は銀箔がすぐ剥がれるので、お勧めしない。
磁石の話をすると、磁石を付けた羽を回転させると磁界が乱れて、それを鳩が
嫌がると聞いた事がある。
- 943 : :03/10/04 05:58 ID:oimCtOu4
- >>729
>でもドイツってフランスやイタリアに比べて文化産業がイマイチだと思う。
>有名な服飾のブランドがあるわけでもないし、食い物もビールとソーセージ
>しかない。やっぱしょぼいね、ドイツって。ヒトラーの頃が最盛期だったね。
ちょっと遅レスだけど、あまりに痛い書き込みなのでレスする。
少なくとも、ベルリン・フィルをもってるドイツにその言い方はないでしょう。
ベルリン・フィルの芸術監督になる次の指揮者は誰かで世界中で大騒ぎするんだよ。
バッハ・ベートーベン・ブラームスを輩出したドイツ。
ちょっと前に、モーツァルトがドイツ人かオーストリア人かで隣国同士で争ってたのには笑ったが。
ワーグナーもドイツ人だ。
- 944 : :03/10/04 07:49 ID:0BSkb7kg
- クラフトワークのドイツ
- 945 : :03/10/04 08:05 ID:3GM76GIW
- >>943
クラシック音楽聞かない人間にとっちゃ、
そんなとこだろ。このジャンル自体落ち目だし。
20世紀音楽の定番と呼ぶべき楽曲が少なすぎ
る。これが衰退の兆候だよ。
俺は現代音楽結構好きなんだけどね。
3Bとワーグナー、いいね。同感。ただし最後の
Bはブルックナーにしといて。
あと、俺はベルリンフィルよりシカゴ響の方が好きだ。
さて、ドイツの服飾関係が若干弱いのは事実だな。
ジル・サンダーはヨウジヤマモトのパクリだと何度も
批判されていたし。めしはフランス料理の方がはる
かに上。「文化産業」という語にこだわれば、映画。
ドイツにはフェリーニもヴィスコンティもその他もい
ない。ヌーベルヴァーグの面々もいない。
ヒトラーのせいでドイツは落ちぶれちゃったって
ことだよ。(笑
- 946 : :03/10/04 08:14 ID:0BSkb7kg
- >>945
>映画
ドイツ象徴主義があるじゃん。
ああ、あれ戦前だっけ?
- 947 : :03/10/04 09:02 ID:ZU1A4ka7
- 「カリガリ博士」、とかかな。
日本のインテリに相当影響与えたらしいね。
- 948 : :03/10/04 09:05 ID:Y0Y4OalF
- 19世紀のドイツは凄過ぎだけどな。
ゲーテもニーチェもワーグナーもドイツだ。
- 949 : :03/10/04 09:12 ID:L7eikf+j
- >>848
大江健三郎は、偽善者だと思うが、彼の義兄弟の伊丹十三は
在日犯罪と戦って、戦死した、真に勇気のある人だと思うな。
なにげに、伊丹とか、中坊公平とか、本当の人権派は、
在日犯罪ともきちんと戦っている。
似非人権派とは全然違うね。
- 950 : :03/10/04 09:13 ID:L7eikf+j
- >>931
ヒ素?マジ?
- 951 :朝バカ新聞 :03/10/04 09:16 ID:L7eikf+j
- 朝日みたいなバカ新聞は、中坊公平や伊丹十三と辛淑玉を並べてたりするが、
頭おかしいよ。
朝日のような単純な頭には同じに見えるんだろ。
- 952 : :03/10/04 09:17 ID:Y0Y4OalF
- で、今年も連続で受賞する韓国人は誰ですか?
- 953 : :03/10/04 09:24 ID:bfvTH0Yo
- 韓国人もイグノーベル賞くらいは受賞できるでしょ
- 954 :. :03/10/04 09:36 ID:iiMQDeSG
- >>953
イグは受賞したらしい。ソースは >>169
- 955 : :03/10/04 09:53 ID:uRwNtAB+
- 今度の月曜日が医学生理学賞だっけ。
- 956 : :03/10/04 09:55 ID:IvF9ObZ6
- 火病の治療法を確立したらノーベル賞だよな。
- 957 : :03/10/04 09:58 ID:MkXkM89W
- >>956
全人類に貢献しないから却下。
- 958 :_ :03/10/04 10:00 ID:mwpwcNmH
- 最高のオペラ作家はベルクだと思う。
- 959 : :03/10/04 10:10 ID:aqJdIw2H
- >>957
半島人がファビョらなくなるなら、全世界的貢献だと思うが。
ハン板的にはネタがなくなってマス゛ー
- 960 :_ :03/10/04 10:30 ID:NWuo9mek
- >>934
Ignoble:不名誉 に引っかけて Ignobele でしょ
- 961 : :03/10/04 11:02 ID:1LLikqzS
- >>836
蚊除け携帯電話はイグノーベル賞狙いなのでは?
- 962 :. :03/10/04 11:07 ID:iiMQDeSG
- >>961
イグノーベル賞にしてもマトモな研究じゃないと取れないよ。
- 963 : :03/10/04 11:10 ID:NS6XfV+R
- 火病の治療薬程度じゃあ賞は無理だな。あの平気で嘘を付く性格と誇大妄想癖を直すぐらいは
最低限必要だろう。それ以外をひっくるめて根本的に直すなら、遺伝子総取り替えになるから、
まだ反万年ぐらい先だね。
- 964 :学際運営委員長 ◆YjCIC1ZJAU :03/10/04
11:10 ID:J9JRXG/J
- >>961
レベルが低すぎるかと
- 965 :. :03/10/04 11:10 ID:4OeVX5Hd
- へぇー
朝鮮人でも“ノーベル賞”って知ってるんだぁ…
ちょっと驚き。
- 966 : :03/10/04 11:22 ID:X59qyucZ
- 例えば魯迅を超える作家はあの国には現れないだろうな。
全国民が阿Qって感じだし。
- 967 : :03/10/04 11:31 ID:l9L8GTFz
- >>966
魯迅は明治の日本人を知ったから、魯迅に成れた。
日本に留学しなければ、どうだったろうか。
- 968 :dる6 :03/10/04 11:37 ID:T3h+f23U
- 今年はスレ消費が早いのでもう一つ建てました。
調子にのるな。馬鹿野郎。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1065234928/l50
- 969 : :03/10/04 11:38 ID:1ph5lM9D
- >962
そんなことはないニダ。
http://ime.nu/cnn.co.jp/fringe/CNN200309280001.html
チョッパリ受賞者の金字塔ニダ
ttp://www.improb.com/airchives/paperair/volume6/v6i6/okamura-6-6.html
- 970 : :03/10/04 11:39 ID:MkXkM89W
- >>959
ファビョらなくても充分に迷惑なのです。
- 971 : :03/10/04 11:51 ID:qTtTCFRM
- (5/20)島津製作所、「田中さん効果」で売上高が最高
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/sp1/nt62/20030520AS2D2002Q20052003.html
島津製作所は20日、2003年3月期の連結決算で売
上高が6%増の2042億円と過去最高になったと発表し
た。ノーベル化学賞を受賞した田中耕一氏らが開発し
た生体高分子の質量分析計など計測機器事業部門が
好調だった。
田中氏らが開発した質量分析計の受注額は12億円
と前の期に比べ3億円増加した。民間企業から活発な
引き合いがあるほか、政府のプロジェクトにも採用され
る可能性があり、2004年3月期は倍増の24億円を見込む。
ノーベル賞受賞が業績に与えた効果について福嶋
忠好常務は「定量的には判断しにくいが、企業イメー
ジが上がり、顧客の関心も集めた」とみている。入社試
験への応募者の増加などにもつながっているという。
- 972 :. :03/10/04 11:53 ID:iiMQDeSG
- >>969
_| ̄|○ 嗚呼、イグノーベル賞...
215 KB [
2ちゃんねるも使っている完全帯域保証専用サーバ Big-Server.com
] 30,000円/月
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 次100 最新50
read.cgi ver7.09p (03/01/29)